
知人に利き手の右腕を事故でひどく負傷してしまった中年女性がいます、そこで残った左手を利き手として矯正しようと数年頑張ったそうです。
ですが、なかなかうまくいかず、箸を持つのも充分とまでは言えず。
さらに左手でまともに文字を書くのも、事実上無理だったそうです。
どうなんでしょう、やはり利き手を逆に矯正して箸をつかいこなしたり、文字まで書けるようになるというのは、すごく難しいことなんでしょうか?
やはり、片方の腕が動かなくなるとしたら、利き手が残った方がはるかに生活しやすいのか。
それとも、文字を逆の手でも書けるようになれる人も結構多いのかな?
利き手の矯正に興味ある人など、皆さんからの色んな回答を待っていますね。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私が、利き手交換をしました。
17歳でバイク事故を起こして、利き手の右腕が完全麻痺。
箸は、毎日使うので6ヶ月くらいでなんとか使えるようになりましたが、満足いく状況になるまで、1年以上掛かりました。
文字については、鏡文字になるので、頭の中で変換して書くようにしましたが、高校復学でたっぷり文字の書き取りの訓練になったので、今じゃ特に問題はありません。
ただし、字は汚い。
理由は、縦の線や横の線が安定して書けないからです。
時間は掛かるでしょうが、地道に行う事です。(私は今、60歳)
ゆでたまごで、指先のトレーニングをしてはどうですか?
このレベルになるのも、相当がんばりましたからね。(時間を見てね。)
片手で出来る_01_ゆでたまご剥き
10代で片腕の機能を失ったんですね、箸を立派に使えるまでに1年かかったのですね。
高校復学中に、左手で文字を書けるようになったんですね。でも字は汚い方だと。地道に努力し続けることが肝要なんですね。
貴重な体験談でした、ベストアンサー差し上げます。
No.6
- 回答日時:
文字なんかは、漢字の場合など筆順というものがあります、右効きが前提の筆順になっています
まったく同じ用なわけにはいきません。
私自身右手親指の第二関節(先端のほう)が自力で曲げられません、他から力を加えれば曲がります。
でもそのことに気づいたのは中学生のころでした。
ソフトボールで、右バッターボックスで構えたところ。
周囲の者から反対だとからかわれました、もちろん右バッターボックスに立っているのに。
バットの握りが左手が上(先端に近いほう)だったんです。
それで初めて気づきました、親指を使う細かい作業はすべて左でやっていました。
その影響でバットの握り方まで左効きの握りになっていました
漢字の筆順は右利きが前提になっていますものね、左手では全く同じように行かないで粗油ね。
指の一部が満足に動かない人もおられたようです、回答ありがとです
No.4
- 回答日時:
能力の個人差や呼称の程度にもよりますので何とも言い難いですが、大変困難だと思います
リハビリテーション施設がある職場で勤めてきたので、そのような方達をみてきました
理学療法士や作業療法士ではないので、詳しい事は不明ですが、そのようなリハビリを受けてこなかったのでしょうか
数年とは具体的に何年努力されたかもわからないので、更に年月が必要かも知れません。
人間は身体の一部を機能喪失したら他部位が失った機能の代わりに鍛えられます。例えば、全盲の人は聴力、嗅覚、触覚、味覚が鍛えられ、ろうあの方は目が特に鍛えられやすいのと同じです。
今では人間の腕に近い精密さで指まで動かせる義肢もあるようです。購入に保険が利くかは不明です。
リハビリテーション施設のある職場でに勤めておられるんですね、人間は一部の機能を喪失したら、他部位が失った機能の代わりに鍛えられるとは。
現在は、すごく優れた義肢もあるんですね。
回答ありがとです。
No.3
- 回答日時:
私の亡くなった父は48歳で仕事中の事故で利き手の右腕の肘から下を切断しました。
それから左手で箸を使ったり文字を書けたりするように、相当な努力をしましたが結果的にはダメでした。
恐らくですが、もちろん個人差もあるでしょうが、矯正は若い時にやらないとかなり難しいと思います。
父は69歳で認知症を患い79歳で他界したのですが、48歳で右腕を失くしてからの約30年間は食事はスプーンで食べ、何かしら直筆で書かなければならない書類とかは母が代理で書いていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 書道・茶道・華道 龍体文字を学びたいですが左利きです・・。 1 2024/06/08 21:50
- アクセサリ・腕時計 左利きが左手に腕時計つけるのは変ですかか? 正しく言うと、書くのは左でお箸は右なんですが...私は左 5 2023/05/23 18:34
- 哲学 左利きで嘆いているなら右利きに矯正しよう!という意見に反発を示されるのはどうなのでしょうか?左利きに 7 2023/07/18 17:58
- 生物学 左利き双子説 3 2023/07/13 21:30
- 血液・筋骨格の病気 数年前、毎日重い物を運び回る仕事をしていた事から、手指の第2間接がボコっと大きくなりました。痛みはあ 2 2024/12/09 09:11
- その他(悩み相談・人生相談) 字を右手で書いてる、ペットボトルのキャップを右手で開けて左手にペットボトルを持って飲む、腕時計は左に 2 2025/03/11 11:31
- その他(悩み相談・人生相談) 利き手についてです21歳男です普段の手の使い方で なんか字を書くときは右なんですけどご飯食べるときは 3 2024/05/11 21:47
- その他(悩み相談・人生相談) 左利きへのイメージや偏見など教えて欲しいです。 私は20歳女子 左利きです。 同級生や歳の近い人には 9 2023/05/25 21:39
- メディア・マスコミ 睡眠障害は個性ですか?また、それに即した社会生活は? 2 2024/11/25 19:31
- 法学 公正証書作成すると圧力をかけられサインしました 2 2024/06/05 17:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これなんて読むのか解読できる方いませんか?
その他(教育・科学・学問)
-
乗り物酔いのような気持ち悪さ
子供の病気
-
緊急 たった今、車のエンジンが掛からなくなりました。 バッテリー切れというやつでしょうか これはどう
車検・修理・メンテナンス
-
-
4
自転車の空気を入れる根元から空気が漏れてます。写真を見てください。この原因と治し方を教えてください。
その他(自転車)
-
5
40歳で血圧110/142 高いですか?
糖尿病・高血圧・成人病
-
6
呼吸器内科の専門医の回答内容が誤っている理由、正しくない理由は何ですか?
呼吸器・消化器・循環器の病気
-
7
私の日本語はわかりやすいですか
YouTube
-
8
Googleマップのメールが届きました これは多いのか? 少ないのか? どちらですか?
Google Maps
-
9
車検の代車でハスラー借りたんですがキーロックで閉めたあとにトランクのほうについてるボタンであけたら開
国産車
-
10
ファミレスにてクレカで支払いをした際にクレカを抜き忘れ帰宅しました。 翌日にクレカが無いことに気が付
クレジットカード
-
11
教えて!Gooが投稿数の制限を始めましたがどう思いますか?
教えて!goo
-
12
雷は家の中にも落ちるのでしょうか? 小学生のとき、雷についての授業を受けたんです。 そのとき、「家の
その他(教育・科学・学問)
-
13
お礼くれない人多いねー?
教えて!goo
-
14
やはり詐欺ですか?
消費者問題・詐欺
-
15
今日、便したあとのトイレが詰まってしまい、汚いことに便もトイレットペーパーも逆流してきてしまい、それ
泌尿器・肛門の病気
-
16
あなたの「必」の書き順を教えてください
みんな教えて!
-
17
タイル面に 厚さ4センチ位の木材を貼り付ける方法を何か教えてくださいYahoo!よりも 質問してみま
DIY・エクステリア
-
18
酷い便秘の話です。 今日、力んで便を出したらカチカチのコロコロの便が出そうで出なかったので、頭を出し
泌尿器・肛門の病気
-
19
9/14に車のドアで指を挟み、内出血で血が固まり、指を挟んだ数週間後に爪が取れました。 今爪生えてき
怪我
-
20
コロナワクチンの接種を考えています。 20代後半です。 今まで5回ほど職域接種をしました。 そのおか
病院・検査
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
介護度4の母親が1月末に細菌性...
-
80代の母親が廃用症候群でリハ...
-
リハビリをしてる方、リハビリ...
-
服薬中の診療
-
71歳の母なんですが、疲労とス...
-
リハビリの先生対応について
-
接骨院で治療費が自費になると...
-
理学療法士って保険でのリハビ...
-
膿は出ないんですが、骨髄炎で...
-
骨折の治癒
-
骨折とアキレス腱断裂はどちら...
-
第5腰椎分離症椎すべり症がCTで...
-
医療に詳しい方教えてください...
-
70代の母が転んで膝の皿を割り...
-
利き手を逆の手に矯正って、難...
-
膀胱がんになった82歳の祖母に...
-
爪の縦線
-
訪問リハビリを使いたいなら地...
-
歯科のCTによる被曝について
-
歯医者の内覧会で被爆していた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リハビリの先生対応について
-
第5腰椎分離症椎すべり症がCTで...
-
医療に詳しい方教えてください...
-
71歳の母なんですが、疲労とス...
-
70代の母が転んで膝の皿を割り...
-
脳梗塞で父が入院して二週間が...
-
現在、脚のリハビリをしてます...
-
膀胱がんになった82歳の祖母に...
-
服薬中の診療
-
利き手を逆の手に矯正って、難...
-
高齢者の股関節骨折について。9...
-
リハビリ
-
接骨院で治療費が自費になると...
-
ぎっくり腰
-
骨折とアキレス腱断裂はどちら...
-
来年の看護師国家試験に合格す...
-
整形外科でリハビリを断りたい!
-
足の指を全て失ったら、歩くこ...
-
坐骨神経痛を治すには?
-
何かで聞いたんですが、食後す...
おすすめ情報