アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一昨日父が転倒して肩を痛めたことにより救急車で搬送されて診断により骨折だと判明しました。手術が必要ですぐにでもとなりましたが搬送された病院では順番待ちで数日待ちとなり、すぐに手術のできる病院を紹介され翌日全身麻酔での手術となりました。が、翌日には部屋がないとのことで歩ける人は退院という流れになりました。正直すぐ退院という事にびっくりです。コロナのせいで搬送先の病院も決まらず中々大変でしたが手術翌日にも退院というのも不安です。今日退院して戻ってきたのですがフラフラで痛いのか辛そうで私も母も働いているのですが1人にしていいのか。病院は大丈夫だと言ってましたが今はこれが普通なのですか?ちなみに次は10日後に診察リハビリです。

A 回答 (5件)

大学病院で多くの診療科を経験した看護師です。

医療に関しての事情
は一般の方より、ある程度の知見はあります。

医学界では、骨折の術後翌日から歩行訓練やリハビリ訓練を行う方が
予後良好になると言われています。(血行や代謝を上げた方が骨折癒
合が早くなる為。)

無論、全身麻酔直後、覚醒が不十分な時は安静にする必要はあります
が、完全覚醒後は1日でも早期に体を動かす方が良いのです。

なぜ入院が必要かと言うと、術後感染症の危惧があるので、点滴など
で感染症対策を行う必要があるからです、感染症の危惧が然程無い病
態の場合は、特に入院をする必要は有りません。

また、整形外科範疇でも両大腿骨骨折などで、安静を要する場合など
も自宅では難しい事から入院を要する事になります。

まあ、今の医療界の方針としては、入院期間は極力短期にするように
なっていますので、開腹、開胸手術などの比較的大きな手術であって
も1ヶ月も入院をさせる事はまず有りません。(術創部が安定してら、
早々に自宅に帰ってもらいます。)
    • good
    • 1

全身麻酔にて手術をして翌日に帰宅させるとは怪我は軽傷の中の軽傷ですね。

    • good
    • 2

何故歩けるのに入院したがるのか良く分かりませんがコロナ時代では普通かと。



私は足を7針縫う怪我で即日退院しましたよ。
    • good
    • 2

今のご時世では、院内感染リスクを考えると自宅療養が一番かと。

御高齢なら一階でトイレなど生活がとりやすい部屋で療養をお勧めします。肩の影響で生活に支障をきたす箇所をあらかじめ探して対策をとるのも重要と考えます。例えばドアの開閉や食事など…ご本人と一度確認するのをお勧めします。後は定期的に電話やメールで大丈夫か確認するといいと思います。プライバシー的に微妙ですが、見守りカメラを設置するなどすれば様子は確認できます。
    • good
    • 1

後は家でも病院でも一緒なので変わりありません


今は入院したらコロナで面会謝絶になるので、
入院必要なければ返されます。
普通です
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!