
自分が境界性パーソナリティ障害じゃないかと真剣に悩んでいます。
普段は割と落ち着いた正確で、職場でも友人との間でもトラブルが起きたことはありません。
しかし付き合っている彼に対して、異常な態度を取ってしまうことがあります。
彼の携帯やパソコンを頻繁にチェックしたり、
彼の友達に会ってほしくないため私との予定をなるべく詰めようとしてしまいます。
最近彼女と分かれた彼の友達が週末クラブに行こうと誘っているのを見て,
それを防ぐためにその週末に海外へ行く往復チケットを買いそうにもなりました。
幸い、2人分買うにはあまりにも高かったので買うまでには至りませんでした。
友達と夜11時頃まで遊んでいると言っていたときに夜中12時過ぎても家に帰っていないと分かり、
電話先で怒鳴りまくったこともあります。でも別に飲んでたわけでもなく、
高校時代の友達と人生ゲームをずっとしていただけなのに、
それでもコントロールできないほどの怒りが込み上げてきました。
彼の同僚(女性)が彼にメールをしているのを見て、イライラして1万円もする傘を衝動買いしたこともあります。その後使いもしないものを買ってしまったと後悔の嵐でした。
私は彼や彼の友達より学歴も悪いし年収も低く、常に劣っているような気持ちで仕方ありません。
私より、彼の友達や職場の人達の方が彼にとって刺激があり一緒にいて楽しい存在な気がして、いつも不安に駆られます。
この私の振る舞いは一般的に言う「束縛が強い彼女」より異常なんじゃないかと思います。
私は境界性パーソナリティ障害なのでしょうか?また、その場合私はどうすれば良いのでしょうか。
精神科に行くのは少し気が引けます。
こんなこといつまでもしてたら彼とうまく行かなくなるのも分かっており、
どうにか感情をコントロールできるようになりたいです。
厳しい意見ももちろん受け止めますが、改善法を提案していただける方にご回答お願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
私の妹が境界例ですが、あなたのケースは当てはまらないと思います。
境界例でしたら人間関係全般に及びます。
職場であろうが友人関係であろうが、お構いなしですから。
そして自分では自覚していません。
私にはむしろ双極性障害のような印象を受けました。
人格障害は性格的な要素がありますので、精神科に通うだけでは治りませんが、双極性障害なら薬による治療で寛解を目指せます。

No.4
- 回答日時:
境界性パーソナリティ障害をお調べになるなどして
当てはまるのではないかと不安になっているのですよね。
あなた自身が常軌を逸していると不安になる感情の
要因に当たるような家族歴なども思い当たるのかなと思うのですが。
今さらですが、コントロールと抑えるは違いますね。
今までの自身や家族環境を振り返り、今の自分に向き合い、
それまでの自己理解が変化していく長い時間の過程を経験しながら
私の価値感の「どちらの自分」を選択したいか、という作業が
コントロールに当たると思います。
多様な価値を容認したくなるようなこころを動かす体験が必要で
コントロールイコール我慢ではどうにもなりません。
生きてきた過程があり、そこから自分に多様性を許容していないゆえ、
怒り、嫉妬、妄想、憎しみ、という感情に追い立てられてしまいますが
これらのネガティブな感情を呼び起こしてしまう素には体験不足が
あるのかもしれないので、自分と対峙できる場を持つことも方法かと
思います。
他にも心理療法を探してみてください。
自分探しはお若いうちが良いとは思います。
向き合う途中で、好みが変化するかもしれませんしね。
ただ、受け入れることはそれ相当な覚悟と闘いでもあるし時間を要します・・・
抑制は我慢ですのでストレスが強くいずれ爆発し攻撃的になる、
そういう繰り返しになるとは思います。
自分の特徴と傾向に客観的になることができる分お辛いのだと思います。
客観的に押さえることができる分、目標設定や変更がしやすいかもしれない
です。
考え方ですが、異常になりたくないのはもっともですが、
異常になるときがあるのが人間です。
人間はときに異常になりますよ。
人それぞれどこかおかしな特徴を持っているのです。
攻撃性を刺激する相手ではなくて、
穏やかな気持ちになる人や安心、安定をもたらす人と付き合ってみると
自分の気持ちはどうなるものか。
劣等感を刺激しない人、交友関係が少ない人、など、
自分に合う人を見つけられていないのではないか、と考えてみては?
No.2
- 回答日時:
あなたね、すごい生霊飛ばしてるからめちゃくちゃ念力があるのね。
そのガッツをそのまま資格試験に活かしたり、女磨きに使って彼がビビるくらいいい女になってみるのはどうかしらね。鬼みたいな顔してキーキーやるより楽しいわよ?No.1
- 回答日時:
>精神科に行くのは少し気が引けます。
であるならヒステリー症候群も疑って先ずは心療内科でしょうね
自分で自分の精神病名をつけていてもしょうがありませんが
とにかく専門医のカウンセリングは必要な気がします。
いかなる問題も、それをつくりだした同じ意識で解決することはできません
ですので、そうなっちゃった意識を払拭しないかぎりは
いつまでも自分で自分の首をキリキリと締め上げていくようなものか
あるいは重たい荷物を自ら背負って出口の見えない地下迷路を
れ辛しに歩き回るようなものでしょう。
あにたのその異常なまでのねたみ+そねみの嫉妬がそうさせているのかもです。
嫉妬深い人々の愛は憎悪のようにできている (外国の諺です)
早かれ遅かれ相手はへきへきして来ることは想像に難くない
さりとて無理して続行したところで、結婚は仏さんみたいな鈍感男か、
あんぽんたん頓珍漢であなたの言いなり男でもないかぎり
相当難しいと思う それでも共倒れしそうです。
ここは一旦別れて距離をとり頭を冷やしたほうが宜しいでしょう
あなたは感情を優先させ判断してしまうようですから
ここは理性を優先させる判断にスタンスを変えることが肝要でしょう
他人なんて自分がおもうほど単純なものじゃない・・ということを
この際学習したほうが良いでしょう
https://potect-a.com/utilization/johari_window/
https://matome.naver.jp/odai/2136007428657656501
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
貧乏な人と付き合うと貧乏にな...
-
嫌いな人が来る飲み会
-
嫌われ体質過ぎて辛い。。。。。
-
何でいじめられるような人って...
-
幼少の頃から、自分はひとりぼ...
-
誘われれば憂鬱になり、誘われ...
-
職場の人間関係をうまく築く方法
-
友達。 同性の友達について、皆...
-
なぜ相手のことを「自分」と呼...
-
浅田次郎が嫌いです
-
人を信じない方法を教えてください
-
人から教えてもらった事を自分...
-
人と一緒にいることを楽しめない。
-
友達に「精神科行け!」と言わ...
-
変わりたいと本気で思うから聞...
-
関西弁「かまへん」の使い方
-
一度縁を切られた友達からメー...
-
嫌いなのに避けずにわざわざ近...
-
男性は元カノが胸が大きかった...
-
WIN10からWIN11にしたけど・・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
変わりたいと本気で思うから聞...
-
日常で、自分が「Sだなぁ」「...
-
なぜ相手のことを「自分」と呼...
-
誘われれば憂鬱になり、誘われ...
-
彼女が自分(私)の嫌なところ...
-
人を孤立させようと、嫌がらせ...
-
友達から冷たいと言われたので...
-
嫌いな人が来る飲み会
-
独占欲を持たれやすい人
-
貧乏な人と付き合うと貧乏にな...
-
人を信じない方法を教えてください
-
神経質同士が付き合ったらどう...
-
何でいじめられるような人って...
-
顔が可愛い男子はなぜ同性から...
-
とても仲良い人が他の人と自分...
-
人から教えてもらった事を自分...
-
幼少の頃から、自分はひとりぼ...
-
友達に「精神科行け!」と言わ...
-
嫌われ体質過ぎて辛い。。。。。
-
人間として罪を犯す以外にやっ...
おすすめ情報