

今月の頭に父(50代:中小企業会社役員)が脳梗塞で倒れ、
最近集中治療室から一般病棟に移ることができました。
現在は急性期の病院にて入院中で、3月末までには回復期の
リハビリ病院に転院予定です。
四肢麻痺等後遺症は残るといわれておりますが、
リハビリで良くなる可能性もあるため、もちろん症状固定の段階でも
ぜんぜんありません。
そこで質問があります。
このまま回復期のリハビリ病院に転院でき、多少の後遺症が
残って退院し自宅で療養兼リハビリ。となり、数年後に社会復帰
となったとき、一般的に利用できる可能性のある制度や
給付される保険金などについて下記以外にあれば教えてください。
思いつく限りでは、公的なものから民間のものまで、幅広くあるため
どこの誰に聞いたらよいのか分かりません。
・傷病手当金
・高額療養費制度
・介護認定
・障害者認定
・民間生命保険の日額入院保険、3大疾病に対する給付金
・民間生命保険の高度障害保険金
これ以外に可能性のある制度があれば教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイナー保険を止める事のデメ...
-
国保
-
横浜市の国民健康保険料の減免...
-
教えてください 国保健康保険等...
-
社会保険未加入で働き続けてい...
-
マイナ保健証についてお聞きし...
-
12月から既存の保険証が使えな...
-
今フリーターなのてすが国民健...
-
会社から マイナポータブル の ...
-
国保の減免と通帳
-
私の事ではありませんが相談さ...
-
最近実家を出て同棲を始めまし...
-
退職して健康保険が喪失されて...
-
国民健康保険法第19条により、...
-
正社員からパートに変えたので...
-
国民健康保険の納税について
-
マイナ保険証
-
国民健康保険の喪失手続きは市...
-
定年退職してから健康保険料は...
-
何故、国民健康保険料(税)な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
80代の身内が肺炎後の廃用症候...
-
理学療法士さんへ質問です。こ...
-
老健施設からリハビリ病院へ転...
-
主人が事故で第2腰椎破裂骨折を...
-
胸椎の圧迫骨折についての質問
-
老人保健施設からリハビリ科の...
-
理学療法士の女性にアプローチ...
-
リハビリが今ひとつの整形外科...
-
脳梗塞後に使える制度、請求で...
-
介護認定を受ける意味は何でし...
-
北九州市内でリハビリ病院を探...
-
大怪我した事ありますか?
-
私の91歳の祖父は、今年の7月10...
-
転院先の探し方・相談先
-
親が尿失禁なので、病院に行く...
-
半月板損傷リハビリ中の骨密度U...
-
視能訓練士がいる病院について
-
労災扱いでの病院の並行通院に...
-
RH開始とは
-
入院費用
おすすめ情報