dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

傷つけた友達に謝っても許してもらえず気分が落ち込む時、どうやって乗り越えますか?

誠意をもって謝罪してるんですけど、相手は一点張りに許せないの態度です。
自分が悪いってわかってるけど少なからず相手にも非がある(私にも非があるかもしれないけどって理解してた)のに
許せないといわれるたびに、私だって傷ついてるのに心の中で「この石頭が!」ってだんだん折れてきました。

少し時間がたってこっちは反省して気持ちと考え方変わってるのに相手はなにも変わってないとかおもってしまいました。

イライラしてるからこんなことおもってる自分も大人げないとわかってるんですが、、、

時には関わらないことも誠意だとおもって諦めて次は気を付けようとおもいます。
気持ちを切り替えようとおもっているのですが、モヤモヤした気分の乗り越え方を教えて下さい。

その友達の頑固差に「お前にも原因があるじゃん、自分が正しいとでもおもってるの?馬鹿じゃないの?」って半分おもいます。

私のライフはとっくに0です。
羽蛾ああああああああああ!
この虫野郎ーーー!(この石頭ーーー!)
相手の考えてることが意味不明
って現実逃避したいです。

今の私の態度は悪いです。
文が荒くてごめんなさい。
あああぁぁあぁぁぁ(;_;)

A 回答 (5件)

許してもらえると 思わないで謝罪したという モチベーションでいましょう。


謝罪してゆるす・許さないは向こうの勝手です

 謝罪をきちんとして、自分のほうからはきちんと出来る限りの精算をしておくことは 友達でしたら大事です

 あなたはきちんと出来る限りした。
 友人として向こうがその件に関して心の整理をできる時間が必要なのかもしれません。気長に待ってみましょう。

 でも
  あなたの伝えた内容、そしてその表情、ほんとうに相手側からみたら謝罪になってますか?
 >>少し時間がたってこっちは反省して気持ちと考え方変わってるのに
    この詳細をあいてにきちんと合理的に伝えてみてはどうでしょうか

  当初は、意固地になっていたけど、やっぱり私がわるかったとおもう。
   ◯◯との関係は私の中で大事にしたいから、すぐにはムリかもしれないけど許して欲しい。
     こういう謝罪も 気を使わせてごめんね。 同じようなことは二度としないから。

  こうした内容をつたえてみたらどうでしょう
   (ラインとかのほうがスムーズかもね)
   これで相手方がノーリアクションでしたら、それはもう関係性を継続させる必要ない相手として 放置でいいとおもいます。
     互いの共通の友人などにも あなたが誠心誠意の気持ちでこうおもっている・こうしたという印象を持ってもらうのも大事です
      相談という名目で「こういうこ風におもってるんだけど、伝えても大丈夫かな 逆にもうしつこいかな」・・等
                                             アピールしておくことも大事です。
     
   その友人から本人に先につたわるかもしれませんし、そうなったらしめたものです
    誰かを通して、「こう言ってたよ」・・という情報が伝わる方が本人に効果がありますからね
    • good
    • 4
この回答へのお礼

みなさんご回答ありがとうございます。
みなさんからもらったいろんな考え方を参考に乗り越えます。
メール内容や案をくれた方もありがとうございました!

お礼日時:2017/01/14 15:05

こちらの要望は置いておいて、ひとまず相手の望んでいる距離感にできるだけ合わせてあげることです。

それが友の大事な扱い方です。
    • good
    • 10

最後にもう一度謝罪して、これ以上あなたに関わることのほうが、余計迷惑かけそうな気がするから、もう友達やめるね。

今までありがとう。と友達辞める宣言してみては?それで引き止められたら仲直りできるだろうし、引き止められなかったら、もう向こうも友達辞めたいんだと認識して放っておいたらいいと思いますよ。、
    • good
    • 5

そんな奴ほっといたらいい。

謝って誠意見せたんだからそれ以上謝り続ける必要なし!
    • good
    • 5

そもそも、どんな失敗があろうとも、本当の友人ならば誠意をもって複数回謝罪をして来れば、通常は心を開くはずです。



こちらが精一杯の誠意を見せて謝罪をしているのに、相手が一向に聞く耳を持たないのであれば、相手は既に貴方のことを友人とはみなしていませんので、貴方の方も友人でないのであれば、そこまで下手に出て謝罪し続けても意味がないでしょう。

とっとと相手と同じように友人としての縁を切ってしまって、失った友人の穴埋めをすべく、新しく友人を二人作ってしまえば良いのです。

次回にその相手を友人にするのは、相手が誠意をもって謝罪をしてきてからですね。

友人の変わりなんて幾らでもいますよ。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A