dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月の頭に父(50代:中小企業会社役員)が脳梗塞で倒れ、
最近集中治療室から一般病棟に移ることができました。
現在は急性期の病院にて入院中で、3月末までには回復期の
リハビリ病院に転院予定です。
四肢麻痺等後遺症は残るといわれておりますが、
リハビリで良くなる可能性もあるため、もちろん症状固定の段階でも
ぜんぜんありません。

そこで質問があります。
このまま回復期のリハビリ病院に転院でき、多少の後遺症が
残って退院し自宅で療養兼リハビリ。となり、数年後に社会復帰
となったとき、一般的に利用できる可能性のある制度や
給付される保険金などについて下記以外にあれば教えてください。
思いつく限りでは、公的なものから民間のものまで、幅広くあるため
どこの誰に聞いたらよいのか分かりません。
・傷病手当金
・高額療養費制度
・介護認定
・障害者認定
・民間生命保険の日額入院保険、3大疾病に対する給付金
・民間生命保険の高度障害保険金

これ以外に可能性のある制度があれば教えてください。

A 回答 (1件)

障害年金をもらえる可能性があります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
参考になりました

お礼日時:2008/02/23 23:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!