
OKWebの質問のタイトルに「長文です。」「長文注意」と付いている事があります。
他の掲示板などでも見ることがあります。従ってインターネットにおけるマナーのひとつなのだとは思いますが、一体、どういう意図でつけていて、何に注意し、どの様に対応したら良いのでしょうか?
昔は通信速度が遅くて書いてあれば避ける事もできたでしょうが、そもそも質問文はテキストですから今ではほとんど関係ない様に思えます。また、質問は文字制限があるようですが、回答の冒頭に「長文です。」と書いてあるケースもあります。長いか短いかは見ればわかりますし・・。「長文だから読まなくても良いです。」ということでもないと思います。
別にそうした人が悪いとは思っていなくて、ただ単純に疑問に思ったのだけなのですが・・。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
専門的な事は分からないので、私なりの解釈なんですが・・・。
何も書いてなくて、見た時に「うわっ、なが~い。読みにくい~」と思わないように前もって「長文です」と書いてあれば「うん、長文なのね」と心構えができるんじゃないでしょうか?
質問者の方の心配りだと思ってたんですが。
「長文注意」っていうのは「長々書いてごめんなさい、疲れるかもしれません。」と言う事かな?
だから「気をつけて読んでくださいね。」「長いから読むの大変ですよ」と言う事と思ってます。
全然的外れだったらすみません・・・。
回答ありがとうございます。
「こころ配り」という事ですね?
確かにそれは考えられますね。親切な人である事は間違いないでしょう。
無頓着人間の私なんかはそういう意識はありませんでした。反省。
No.5
- 回答日時:
こんにちは!
「うまくまとっていなくてごめんなさい!」という謙虚な気持ちから、「嫌わないでね!」という願望から生まれたものではないかと思います。
私自身は、『「長文」と書いてあるから見るのヤメておこう』、とは思いません。気を遣う人なのネ、という印象がありますね。
「長文注意」はどこかユニークですね。謙虚なんだか違うんだか(笑。
長文が嫌われることを、逆手に取った冗談のようにも感じます。
でもイヤな感じはしませんね。
冒頭に「長文です」は、おマヌケですね。見ればわかりますもんね。
「長文」と表記する意味を少し勘違いされている方なのかな・・・と思います。
私はいずれの場合も、見かけたら少し微笑ましい気持ちになります。
回答ありがとうございます。
私も『「長文」と書いてあるから見るのヤメておこう』とは思いません。でも、『気を遣う人なのネ、』というほどの印象もないというのが本当のところですね。結論的には「心配り」ということなのでしょうか?でも、その心配りは(少なくとも)私には届いていませんでしたネ。今後は気を配って読むようにします。
No.4
- 回答日時:
このようなサイトにしてもメールにしても、短く簡潔に書くことは
重要だと思います。通信に時間がかからなくても、読むのには時間が
かかりますから。
ただ、微妙な思いも伝えたい場合とか、どうしても長くなってしまう
場合もあります。そんな時、#2の方と同じような考えで私自身付ける
こともごく稀にですが、あります。メールでも。
あと、読む側からもあった方がありがたいと思います。というのは、
ほんのちょっとの時間の狭間でメールとか、gooを見る時、長文だったら
家に帰ってからゆっくり読もうとか、対処が可能です。メールなら
開いてから対応しても良いですが、ウェブの場合、通信速度が速く
なったとは言え、ここのサイトでも広告を読み込むのに時間がかかったり、
それだけでもストレスに感じることもあります。だから、タイトルに
書いてあると助かります。
以上
回答ありがとうございます。
う~~ん、「簡潔に書く」というのは苦労しますね。私もそんなに回答や質問をしていないのですが、沢山のポイントを付けている人の回答などを見ると結構ズバッといってます。私もああいった人達の様になれたらと思います。だらだら書いてしまう時は私も「長文です」と書いた方がいいかな?
No.3
- 回答日時:
単に、長文の苦手な方が多いから、そういう風に書くのではないでしょうか。
わたしも長文は好きじゃないので、「長文」って但し書きがあったら、その質問は絶対に見ません。パスしますw
だから、そういう風に書いておくと、回答が減るんじゃないかと思うのですが…「それでもいいから」っていうんであれば、かなり良心的な人ですよね(^-^;A゛
わたし的には、助かってますよ♪長文には長文って書いておいてほしいです。そうすれば何度かクリックする手間が省けますもん。
回答ありがとうございます。
私は全然長文・短文を意識した事はないですね。ここの場合は800字ですから問題のあるような「長文」には絶対ならないという意識があったのでこうした質問をしたのですが・・。
助かっている方がいらっしゃるなら必要なのでしょう
No.1
- 回答日時:
私は長文はたぶん書いていないと思いますが、
短くまとめられない方が、
字数制限などを気にしているのではないでしょうか。
もう一つ考えられるのは、過去の質問を見て連鎖反応
で、マナーと思ってしまうのではないでしょうか?
お礼を言う前に、その前に私が質問をするちょっと前に「長文です。」と3つ続けて質問されていらっしゃる方がいますが、その方の事ではありません。その方が投稿される時には質問を作成している途中だったのです。本当です。もしお気を悪くしていらっしゃるのなら謝罪いたします。
-----------------------------------------------
回答ありがとうございます。
たしかに連鎖反応としてのマナーというのは考えられますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語の長文の勉強法について 高...
-
ネクステを1冊1年間やりこんで...
-
スタサプの英語のルートを考え...
-
理系横国志望です 今更なんです...
-
どうすれば
-
日体大入試 日本体育大学の一般...
-
模試の英語で絶対眠くなって長...
-
桐原の基礎英文解釈の技術100と...
-
誤文訂正の問題演習は高3だとい...
-
タイトルに「長文です。」、「...
-
産近甲龍レベルなら ターゲット...
-
高校3年の女です。早稲田大学社...
-
医学部志望の新中3です。次のう...
-
古文 人なん申し侍りし。 この...
-
聖路加国際大学を受験したいの...
-
入門英文解釈技術70で同志社大...
-
大学受験の英語のために発音記...
-
高3夏から速読英熟語は遅すぎで...
-
if コンマが無い文
-
関西外大の受験を考えている高3...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スタサプの英語のルートを考え...
-
頭良い人って比較的長文じゃな...
-
都立大志望のマナビス生です
-
旧帝大文系を目指している受験...
-
長文を送って、その最後に長文...
-
理系横国志望です 今更なんです...
-
大学受験経験者に質問です。 英...
-
5chに長文を書くと、(長すぎる...
-
東北大学 英語 参考書ルートに...
-
神田外語大志望してます。 まだ...
-
高校2年です。 先日進研模試を...
-
【英熟語帳について】 「ターゲ...
-
英語がなかなか上達しません…。...
-
構文 難
-
タイトルに「長文です。」、「...
-
桐原の基礎英文解釈の技術100と...
-
英検ニ級 今高校三年生で、行き...
-
大学受験 英語長文の勉強法教え...
-
高1 早慶を目指すにあたって...
-
大学受験
おすすめ情報