
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
人は「興味がないもの」「わからないもの」に対して、思考が拒否してしまうことがよくあります。
思考の拒否が眠気を誘導し、うとうとしてしまう原因となっていないか確認してください。そうであるなら、語彙力を強化し、文頭から意味がつかめる速読力を身に付けてください。次に来る文意を予測しながら読む癖をつけていくと、眠気を感じる暇はなくなります。
ただ、普段の英語の長文では眠くならないのに、模試だけ眠くなるのでしたら、過度の緊張が眠気を誘っている場合もあります。寝てはいけないという思いが強すぎて頭が真っ白になり、うとうとしてしまう、ということもあります。「また寝てしまうのではないか」という不安から来るものです。そうであれば、呼吸法などリラックスする方法を自分で見つけるか、軽い安定剤か漢方などを処方してもらうといいのかもしれません。安心できる御守りのようなものです。自身の中で「模試の英語長文では寝てしまう」というジンクスを信じ込んでしまっている可能性もあるでしょう。呪縛を解く方法は意外に単純だったりもします。
他の教科でも寝てしまう、朝だけつらい、逆に夕方がつらい、など他症状がある場合は、カウンセラーや医師に相談してみてください。起立性調節障害、睡眠障害、うつ傾向など、ありふれているけれど中々周囲には理解されない病気がたくさんあります。
No.2
- 回答日時:
1.模試の英語の時間は、いつもそうなのか。
何回中何回などのデータは。2.その英語の時間帯はどうなっているのか。朝食昼食の時間との関係は。
3.うとうとするのは模試の英語の時間だけか。普段の学校の授業等はどうなのか。
4.家で長文を読むとき、学校の英語の授業、ではそういうことは無いのか。
5.念のため、朝昼、何をどれだけ食べたのか。腹八分目か十か十二か。
6.胃もたれ、胃痛、頭痛、目の疲れ、立ちくらみ、等の身体的な症状がないか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スタサプの英語のルートを考え...
-
高2です。駿台全国模試が返って...
-
構文 難
-
東進の講座について。現在「西...
-
受かるためには・・・。
-
旧帝大文系を目指している受験...
-
長文読解の対策を教えてください。
-
共通テストで八割以上取りたい...
-
貴方にとって長文とは、何文字...
-
頭良い人って比較的長文じゃな...
-
関西学院大学の学部個別日程の...
-
高3です。英語の受験勉強の手順...
-
どなたか教えてください…! 英...
-
英語の勉強に良い教材を教えて...
-
マーチクラスの英語は、英検何...
-
if コンマが無い文
-
身長187cmです。 名古屋工学部...
-
入試で頻出の英語の語法が載っ...
-
Accessで単語テストフォームを...
-
高2文系(東進生) 東進の英単語...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スタサプの英語のルートを考え...
-
桐原の基礎英文解釈の技術100と...
-
長文を送って、その最後に長文...
-
頭良い人って比較的長文じゃな...
-
阪大法学部志望です。 武田塾の...
-
新高一です。大学受験の英単語...
-
娘の大学受験勉強
-
毎回長い回答する回答者は読ま...
-
スタディサプリで、英語の長文...
-
今高3で立教の過去問と青学の過...
-
國學院大學の一般を来週に受け...
-
長文失礼します 高3受験生女 ...
-
高3受験生です。現在毎日寝る前...
-
東北大学 英語 参考書ルートに...
-
大学受験勉強
-
単語の参考書について
-
東北大学理系志望の新高3です。...
-
模試の英語で絶対眠くなって長...
-
旧帝大文系を目指しています。 ...
-
地方国公立文系志望の高2です。...
おすすめ情報