dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今受験生で、いつも祖母と一緒に居るのですが、その祖母のヘルパーさんが家に帰ってきたら時々います。私はヘルパーさんがいない時はいつも勉強を効率よく進めるためにお風呂に先に入るのですがその人がいる時は入れません、、、
勉強しようとしても何かしら話しかけてきたり掃除機の音とかで集中出来ずに宿題までも終わりません、、、
どうしたらいいですか?

A 回答 (5件)

外の公民館とか外で勉強するのが一番です。

ヘルパーは家族にすごく気を使って話かけてくるから、あまり話かけられるのが嫌なら、潔く外で時間潰しましょう。それかあなたがお世話して断るか。受験生だろうから、断るのは無理だろうから勉強していいところを探してそこに通う。家で勉強するより捗りますよ。受験頑張ってください。
    • good
    • 1

自分の家ですから遠慮しないで、


先に入浴しますと言えば良い。
勉強しますと言えば、
誰も声を掛けませんよ。
多少の雑音なら、
むしろ集中力は上がります。
自分のペースは、
崩さない方が良いんです。
    • good
    • 4

ヘルパー の時間をかえてもらう


あなたが学校に行ってる間に来てもらい 学校から帰る頃には帰ってもらう
    • good
    • 1

掃除機の音などの生活音は我慢して下さい。


(代わりに質問者様が掃除機をかけるからやらなくていい、ということであればそれでもいいです。)
お風呂も、風呂周りは仕事しなくていいということであれば入って大丈夫です。

話しかけられるのは、祖母様のことでしょうか?
介護の仕事に関することであれば答えるしかありませんが(家族としての義務)、雑談であればお断りしてもいいですよ。
「受験生で勉強したいのでごめんなさい」と言いましょう。
    • good
    • 2

ヘルパーさんが帰ってから勉強するしかないと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ヘルパーさんがいる間は何をするのが賢明だと思いますか?

お礼日時:2019/09/11 09:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!