電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大学受験経験者に質問です。
英語長文で意味的には同じものをさしている語句ってあるじゃないですか、それを問題解く時に見つけて読み進めるやり方はどう思いますか?

実際問題解く際の長文の読み進め方でいい方法があれば教えてくださいお願いします。

A 回答 (3件)

他の方も言ってますが。

そして経験則でも、多くの英語の先生も言ってますが。
けっきょくは英語は量ですよ。国語もですし。他の科目もですが。特に英語は中一からやるし外国語なので圧倒的に時間後足りてないんです。
上のレベルであれば別ですが、9割の受験者は単語と英文の読み込みだけやってりゃいいと言うかそれが圧倒的に足りてません!!



テクニック的なことはありますが、それも慣れの問題ですね。
そると文法を気にする人が鬼のように多いですが、あれ意味がないです(笑)
だっていまの大学の問題傾向は文法の並び替えとかでなく、長文の要約じゃないですか?
試験に出ないのに何で勉強するんだろう??
馬鹿なのかな、と。
もちろん全然知らないわけにはいかないんだけど、文法はあくまで文法なんでね。
文法に自信がないから文法ばかりやるのかなと思う。ほんと意味がない。

基本的には
英単語の読みこみと、長文の読み込みの速度×回数
で決まります。
あなたのやり方はいいと思います。
ただ問題傾向考えると必ずしも使えません。いつもいつも同義語があるわけではないので。
    • good
    • 0

まー私の場合は、全ての教科がひらめきによる勉強方法でした。


もちろん、基礎はみっちり理解中心でしたが!暗記が全くだめだったし仕方ねーよ!
    • good
    • 0

文法が完成されている前提で、単語は中学レベルが私の場合でした。


テストでは、兎に角、何度も頭の中で繰り返して音読をしました。
20-30回すれば、ある時に急に、あーこういうことなんだとわかる時がきます!
つまり、全体の内容がわかれば、あとは、中学レベルの英単語しかわからなくても
想像で、こういう意味なんじゃないかなと自作します。でも、全体の内容がわかっていますから、1行に一つずつわからない単語あっても、テストで丸をもらって高得点でした。
要は、何度も音読して、ひらめいたら高得点!ヒラメなかったら低得点でしたね!
案外!ひらめきましたよ!当時、たくさん問題解いていたから!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!