dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

二ヶ月ぐらい前に心停止して救急搬送されて何とか命は助かったんですが、体力がなくなってしまって、退院してから鍛えればまた体力戻りますか?
また、体育に出れるようになるまでどれ位の時間必要でしょうか?
元々体力とかないです。今はまだ歩けず車椅子です

A 回答 (9件)

元に戻るにはしっかりリハビリして、


寝てた期間くらいはかかりますよ。

そのまま運動を続ければ体力は向上します。
バランスのいい食事には気を付けてね。
    • good
    • 0

>元々体力とかないです。


>体力戻りますか?
 スポーツ選手のようにとはいかないまでも
 元々の体力まで回復出来る可能性はあるのでは。
    • good
    • 0

#4です



今いる病院の受付で聞いてみてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

聞いてみたところうちの病院にはいないと言われました

お礼日時:2016/12/13 18:55

#4です



ソーシャルワーカーさんいませんか?
大きな病院だとたいがい受付の近くにいたり
相談窓口にいたりします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ソーシャルワーカーさんが分かりません

お礼日時:2016/12/13 16:08

#4です



病院の場合(急性期病院です)病気を治すことがまず第一なんです
回復期病棟&病院の場合リハビリ中心になりますけど
ソーシャルワーカーさんのいる病院なら
その疑問をぶつけてみては?
早くリハビリしたいしリハビリ中心でもいいんです。って
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ソーシャルワーカーさんですか?それって...?

お礼日時:2016/12/13 15:24

#4です



リハビリ担当の先生は?
今リハビリの時間とってもらってありますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだ負担がかかるからとリハビリまだなんです
もう時期始めるようですが

お礼日時:2016/12/13 12:04

こんにちは



それは先生に相談ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは
先生に相談しても俺の体力だとわからないって言われるだけでしたので
返答ありがとうございます

お礼日時:2016/12/13 10:53

無理せずに少しずつ鍛えれば回復はします、年齢と状態で負荷の掛け方が違う


と思いますので、主治医や病院にリハビリテーションが有りましたらそこで相

談すると貴方に合ったアドバイスがいただけると思います。
まずは散歩などから始めて、距離・時間を変えて行くと運動負荷は変わりまよ

注意点は体調が悪くなった時、休める所や自宅に戻る事も考えたコースでやり
ましょう。歩数計等で記録(体調も)すると張りあいが出ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます

お礼日時:2016/12/16 07:44

人それぞれです。


車いすは、安静にといういみですね。
しっかり治療して、元気になるまで無茶しないことです。
その間だからこそできることをしたらいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
地道に頑張ります。

お礼日時:2016/12/13 01:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!