電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自閉症スペクトラム障害なんですが、相手の立場を理解できない一方的に話すんですが自分的に悪気がなくて、意外と人間関係が切れたりします。これは恋愛でも同じなんで、あまり長続きしないです。このような特性と向き合う方法と人間関係をギクシャクしない方法。人間不振に差し掛かっているので、何か皆さんの意見とかはありませんか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (6件)

言葉を交わしてコミュニケーションを取るのが苦手なら、しなければ良い。


 朝の明るい挨拶は必要不可欠です。ただし、その後、周囲の人と日常会話に進まない距離感を保ちましょう。また、先の回答者さんが仰るように、貴方はおしゃべりを控えて聞き手に徹しましょう。
 
 もう一つ。謙虚に振り替えると、質問者さんは言葉のコミュニケーション以外にもいくつも短所がありませんか。それは誰でも同じだから劣等感を抱く必要は無いです。
 ただ、その欠点を誰かに補ってもらって生きてませんか。そんな欠点を誰かに支えてもらっていると言うことについて素直に感謝して、質問者さんも困っている人が居たら積極的に助けてあげましょう。特別なことで無くても良いんです。重い荷物を持っている人が居たらも運ぶのを手伝ってあげる。忙しそうにしていたら手伝ってあげるなど簡単な事ばかりで良いです。
 アスペルガーって忘れっぽいんですが、習慣として身についたことは普通にできますよ。だから人に親切にする事が普通になったら意識しないでもできるようになります。
 そうやって居るウチに、言葉は交わさなくても質問者さんの人柄は周囲の人に伝わるし、質問者さんが困っているときには手を差し伸べてくれる大勢の人ができてます。

 アスペルガーがコミュニケーションに難ががあると言われるのは、言葉のコミュニケーションで、行動で伝えるコミュニケーションはしっかり取れますよ。
    • good
    • 0

それはもう決まっていて、健常者が障害のある人に合わせるしかない。


でも障害のある人が「私は障害があります」と公表すると、別の問題が起きるのでそれも難しい。
日本人が障害者を別枠扱いして接触しないやり方を続ける限り、いい方法はないでしょうね。
    • good
    • 0

『意外と人間関係が切れる』とあるけど、これを『意外』と考える事がすでに間違っている。


一昔前なら「あいつって変なヤツだから関わらないようにしておこう」と言われていた人達に病名がついたんですよ。
人間関係をギクシャクさせない為にはまずは自分の病名を周囲に知ってもらう事で、そしてなるべく自分から他者の会話に途中から入らない事です。
    • good
    • 1

それっぽい人と話すことがあります。



>相手の立場を理解できない一方的に話す

自分でこれを自覚し続ける努力はできないものですか?

「自分だけが正しいわけでない」「相手は自分とは違う立場で話してる」「自分だけが話すのをやめよう」
人と話すときに、常に自分にこう言い聞かせながら、相手の話を聞くようにする。
そう心がけることはできないのですか?

>人間不振に差し掛かっているので、

自分の病識がありながら、人間関係がギクシャクするのを、人のせいにして人間不信になるのもおかしな話です。
自分のせいだ、自分が悪いと思うべきじゃないですか?

それが自閉症スペクトラム障害のせいだと自覚しましょう。
人間不信ではなく、自己不信に陥るのが妥当です。

人間関係において、自分を控える、分かっても分からなくても人の話をまず聞く。
自分が正しいと思うことを一方的にしゃべらない。
そんなことを心掛けてみたらどうですか?

つまり、まず自分がおかしいんだという自覚を持つ、ってことです。

自閉症スペクトラム傾向のある人は、自分が絶対に正しいと信じているようにみえます。
そこから関係がギクシャクしてきます。
一歩引くことを心掛けてくれたら、もう少し話がすすみやすくなります。
    • good
    • 0

専門家に相談するのがいちばんですよ。


大きめの精神科で、カウンセリング(心理療法)や認知行動療法などに取り組んでみるといいと思います。

自分の言動を客観視できますし、
友達とかなら関係が切れてしまう恐れがありますが、信頼できる臨床心理士の先生となら関係が切れずに不足しているところを指摘してくれたり、あなたの困りごとに合わせて学んでいけると思います。
気持ちの問題だけじゃなく、脳の仕組みや人の感情の動きなど、科学的なことも教えてくれるので、分かりやすいと思いますよ。
    • good
    • 0

方法なんてない。



何故なら遺伝性の病気、または脳の一部が未発達のままだからです。

心療内科の薬で緩和する以外ありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!