
四十代主婦です。
人と関わる事を楽しんだり、人付き合いの輪を広げたりしたいのですが、もともと自分勝手なところもあり、集団行動は苦手、面倒見もよくないしで友人知人は少ないです。
友人知人が多いから良いという訳でもないとは思いますが、人付き合いが億劫で自分から関わろうとせず、殻を作る自分が嫌です。
明るくて面倒見もよく優しいという理想の自分は、本来の自分ではないので、そうなろうとつくろったとしても疲れてしまいますよね。
人と関わることを楽しみ、人間関係が豊かになるコツ、何かヒントになるアドバイスお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私も人に興味があるのに、自分から関わろうとできないので友達ほぼいないです。
あなたの短い文章読んであなたをすごい好きになりましたよ、心から。
なにも変わらないかもしれないし、恥かくかもしれないですが、そして私にとってもこれが一番難しい事なのは知ってるのですが、感じてることを表情に出したり言葉にできたら、馬鹿にする人もいるでしょうが、あなたを心から好いてくれる人もたくさん現れると思います。
そんなこと書きながら、私こそ肩肘張りまくりの毎日ですが、素直に言葉を言うあなたが現実にいたら、とてもおもしろい人と私には見えるだろうなと思いました。
有難うございました。読んでいて思わず涙が出ました。
少ないながら好きな友達もいるので、少ないからこそ大事でとても貴重な存在なのかなと改めて思いました。
No.4
- 回答日時:
明るくて面倒見も良く優しい人…私は、逆にそういうタイプが苦手です(-_-;)
義理、人情は大切ですが、個人的意見としては、普段は、クールなでカラッとしているけど、たまに見せる優しさ、親切さの方が感動しますね。
とにかく熱い人といると疲れる(苦笑)
"熱く語る"
私からすれば、ただクドイだけ(-_-;)
その話この前もしてたよね?(-_-;)と、無駄に疲れます。
話が逸れましたが、好きな趣味事のサークルに入ってみてはいかがですか?
趣味が同じというだけで、共通点があるということだし、好きな趣味だと、貴女も自然な振る舞い方になるだろうし、楽しい時間を過ごせるのではないでしょうか(^ー^)
明るくて友達が多いざっくばらんな人ー確かに私もそういう方とは知人ではあるけど友達にはなれません。僻みもあるからかな。嫌な自分ですね。
趣味はあり、その方たちと楽しくはやっています。確かに好きなことをしている時が一番自然に振舞っている自分がいます。そういう時間や仲間を大事にしないといけませんね。有難うございます。
No.3
- 回答日時:
主婦です。
人間なんてみんな自分勝手、というか自分中心ではないでしょうか?
好き嫌いはあって普通ですし、でもそれじゃ一人になってしまう、それは寂しいから外面はよくしよう、として頑張ってるはずです。
偽ることに抵抗がない人もいますが、根が正直者な人はすぐ苦しくなります。
人付き合いに理想を求めるのは素晴らしいですが、自分の度量にあった付き合いからはじめないと疲れちゃいますよ。
人付き合いが豊かになる方法、明確な答えは人によるので避けますが、とにかく自然体を心がけ、自然体を自ら愛すること。
その自分を受けいれてくれる人と、楽しくすごすこと。一人でも安心できる人がいれば、豊かになります。正直なのは素晴らしい個性ですから、まずは他人より自分を受けいれてみませんか?
自分を受け入れるーそうですね、簡単なようで難しいように思います。
自分が嫌で仕方ないとき方が多いですから。
こうありたいという自分になれるよう努力して、それでも駄目な時はあきらめて自分を受け入れられる気がします。努力してない自分にまた自己嫌悪してしまいますが。
ご回答有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場の年下の25歳の女性がマウ...
-
天然ボケの治療方法
-
メンタルの回復力が早い人
-
中学生です。 転校生が来たら、...
-
自分の魅力って、なんだろう?
-
服のブランドチェック
-
ジムに行く理由は?
-
精神疾患の種類と対応法
-
厳しい人が嫌いなのは私だけで...
-
かたい性格と言われるのですが
-
嫉妬心と劣等感が強すぎて誰と...
-
人の輪に入るのが苦手
-
人生辛いです。職場では、ずっ...
-
ネタにされる人・されない人
-
悲しくて寂しくて気が狂いそう...
-
あまり親しくない人たちと打ち...
-
表面上の付き合い…。
-
話かけやすいタイプとなめられ...
-
チヤホヤされたくありません。
-
人付き合いを楽しめません。賑...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場の年下の25歳の女性がマウ...
-
自分が職場で嫌われている存在...
-
ネタにされる人・されない人
-
あまり親しくない人たちと打ち...
-
もう駄目かもしれません
-
考えが言語化できず、言葉を理...
-
私は、子供の頃から記憶力がと...
-
仲のいい女性に、本当は傷つい...
-
誰にも相手されない、いらない...
-
チヤホヤされたくありません。
-
会社に入社した後仕事が長く続...
-
人の輪に入るのが苦手
-
嫉妬心と劣等感が強すぎて誰と...
-
・周りに馴染めない人 ・嫌われ...
-
話かけやすいタイプとなめられ...
-
自分の事を棚に上げて怒る上司...
-
観点がずれている
-
厳しい人が嫌いなのは私だけで...
-
他人から「完璧主義」と言われ...
-
49歳専業主婦ですが、今さら...
おすすめ情報