アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

長文失礼します

高3受験生女 愛知教育大学理科
(偏差値50 国立)志望です。


先週の共通テスト模試で340しか取れませんでした、、、

だいたい国語 90/200
数学 70 50
英語 50/200
物理 20
化学 40
倫理 30

絶対現役で受かりたいです。
睡眠も娯楽も断ち切る覚悟です。


計画
1.以下のも全て3周(完璧にするため)
2. 1の後模試過去問→12月中旬から?!

(古文)
・やさしくくわしい古典文法
・古語単語315

(漢文)
新明説漢文

(数学)
苦手分野のみ教科書、黄チャート

(英語)
・ターゲット1400、1900
・スクランブル→文法 イディオムのみ
・長文毎日やる
→今まで学校で使ったもの全部
(計5冊各50ページ分ほど)

(物理)
エッセンス2冊

(化学)※二次使用
教科書
リードα (基礎問題精巧見ながら)、
重要問題集

倫理→どーしよ


質問
①共テ6割とるためには
これだけでもやり切れれば足りますか?

②上記の計画についてアドバイスください

③ ②以外でアドバイスあればお願いします

④今から倫理を地理に変えるのはありだと思いますか?

A 回答 (5件)

後半に他の方の回答が少ない④を記載しました。


長文で申し訳ありませんがご一読いただければ。


+最初にーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー+

他の回答者さんの仰っていること
耳が痛いかもしれませんが、大体は事実だと思います。

まず睡眠、削るのNGです。めっちゃ勿体ないです。
最低6時間、理想は8時間睡眠はキープです。
・・・睡眠を削るくらいなら、ネットをやめましょう!!
ネットで回答しておいてなんだよ、って思うかもですが・・・

次に共通テスト6割、難しく考えないでください。
本来は教科書をマスターすれば十分到達できるランクです。
言い換えれば、その程度の基礎的な内容で十分です。

幸い貴方のお手元にある書籍、複雑なものは無さそうですね。
それらと過去問や模試で資料は十分です。
解説を理解し、間違いを調べる努力を怠らなければ、
十分6割に到達可能です。ご安心ください。


+本題ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー+

④倫理と地理、どっちが良いか
 以下は共通テストに限った話です。
 2次試験があるなら話は変わります。

★明日、地理・倫政の過去問をそれぞれ解いてください★
*倫理よりも地理の方が10点以上高く取れる、
 かつ現時点で地理を6割取れるなら地理アリです。
*倫理が地理と同様に取れる、倫理のほうが高得点、
 または両方とも6割を切るなら大人しく倫理です。

地理は暗記量こそ少なく多少の点数アップは容易です。
しかし6割以上を安定して取るなら、
多少の地理的センスが必要になってきます。
直感的に地図地形を頭の中で想像したり、
場所名が瞬時にピンとくる、そんなセンスです。
このセンス、きっと身に着けるのに時間がかかります。

対して倫理政経は時間的コスパがとても良いです。
やった分だけ伸ばせる教科、わかりやすい教科です。

本来は理系科目で高得点を取って欲しいですが、
場合によっては倫理を9割近く獲得し、
他の教科の足しにする戦略をとる受験生も居るくらいです。

・・・二次試験の科目次第ですが。


+私がやった倫理政経の勉強方法ーーーーーーーーーーーーー+

*教材
 ・7~8割ほど教科書、残りネット(WIKIとNHKが中心)
 ・参考書未使用
 ・アウトプットはセンターの過去問と河合塾の模試過去問

*基本
 ・時代・地域など大枠の流れから覚える
 ・人物と思想は必ずセットで覚える
 ・類似する時代と人物もセットにする
 ・対立する思想までセット化できれば勝ち
 ・狭く深くより、浅く広くで良い、知識を広げるイメージ
 ・目標点を越したらさっさと倫政の減らして理系科目へGO

倫理政経はワード単発で暗記すると点数に伸び悩むと思います。
しかしセットで覚えれば他の社会科目よりも簡単に得点可能です。
私は物語を覚える感覚に近いイメージで勉強していました。


抽象的ですみません。参考になるかな・・・
少なくとも、私はこれで9月スタートで9割取れました。
これからの努力が実を結びます。まだ努力で挽回できるかもです。
諦めずがんばってください。
    • good
    • 0

6割程度なら基礎が固まっていればほぼ確実に取れますが、共通テスト用の問題集をやるとなお良いでしょう。

なんなら7割も基礎力があれば十分カバーできますよ。
ただし、昨年度の数学は6割取るのでさえそれなりに困難だと思いますが。

何より英語が酷すぎる。150/200程度基礎が固まっていて共通テスト対策が出来ていれば取れるはず。
数学は幾分かマシだけど2Bが理系にしては低い。

国語の漢文はぜひ高得点とっていただきたい。共通テスト漢文はそこまでがっちり勉強しなくても8割前後は安定するようになるはずなのでおすすめですね。

ただ、あと数ヶ月しかないのである程度の危機感を持って取り組む必要はあるでしょう。
    • good
    • 0

模試の使い方がわかっていない感じがしますね。

模試は、正解と解説を確認してどこでどうして間違えたかという自分の弱点を分析して、弱点克服に特化した参考書や問題集をやらないと意味が無いですよ。ただ漫然と「(志望校レベルに合わせた)参考書・問題集を完璧にする」ために何周もしても、自分の弱点を重点的に補強しなければ同じ事の繰り返しですから。
自分で分析できないなら、高校の先生や塾の先生に助けてもらうしかないでしょうね。
国語の得点が低すぎるので、全体的に、問題文をきちんと読めていない(理解できていない)可能性があります。共通テストは問題文をしっかり理解していないと解けないように作ってあるので、そこでまずつまずいているのではないですか。

てか、理科志望なのに物理化学でその得点はやばいよね…。高3の現時点で高校理科の基礎が全然できていない状態で、理科の教師を目指して現役合格希望って、なかなかハードル高いですよね。

>睡眠も娯楽も断ち切る覚悟です。

睡眠を「断ち切る」という表現がちょっとおかしいのは別として、睡眠はカットしちゃダメですよ。きちんと8時間の睡眠は確保するべきです。でないとせっかく勉強したことが記憶として定着しません。
「覚悟です」と宣言する暇があったら、今日、今すぐ、勉強に取りかかってください。勉強の計画を立てたけどこれでどうでしょうか、と悠長に他人に聞いている暇はないと思いますよ。
    • good
    • 2

点数が低すぎる・・・。



頭脳の問題であって
努力、勉強量の問題じゃない気もする。

まずは先生に相談。
    • good
    • 0

個人的には英語の長文は単語と文法が終わってから読んだ方が効率的だと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!