電子書籍の厳選無料作品が豊富!

50歳を過ぎて楽しい事は何でしょうか。

少し限られた人に質問になるかもしれませんが、
800人の商社に勤めており中間管理職でした。

今年の4月に降格になり部署も異動になりました。

昨年脳梗塞を患ったことで遠回しに、身体大丈夫かと人事部に呼び出されました。社長に言われてるようでした。

企業にお勤めの管理職の方ならわかると思うが、歳をとって大きな病気した管理職は余程必要な人材でない限り必要ないのです。まあ、それだけでは無いと思うのですが、数人同じ年齢で大病した人間は全てその様な人事が出ました。

営業マンに戻りゆっくりしたらどうだ的に言われたので、営業マンはもうしたくなかったので、本社の間接部門(仕入課)に異動させて欲しいと言ったところ、人事部からしたら都合が良かったのだろう、即決まりました。

仕事が180度変わった事、数字に追いかけられない事、一番びっくりしたのは8時に始まり17時半に仕事が終わる事でした。

責任感もなくなったと同時に、会社に必要にされる事が減ったと感じる事、部長のすぐ下で営業所をまとめていたのに、そのポジションには他の人間が(後輩)居る事。

さっぱり会社の重要な事、話題がわからなくなり、何でも数字で話すように言われてた事が、出来なくなったりしています。毎日刺激が無いのでつまらないですし、顔にも出てるようです。

時々会社のイベントで元同僚に会いますが、気を使われ見えないそぶりをされるので辛く話題に入れません。

周りから、ピリッとされてたのが、今は新しくおっちゃんが配属されたみたいに話されるし、上司が出張の時は皆仕事ダラダラです。仲間と思われているのかなと思います。
53歳になり給料も年間60万ほど下がります。

元々ハードな仕事(失礼)してない友人らは、身体が資本、ゆっくりテレビ見たり映画見たら?と言われますが、このままだったらもっと存在無くなり、さらに降格して、給料もさがり、仕事が分からなくなって、若い上司に怒られて、俗に言う老害しかなくなってきます。

子供も巣立ちましたが、色々苦難があるようで遠くに住みすでに成人してますが気になります。

親は老人ホームに入らないといけなくなり、実弟と親がギクシャクなり全然会いに行かなくなりました。

その分私が老人ホームにしょっちゅう顔を出すと、妻からあなたの弟は何してるの自分の親なのにと、ブチギレられれ始末。

身体は脳梗塞のおかげで疲れやすい体質になり、常にどこか痛い。

仲良かった友人は、この様な話しかしない私に愛想を尽かして連絡もなくなりました。

歳をとったプロ野球選手で調子が悪く2軍落ちになる選手もこのような気持ちなんだろうな勝手に思ってしまいます。

これは50歳を超えた経営者か管理職だった人しかわからない悩みです。仕事と家庭をどの様に乗り越えられましたか?
今日楽しかったなと思った事がありません。

あと10歳若ければもがいてのし上がれる可能性は有りますが、もうこの年齢では無理ですね。

よろしくお願いします。

A 回答 (31件中21~30件)

健康に勝るものなし。

情けは人のためならず。健康で、介護など人の為に頑張っていれば、いいことあります。会社は定年で去っていく場所です。
    • good
    • 0

私も同じ様な経験があります。

その私から申し上げられる事は、今後の老後も視野に入れて考えると逆に良かったですねと申し上げたいです。しかも、生活に困らない収入もあって。(笑)
人間、いずれ年齢的にリタイアする日が来ます。でも経験的に50歳からリタイアまでは、短い様で意外に長く、もうひと働き出来る時間はありますので、業務の上では、これまでの経験を活かして担当部署の効率化とか問題点の解決方法とか、何かの改革が出来ませんかね。私はそうしました。
また、プライベートでは、仕事が早く終わったり、休日も急な呼び出しを気にせず自由に使える訳ですよね。ですから、私は何か今まで経験のない初めてする事を毎年最低ひとつは始めようと自分で決めて、リタイアした今でも習慣になってしまってそれを続けています。
例えば、ブログなどSNSを始める、人気のカフェに行ってみる、行列の出来るお店に並んでみる、カメラを買ってモデルさんの撮影会に行く、好きなアーティストのコンサートに行く、映画を観に行く、植物を育ててみる、料理をする、ギターを習う、青春18きっぷで出かけてみるなどなど、これらを基本一人でやります。これらは、リタイアしてからも続けられる趣味になりますので、私もリタイアした今でも毎日忙しくしております。また、これらの活動をブログなどSNSにもアップしています。そして、これらを通じて同じ趣味の友人も出来ました。
ですから、ここからは残りの人生をどう過ごすかを考えるいい機会を得たと思って、これまでとは発想を変えられたらよろしいかと思います。
私は、向上心と好奇心を持ち続けていられる限り青春時代は続いていると思っています。
今回の事は、これまで人生を頑張って来られた貴方への神様のご褒美だと思います。是非、これからの人生を楽しんでくださいね!
    • good
    • 0

ふむ。

私とそっくりですね。給料、年間でたった60万減だからいいじゃないですか。まあ、自分は収入よりラクになることに重きを置いたのですが。
    • good
    • 0

50になってそれまでしていた夜遊びを辞めて健康のためにウオーキングを始めたら、お寺や歴史に興味を持ち、観光ガイドに誘われてガイドの仕事をして、と今まで生きてきた道と真反対の世界が広がりました。

コロナでやっと閉じることがで来ました。主人も50でとても出来ない仕事ばかり押し付けられストレスで潰れかけてましたが、趣味で自分で設計した家を建て船舶免許を取り土日はそこに行って魚釣りや家庭菜園をして過ごしました。60で余命3年の癌と言われましたがその場所が憩いの場10年行きました。
50代は新たな世界が広がります。
    • good
    • 0

疑問は、いわゆる肩叩きだったけど、希望する部署に異動できた。

しかし、閑職に追われた感じがしている。それのどこが悪いのかわかりません。規模した職種だけど不満?月5万給与が下がったのが嫌だ?肩叩きされて異動した人はそんなもんじゃないですよ?定年退職のその日まで、資格試験の勉強したり、時間もらえたと考えたらいいじゃないですか。定時退勤できるんですよね?
不満を垂れ流してもいいことはないです。
今の境遇は世間的には良い方だと理解して、人生第二章の山場を超えて、第三章最終章に備えてください
    • good
    • 0

今までいい思いをしたのですから、もういいのではないですか。


私は某大手電機メーカーで リストラに遭い53歳で退職しましたよ。
それに比べれば御の字でしょう。
過去の栄光は忘れる!
 
私は退職後、個人事業を立ち上げ75歳の今も続いています。生涯現役!
あのまま定年までいたら起業する元気もなかった。53歳だったからこそ起業できた。時流もタイミングが良かった。
 
当時の同僚で元気なのは不満タラタラで、シルバー人材センターに行っています。そこまでして働かなくてもと思うのですが辞めたらする事がないと言います。
 
人間万事塞翁が馬
何が幸運なのかは判らない。
言えるのは、前向きに生きること。
 
過去からは決別して下さい。
    • good
    • 0

あははは、無理と思った時点で、もうダメでしょうね!?



人間は生ある限りは、前に向かえば、先は明るくなるし、新しい視点で物が見えます。

仕入れに変わったなら、その部署の問題点をレポートするくらいの気概がないと会社としては、お荷物ですよ。

人は、たとえ社会をリタイアしても、自分の経験と知識で、社会を変えるくらいの目標を持ってもらいたいです。

おそらく、みんなについていけないと後ろに下がるから、なおさら会社で浮き上がるのです。

人は誰かのために生きとし生けるのです、ゆえに誰かを幸せにしていないなら、まだまだ、先は長いですよ。

あなたが、病気した時にクビにならなかったのですから、感謝して、足跡を残すくらいのレポートを仕上げましょう。

飛ぶ鳥跡を濁さず!?・・・・・惜しまれて定年が、その後の人生を明るくしますよ。
    • good
    • 0

すみません。

私、年齢、脳梗塞、急に6月異動って丸被りですが、考え方です。
そのため、ちょうどいい機会なので、自分投資に勉強をしています。
自分が出来ないことを分析して、可能性のあることに勉強をして新たなる資格とか目指しています。
若い頃では、勢いだけで考えず突っ走ってきましたが、年齢が増すにつれて、経験、分析が出来るので勉強は最強です。誰も自分の知識を奪うことはできませんよ。
    • good
    • 0

宅建とか弁理士資格を取ると良いかも!


夜間の学校に通って400時間位の勉強で取れる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

FPの資格を取ろうとしています。これでも有効でしょうか。やはり資格とってアピールですね。ありがとうございました。

お礼日時:2024/06/11 07:13

まだまだお若い!


大丈夫ですよ!頑張りましょう。
これから、ですよ一旗揚げましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一旗上げたいですが、上司はそう言う感じではなく、ゆっくりしておいてくださいと言われるのと、元上司は一旗上げてよと、多少の常套句もあると思うが言われるので質問させていただきました。ありがとうございました。

お礼日時:2024/06/11 07:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A