重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

転職してずっと苦手な人がいます。

その人は基本的に人と話さず、挨拶もしません
入社した時からずっと苦手で、最初は同じ部署に居ましたが後に私が本来希望していた時間帯での勤務ができる事になり、別の部署へ移動することになりました

しかしその後、その苦手な人もこちらの部署へ移動してきました。
自分とはタイプが真逆で、
自分は思った意見はハッキリ言う、ちゃんと報告しあって作業がしたい
相手は思った事があっても言わない、一人で完結させてしまう、本人曰く人見知りだそうです

報連相が必要な業務なので、必要最低限の連絡はしてほしいと何度言っても1人で全部済ませてしまいます

あからさまに私の事が嫌いなんだろうなと思う言動が、上にその人の手伝いをお願いされ、その人も了承の上で一緒に業務をしても、私には一切何も言わず、質問しても隣にいる別の人へ返答します

作業の手伝いが終わったあとも、私には言いませんが他の人にはありがとうございました、以上です
と会話しています。

何ヶ月もそれが続いてしまい、直接本人と話してしまいました、
良くないのは分かってますが、少し怒り口調で私のことが嫌いだからそういう態度なんですよね?と聞いてしまい、結局苦手、嫌いだからだそうです

でもやっぱり、報連相をしないせいでミスがあったりするのは事実です。

性格が真反対でお互い苦手や嫌いであればどうしようもできないし、仕事中にプライベートな話だったり必要以上に会話しよう、仲良くしようと言っているわけでもありません。しないといけない連絡はちゃんとしましょうと、話は終わりました

上司には、前からずっとその方が苦手です、報連相してくれなかったり無視されることがあるので自分の性格を踏まえるといつか衝突しそうですと相談もしました

どこにでも苦手な人や嫌いな人はいるので、それを言い訳にして人を替えてもらうのも意味の無いことだと思っています。ただ、自分が直せるところは直して私自身も嫌いだから手伝わないとかそういうのはしないようにしていますが、向こうは直す気もなさそうです。

仕事自体に不満は無いので転職したくはありませんが、心が折れそうです

私自身も、身内に真面目すぎる、正義感が強いから気をつけてと言われたことがあり、私の短所でもあります。妥協するところは妥協して、普段からも自分の意見を押し付けないようにその人と会話をしてきました。

皆さんはそういう時どうしていますか?まとまりのない文ですみません。アドバイス欲しいです

質問者からの補足コメント

  • 最低限の会話さえしないから困っているので経験者や大人の方のアドバイスをください。

    自分を好きになってもらいたいや必要以上に会話したいとも思っていません。容赦なく絡むと言われてる方がいるので補足します、業務連絡や必要最低限の事でしか私から会話していません。

      補足日時:2025/06/19 07:11

A 回答 (3件)

本人にどのような真意があるか分かりませんが、ハッキリ苦手、嫌いと言われた以上、修復や改善は不可能です。



その人は他の人には報連相されているんですよね。であれば上司など第三者を挟んで報連相を受けるしかない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

後から聞いたら、他の人には気まぐれだそうです
ありがとうございます!
上司と相談しながらやります。

お礼日時:2025/06/19 07:50

自分の好みに相手を変えようとしても無理ですよ。


自分のことを好きになって、というのも無茶です。
ちょっとコミュ障気味の相手から見たら仕事仲間とは最・最低限のやり取りで済ませたいのに、あなたは容赦無く絡んでこようとする。
猫に嫌われるタイプの人ですね。
人間関係において正義感が強い、強引というのは欠点ですよ。
    • good
    • 1

おはようございます。


その人を気にしすぎではないでしょうか?
人は人、自分は自分だと思います。
ストレスがたまるまで相手しなくてもよいのでは?
まあ、仕事だから仕方ないと言うのもありますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A