
私の入っているパートには私含めて4人いてその中の1人がとても性格が合いません。
ある日先輩が次のパートリーダーしたい人おる?って私達4人に聞いてきました。私は「あ、立候補なのか」と思いました。そしてその場では誰も立候補者が出ませんでした。そして、後々その1人(A)が先輩に「私はやってみたいです」と伝えたのです。私はその子がパートリーダーをやるのが嫌でした。その理由がパートの中で私だけ避けられたり態度が冷たかったりしたからです。
それを先輩に伝えてしばらくしてから本音を言い合ってパートリーダーを決めることになりました。そしてその子に「パートリーダー立候補したの聞いたんだけどやりたい?」って聞くと「どちらでもいい」と答えました。
なのでそこで私がやってほしくなかったので「じゃあ自分がパートリーダーやるよ?」と伝えました。するとすんなり言いよって言われました。そしてその時伝えるはずだった本音を伝え、冷たい態度取られるのが嫌だったとかを伝えるとAはそんなことをしていないみたいな感じで自分が大袈裟に言っているみたいにまとめてきました。
そこでイライラしたので本人に「自分の事嫌いなんでしょ??」と伝えると「嫌いだった」という答えが帰ってきました。
そして理由を聞くと自分は皆と仲良くパート練習をしたいから結構パート練の時に話しながらしてしまうのです。それが嫌だったらしいです。
でも、だったらなぜ自分以外の子には冷たい態度をとらなかったのだろう?と思いました。
そして、自分以外にも冷たい態度をとられた人やいきなり無視をされた人がいたのでそれについても伝えました。
するとAが私は態度や顔に出るタイプなんよねーとか言ってきました。自覚があるのなら直してほしいと思いました。
後その子は音色が綺麗ではなく、アドバイスをしても意見を聞き入れてくれませんでした。それに対しても伝えたのですがその場でも言い訳をしてきて都合のいいように話を進めていきました。
キレそうになりましたがそこは何とか抑えました。
そんな感じで私がパートリーダーになったのはいいのですが、私はピアノを習っておりたまに部活に参加できない時があります。それをみんなに伝えるとAは名前だけのパートリーダーとか言ってきました。なのでそのAがパートリーダーではないけど仕切りそうな感じがします。口ではパートリーダー自分でいいよって言ってはくれたけど多分心残りはあると思うので心配です。
後一年以上一緒にその子と同じパートで部活をしないといけないのでかかわりたくなくても関わらないといけません。どのようにしたら日頃のストレスがたまらないですかね??
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
相手も自分も性格が合わないのだからしょうがないです。
お互い同じ価値観じゃないからこそこうなっているし、人の価値観がどうやって決まるのかを考えていると存外気にならなくなるものです。何はともあれ、せっかく音楽を思いっきり出来る環境が用意されているのに、わざわざ他人に気を遣って吹奏楽を楽しめる時間を捨てるのはなかなか勿体無いですよ。
パート内ばかりに目を向けずに、もっと外を見てみたら良いと思います。せっかく我をもっているのだからそれを吹奏楽に注げばいいのです。
自分が見下している人間にこんな形で構ってればじきに自分も同レベルに落ちてしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場の年下の25歳の女性がマウ...
-
天然ボケの治療方法
-
メンタルの回復力が早い人
-
中学生です。 転校生が来たら、...
-
自分の魅力って、なんだろう?
-
服のブランドチェック
-
ジムに行く理由は?
-
精神疾患の種類と対応法
-
厳しい人が嫌いなのは私だけで...
-
かたい性格と言われるのですが
-
嫉妬心と劣等感が強すぎて誰と...
-
人の輪に入るのが苦手
-
人生辛いです。職場では、ずっ...
-
ネタにされる人・されない人
-
悲しくて寂しくて気が狂いそう...
-
あまり親しくない人たちと打ち...
-
表面上の付き合い…。
-
話かけやすいタイプとなめられ...
-
チヤホヤされたくありません。
-
人付き合いを楽しめません。賑...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場の年下の25歳の女性がマウ...
-
自分が職場で嫌われている存在...
-
ネタにされる人・されない人
-
あまり親しくない人たちと打ち...
-
もう駄目かもしれません
-
考えが言語化できず、言葉を理...
-
私は、子供の頃から記憶力がと...
-
仲のいい女性に、本当は傷つい...
-
誰にも相手されない、いらない...
-
チヤホヤされたくありません。
-
会社に入社した後仕事が長く続...
-
人の輪に入るのが苦手
-
嫉妬心と劣等感が強すぎて誰と...
-
・周りに馴染めない人 ・嫌われ...
-
話かけやすいタイプとなめられ...
-
自分の事を棚に上げて怒る上司...
-
観点がずれている
-
厳しい人が嫌いなのは私だけで...
-
他人から「完璧主義」と言われ...
-
49歳専業主婦ですが、今さら...
おすすめ情報