
50歳を過ぎて楽しい事は何でしょうか。
少し限られた人に質問になるかもしれませんが、
800人の商社に勤めており中間管理職でした。
今年の4月に降格になり部署も異動になりました。
昨年脳梗塞を患ったことで遠回しに、身体大丈夫かと人事部に呼び出されました。社長に言われてるようでした。
企業にお勤めの管理職の方ならわかると思うが、歳をとって大きな病気した管理職は余程必要な人材でない限り必要ないのです。まあ、それだけでは無いと思うのですが、数人同じ年齢で大病した人間は全てその様な人事が出ました。
営業マンに戻りゆっくりしたらどうだ的に言われたので、営業マンはもうしたくなかったので、本社の間接部門(仕入課)に異動させて欲しいと言ったところ、人事部からしたら都合が良かったのだろう、即決まりました。
仕事が180度変わった事、数字に追いかけられない事、一番びっくりしたのは8時に始まり17時半に仕事が終わる事でした。
責任感もなくなったと同時に、会社に必要にされる事が減ったと感じる事、部長のすぐ下で営業所をまとめていたのに、そのポジションには他の人間が(後輩)居る事。
さっぱり会社の重要な事、話題がわからなくなり、何でも数字で話すように言われてた事が、出来なくなったりしています。毎日刺激が無いのでつまらないですし、顔にも出てるようです。
時々会社のイベントで元同僚に会いますが、気を使われ見えないそぶりをされるので辛く話題に入れません。
周りから、ピリッとされてたのが、今は新しくおっちゃんが配属されたみたいに話されるし、上司が出張の時は皆仕事ダラダラです。仲間と思われているのかなと思います。
53歳になり給料も年間60万ほど下がります。
元々ハードな仕事(失礼)してない友人らは、身体が資本、ゆっくりテレビ見たり映画見たら?と言われますが、このままだったらもっと存在無くなり、さらに降格して、給料もさがり、仕事が分からなくなって、若い上司に怒られて、俗に言う老害しかなくなってきます。
子供も巣立ちましたが、色々苦難があるようで遠くに住みすでに成人してますが気になります。
親は老人ホームに入らないといけなくなり、実弟と親がギクシャクなり全然会いに行かなくなりました。
その分私が老人ホームにしょっちゅう顔を出すと、妻からあなたの弟は何してるの自分の親なのにと、ブチギレられれ始末。
身体は脳梗塞のおかげで疲れやすい体質になり、常にどこか痛い。
仲良かった友人は、この様な話しかしない私に愛想を尽かして連絡もなくなりました。
歳をとったプロ野球選手で調子が悪く2軍落ちになる選手もこのような気持ちなんだろうな勝手に思ってしまいます。
これは50歳を超えた経営者か管理職だった人しかわからない悩みです。仕事と家庭をどの様に乗り越えられましたか?
今日楽しかったなと思った事がありません。
あと10歳若ければもがいてのし上がれる可能性は有りますが、もうこの年齢では無理ですね。
よろしくお願いします。
A 回答 (31件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.32
- 回答日時:
忙しく会社の中心的ポジションであることが
あなたのアイデンティティになっていたから
それが崩れて自分の価値が分からなくなってしまったんでしょうね。
今まで入っていた情報が入らなく、急に付いていけなくなった不安や
大病の辛さと減給への失望、家族の不理解も重なって
人生への希望を見出だせないのもムリありません。
人生のどん底にいる時、その辛い話をしたら人は去っていきます。心配してる、大丈夫か、何でも相談しろ、だなんて社交辞令です。あなたが苦しんでいようと正直どうでもいいんですよ。スランプから抜けたかなと思ったらフラッと戻ってくる。この機会に真の友を見極めてください。
1人いれば恵まれてると思います。
私も姉にどん底に突き落とされて、大切な両親も家も心底好きだった恋人も健康も失い、仕事だけはクビになってもおかしくない状態でしたが上司に恵まれ異例待遇で続けさせてもらえていますが、亡くなった父のもとに行きたいとばかり毎日思っています。希望も楽しみも湧いてきません。
父もあなたのように、仕事の絶頂期を超えたら徐々に下っていきました。プライドは傷つくし、若い上司に無能扱いされギャんギャん言われてストレスだったようです。
それでも父は下っていく職場でベストを尽くし、その職場で新しいことをどんどん吸収し、吸収した中から新しい趣味を発見し、そしてその趣味の友達ができ、友達と出かけるのをとても楽しみにしていました。
どんな状況下でも謙虚に学び、楽しみを見つけた父はすごいと思います。趣味と言ってもあまりお金がかからない笑顔の作り方、草花、歩き、温泉、歴史などです。
人が良いので、退職後は誰もやりたがらない無給の公民館の役員を押し付けられましたが
始めたら一生懸命取り組んで、公民館の仲間と一致団結して新しい取り組みに邁進し行かなくてよい日でもほぼ毎日顔を出しに行っていました。生き生きしていました。
はたからみると本当にしょうもないことに思えたのですが、その道半ばで父が病になり続けられなくなると、私の目にも明らかなほど父は多くの人から惜しまれ慕われていました。
父の葬式は退職後にも関わらず、元職場、元第2の職場の関係者、同級生、同僚、地域、歴史、ゴルフ…、そのほか何関係なのか分からない人が続々駆けつけてきてくれました。
父は大手でしたが、あなたのようなエリートコースではなかったし要領も良くないし話上手でもないしお金も母が管理してたから父は持ってなかった。
人生において大切なことは、賢く立派できらびやかな人生ではなく人との絆のように思えました。
私にはそんな人脈も葬式に来てくれる人もいない。
父は地味な人でしたが尊敬しています。
抽象的になりましたが、少しでもヒントになる部分があれば幸いです。スランプから抜けられることを祈ってます。
No.30
- 回答日時:
正社員になることすら 叶わない 若い世代のことを考えたら あなたの言ってることは贅沢ですよ。
首にならずに立派に正社員を続けられていることに感謝ができないのでしょうか。
私はほぼ同年齢のフリーランスです。私は社会的に差別をされる バックグラウンドがあり 正規の就職は若い頃に かないませんでした。
しかも 私も数年前に事故で大病をしまして 仕事には大変苦労しています。
サラリーマンは座ってさえいれば ポスト さえあれば給料が入るんだからいいじゃないですか。
人間の欲望って際限ないですね。

No.28
- 回答日時:
新たな趣味、健康、社会活動、仕事の新たな視点、家族との時間、自己啓発、旅行やレジャー、
大事なのは、当たり前な日常を実感し有意義に過ごすことかと思います。男はどうしても結果を重んじます。例えるなら点を大事にします。しかし、人生は点だけではありません。線としても楽しめます。この流れを感じつつ点もその一つとしてみれば、楽しめることはいくつもあるかとは思います。
No.27
- 回答日時:
初めまして
色々と思うところはあるでしようが、つまるところあなたの環境は変化しましたが、あなたの中身は変化していないと思います
あなたの現状が、何か納得いかないものであれば、それはあなたの本質が納得がいかないものであった・・・という事だったのではないでしょうか
それが今までは、忙しさや管理職という特別感にごまかされて、見えていなかったのではないですか?
私的には世の中の地位がある方で、その役職や地位をのけた状態で人として素晴らしいと思える様な人は、あまり見かけません
どんなに有能そうで知的な人でも、その人がいなければ会社が回らないという事はありません、その人が抜ければそこに入る人はそれなりに現れます
それは、理解できたのではないでしょうか・・・
人の外見を飾るもの(地位・お金・名誉)などが無くなった状態で、どれだけ輝けるのかがその人の実力だと思います
いくら立派な鎧を着ていても、鎧は鎧です、はだかになった時に何が出来るのかが、その人の本当の価値だと思います
人生とは、自分自身の中身にどれだけ付加価値をつけれるのか?・・・が勝負だと思います
はだかになってから何をするのか・・・が一番大事な事だと思いますが・・・
No.26
- 回答日時:
私はあなたより年上ですが
「管理職を離れてラッキー」と思ったし、
「給料が下がったらその分、パワーを下げてやる」と思ったし、
後輩が前職についたので「よく頑張ってるな」と思ったし、
子供たちは皆、独立して、よい家庭を築いているし、
とっても楽しいですよ。
あなたもそんな風に考えたらいいんじゃないですか。
No.25
- 回答日時:
仕事人間だったみたいですね。
ずっとそれ一本でやってきたためそれを失って次のやりがいが見つけられないのかとお見受けしました。
ですが、体を壊してそのまま雇い止めになったり壊した体で重労働を強いられている人も沢山いる中で内勤に移動させてもらえたのは良かったことではないでしょうか。
つまらないと思えるのはとても贅沢な悩みに思えますよ。それを態度に出していたり、「2軍」などと思っているならそれはあなたの書いているように○害と言われても仕方ないですね。
自分の今の仕事にも、一緒に働く人にもリスペクトを持っていないのでは?心の中で見下しているように思えます。
つまらないなら自ら動き、システムを改革して利益を追求するなど出来ることは沢山あると思いますよ。そういうのをやるのはどうですか?「2軍」でも出来ることは無限にありますよ。
No.23
- 回答日時:
先ず、体調を崩されたのは…
ご自身の自己管理の甘さからではありませんか?
脳梗塞を患うような生活をされていませんでしたか?
自己管理も出来ない人間に他人の管理を任せられますか?
世の中…
そんなに甘くないですよ!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 53歳になって。 既婚男です。 50歳を過ぎてから先々不安で仕方ないです皆様どう乗り越えられましたか 11 2023/07/20 06:51
- 退職・失業・リストラ サラリーマンの世界 800人規模の会社の中間管理職53歳です。 昨年秋に脳梗塞になりました。幸い早期 1 2024/02/01 06:45
- 会社・職場 抽象的な書き方になりますが、仕事で無理してるなと感じます。 朝5時に起きて帰宅は21時。幸い土日祝は 6 2024/05/02 07:41
- 転職 53歳既婚男です。 年収約800万商社勤務、中間管理職です。 仕事の責任感(目標、ノルマ)や仕事時間 16 2023/08/23 06:44
- 転職 少し難しい質問になりますが 転職を考えてます。 私は800人規模の年商850億の建築系の商社に勤めて 7 2024/02/06 13:28
- 会社・職場 24歳、高卒の人間です。 今、私は24歳で今年の4月に5年間勤めていた工場を退職しました。今は転職活 2 2022/10/26 15:01
- 転職 転職サイトについて 53歳商社勤務3月で中間管理職を降格なるかもしれません。 部下と入れ替わり同じ部 3 2024/01/25 20:39
- 退職・失業・リストラ 800人規模の商社勤務中間管理職です。 役職定年になればすぐの給料面は少し下がる程度ですが営業マンに 4 2024/01/21 08:42
- 所得・給料・お小遣い 52歳中間管理職です。 約700名の建築商社勤務で給料は額面790万です。 今年4月営業所の統合によ 2 2023/01/05 07:07
- 会社・職場 サラリーマンで中間管理職です。 身体を壊しました。病名は脳梗塞です。 しかし、めまいがしたので病院に 3 2024/02/17 13:21
今、見られている記事はコレ!
-
ハラスメントかどうかは被害者の主観によるもの?基準を弁護士に聞いてみた!
皆さんは「ハラスメント」の現場に居合わせたことはあるだろうか。職場における3大ハラスメントは、セクハラ、パワハラ、マタハラといわれているようだが、加えてモラハラ、アカハラ、ハラハラ(ハラスメント・ハラ...
-
“勘違いおじさん”が若い女性に言い寄る心理や、被害の対処法を専門家に聞いた
「教えて!goo」にも、「勘違いしているおじさんが多すぎませんか?」と22歳女性より投稿があり、さまざまな意見が寄せられた。そこで、中年男性が“勘違いおじさん”になってしまう理由に加え、被害の実態や対処法に...
-
「雑談」は仕事には不要?それとも必要? 職場での雑談の必要性や効果をキャリアカウンセラーに聞いた
日常の中で何気なく交わされる雑談。あまり意識せずに会話をしている人も多いだろう。しかし“職場における雑談が仕事によい影響を与えるのでは”と、近年注目が集まっているようだ。とはいえ、コミュニケーションが苦...
-
コロナを理由に会社から「辞めてほしい」と言われたら何をすべきか弁護士に聞いてみた
新型コロナウィルス感染症の影響による解雇・雇い止めの人数が2020年の1年間で7万9千人を超えたと厚生労働省が発表した。また東京商工リサーチは、2020年の1年間で希望退職を募った上場企業が91社あったと発表した。...
-
相談しにくい上司に相談できない部下…どちらの立場でも知りたい対処法を専門家が指南!
職場で大きなトラブルが発覚してから、「なぜ相談しなかった」と叱られた経験はあるだろうか。部下からすると「相談しにくい雰囲気だった」という不満が……そして上司からすると「相談できない部下だ」という不信感が...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
努力とか一生懸命とか綺麗事じ...
-
好きな人が悪口を言われている...
-
私はよく妬まれます。 理由は、...
-
進路について悩んでます
-
私は今中3です 今年進路選択が...
-
何もしてないのに嫌われるって……
-
才能が1つもない人って病気な...
-
何故父母はこの厳しい地獄の社...
-
めちゃくちゃ腹がたって、人を...
-
親(父)に「お前なんかいらな...
-
人の幸せを喜べません。むしろ...
-
発達障害者は教師になれるか
-
好きなことがあっても,才能が...
-
中学生時代にあった悲惨な出来...
-
人はなぜ陰口悪口言うのですか
-
「あの人があなたの悪口を言っ...
-
努力も才能なんですか?よく努...
-
努力できない人ってこの世の中...
-
田舎暮らしはもう嫌です
-
聞こえるように悪口は言うが、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
好きな人が悪口を言われている...
-
何もしてないのに嫌われるって……
-
聞こえるように悪口は言うが、...
-
私はよく妬まれます。 理由は、...
-
一度聞いただけ、見ただけです...
-
本人が近くにいるのに、聞こえ...
-
才能が1つもない人って病気な...
-
こんな親が嫌が嫌です。(父) 親...
-
振った元カノの悪口を言う男の...
-
人の悪口ってどうしたら右から...
-
他の人には私の悪口を言ってる...
-
世の中優しい人やあんまり悪く...
-
目の前で悪口を言われました。
-
発達障害者は教師になれるか
-
悪口言ってる人、言われてる人...
-
「いいものをもってる」という...
-
何故父母はこの厳しい地獄の社...
-
会社の人なんですけど、直接じ...
-
高校がきついです
-
才能無いのに、努力する人は結...
おすすめ情報