dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なんと急に裏切られるように友達から「お前精神科行けよ。二度と話しかけてくんな!」と言われてしまいました…。
私、どうしていけば良いのでしょうか…?知恵袋で質問しても、このOKWaveで質問しても壊滅的になりました。
質問したことを友達に伝えるとこのように言われてしまったのです…。
どなたか助けて下さい!!

A 回答 (13件中1~10件)

ちょっとその友達の言動は過激すぎるとは思いますが、


質問者様にも何か思い当たる部分はありませんか??

ほんの少しばかり似たような経験があるのでお答えさせていただきますが、
そういわれる側には、気づかないうちに相手に不快な思いをさせていることがあるはずです。

今現在、私はAさんとBさんという女性の真ん中に置かれているのですが、
Aさんは普段からBさんにお願い事ばかりしているのにもかかわらず、
ありがとうも言わないし、お礼としてするべき行為を義務だととらえているため、
Bさんの悪口をそこいらじゅうに言いふらしています。

しかし、もともとAがBにお願い事をしなければ、
そのような面倒なことにもなりませんよね。

でも、Bさんのほうは波風立てるのも面倒という考えで、
普段から、事細かにAに注意するわけではないのですが、
やはり、何か月かに一度注意をしたりしてきました。

その時に自分のしてしまったことを周りに伝え、
どちらが正しいか否か聞いてごらんなさい!!というような言い方をしているのをみました。

明らかにAは怒られた点だけをピックアップして感情的になることを見据えてのことです。

可哀だけれど、Aは誰にも注意されず野放図に育ってきたので、
人としての機微がわからいのです。

だから、他人から皆、嫌がられ去られていってしまうのですが、
自分ではどこがいけないのかわかっていないので、
延々と同じ間違えを繰り返すのです。

だから、質問者様も少しだけ冷静になってそのおともだちと行き違いがあったことがないか、
考えてみませんか?

そのうえで「あなたの言葉には傷ついたけれど、
もしも、私にも失点があったのなら教えて…」の一言を伝えてみるべきだと思います。

人が嫌な顔をするときには必ず何か理由があります。

ですので、一方的に言われたことだけで判断せずに考えてみてください。
    • good
    • 2

あまり言われたのを、素直に受け止めないでご自分がキツくならないようにしてみてわ? 辛くならないように自分が一番大切だとまずはそこか

ら初めてみてはどうですか?
    • good
    • 1

私も過去知人(友人ではない「相手は友人だと思っている」)に精神科の治療を進めたことがあります。


自己本位、人の意見を聞かない、等相手に害を及ぼすことばかり言いまくるし同じ事ばかり聞いてくる。
もし今貴方と付き合っていたら私も同じ事を言うと思います(2人目になります)
他の方の意見を参考になさって少しでも相手に対する配慮及び最低のマナーを会得されるよう努力されることを願います。
    • good
    • 1

それは裏切りではなく、ご友人からの「忠告」であり「指摘」です。


真摯に受け止め、心療内科か精神科を受診してください。

一言付け加えておくが、鉄道に関して詳しくなりたいのなら、質問サイトで訳のわからない内容を聞いて回るよりも書籍を読みなさい。近所に図書館ぐらいあるだろう。
    • good
    • 1

発達障害


http://www.gov-online.go.jp/featured/201104/


物事の理解が普通の人よりも難しく感じるのかもしれません。
私も発達障害です☆
というか、物事の理解は人によって必ず偏りがあります☆
障害という言葉を使っていますが、障害なのではなく、個性として受け止めて、そこから生きていく中で治した方がいい考え方や、行動を、少しずつ治していってはいかがでしょうか☆
全て日常の訓練で治ります☆
    • good
    • 1

自己愛性人格障害


http://www.geocities.jp/yanbaru5555/jikoai.htm

モラルハラスメント
http://www5a.biglobe.ne.jp/~with3/gyakutai/morah …
という言葉を検索してみて下さい。

何かヒントがあるかもしれまんせん。

まずは自分を攻めずにそのままの自分を受け止めて、これからどこを治していけばよいのかを見つめてみて下さい☆

わたしは自分が被害者であり、また、加害者でもありました。
自分の親から、夫婦、子ども、友達、職場...
自分の悪い所を認める事で、今まで見えなかった事が見えるようになり、世界がまるで変わりました☆

診療内科に相談するのもよいと思います☆
でも、自分の特徴をしっかり理解すれば治るものですし、考え方が変わるとホルモンの分泌も変わり、体調までよくなり、未来も変わります☆

応援しています☆
    • good
    • 0

 言われた通り、一度行ってみては?


 実際に自分が他と違うのか、それとも本当はお友達さん自身に問題があるのにあなたの所為にしてきたのか、そのあたりははっきりするのではないでしょうか。

 こういうところでぐだぐだしているよりも、第三者に客観的に判断してもらい、その上で今後の方針を決めるなり訊ねるなりをした方が、建設的だと思いますよ。
    • good
    • 0

良いお友達ですね。

言いにくいことをしっかり言ってくれる。

何故、知恵袋でもOKWaveでも質問が壊滅的になったかと言えば、あなたには常識人が持っている決定的なものが欠けているからです。ここで、あなたと絡んだ人は皆そう言いたいと思ってますよ。

一刻も早く専門医の診察を受けて下さい。状況はそれくらい深刻だと思います。わかっていないのは本人だけというのは珍しくないですからね。

まあ、これも釣りでしょうけど
    • good
    • 2

 あなたを助けられるのは専門医しかいません。


 素人にはどうする事もできません。
    • good
    • 1

精神科医でもないお友だちに言うには、


無意味なだけですよ。

精神科のある病院を訪れるのに
抵抗があるのであれば、
とりあえず、保健所さんを訪れて、
症状を話してみませんか。そうすることで、
どうすればいいか、教えてくださるでしょう。
ただ、結局は、精神科医の診察が必要に
なりますので、保健所さんを経由せずに、
初めから、行く方が時間とエネルギーの
節約になります。

早い方が、いいですよ。
お大事に!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!