ギリギリ行けるお一人様のライン

大学受験の参考書について

高3の私文志望(今のところ中堅私立大)です。

基礎固めをしたいです。

持ってる参考書
○英語
・ターゲット1900
・スクランブル
・高校優しくわかりやすい英文法(両課程用)
・東進の英語長文レベル別1
○現代文
・大学入試によく出る漢字と語彙2400
・東進のレベル別4
○古典
・古典単語315(学校で貰った330)
・東進のレベル別2
・東進の古文読解をはじめから丁寧に
○数学
黄チャート1A
フォーカスゴールド2b

数学の2冊とスクランブルは学校で配られました。
数学2Bは共通テスト併用型だと使います。(推薦で受かれば使わない)

色々調べて見たんですけど人によって違うので分からなくなりました。

○英語
スクランブルは良くないと聞いたのですが本当ですか?
英文解釈は70と100だったらどっちの方がいいですか?

○現代文
漢字などは河合塾のがいいとよく聞くのですがそっちの方がいいですか?
レベル別よりポラリスとかの方がいいですか?

○古典
はじめから丁寧にが終わったら次はどういう問題集をしたらいいんでしょうか?
ステップアップかポラリスか古文上達当たりがいいですかね?

○数学
1Aは結構わかるので学校出もらった黄チャートしてるんですが、白がいいとか青がいいとか基礎問題精巧がいいとか1対1がいいとかで分からなくなりました。
2Bは基礎から意味がわからないので基礎からするならどれがオススメですか?

夏休み入ってからは勉強してるのですがあまり身についてる気がしないです。
効率のいい勉強法ってどんなんですか?

回答よろしくお願いします!

A 回答 (3件)

あなたの言う中堅私立大というのは、日東駒専大東帝国あたりでしょうかね。


日東駒専は無理です。

志望校のレベルにかかわらず「こう言う受験生は絶対に受験に失敗する」のが
「効率のいい勉強法」を探そうとする受験生です。
そして「効率のいい勉強法ってどんなんですか?」と人に聞く人間は、更に酷い結果さえも得ることが出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/08/17 23:30

論破したいわけではないんですが、



あなたはもうすぐ高三の九月ですから、基礎固めする時間とかないよね?  て思うんですよ。
どういうプランとか、気持ちでやってるのかわからないんですけど。
例えば今まで何ヶ月とか、何年とかあって基礎固めできてないのなら、今後何ヶ月が過ごしても、基礎固められないぢゃん、
てなりますね。

基礎捨てろや、てのは言いたくはないけど、君はそれくらい追い込まれてるんだよ!
とは言いたいです。
中堅私大と言っても、近大と京産、龍谷と日大、東洋はそもそも難易度違うし、問題も違うし、
なんなら同じ大学でもキャンパスすら違う。
モチベ的にも「中堅私大希望」なんてのは、低いでしょ?

確かビリギャルは、櫻井翔に会いたい!から
水川かたまりは、ミス慶應だった竹内由恵が好きで、あんなひとがいるなかな?で慶應受けて受かったはず。
別にどこ受けてもいいけど、⭕️に絶対に行きたい!!
って気持ちが受からせるんだよ。
中堅私大どっかしらー、て奴はFラン行くこと多いよ。

MARCHくらいはー、て奴はだいたいMARCH落ちるし。

あなたの挙げる参考書を残り6ヶ月で終わらせられるとも思えないし。

つまり計画が既に破綻してるように思います。

あとどうも並立で書いてる。
けど、公募なら
英語200で、現代文100で決まるし、
三科目なら、
英語200,現代文100,古文漢文100、数学100で決まりますよね。
中堅だと古文漢文がないところも多い。
配点とか違うのに、なんか
現代文イコール古文
英語=数学、
な感じで語ってるの気になるんですよね。
優先順位がおかしくね?
ってなる。

受かればいいのだし、息するたびにそれだけ考えろ。
不安で夜起きるくらい毎日受かることだけを考えろ。
そしたら自然と勉強法も参考書も決まってくる。
時間がもったいなさすぎて、ネットやSNSなんて1秒もやる気なくなるはずよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/08/17 23:30

まず、人にはレベルもあるし志望も違うから、


自分が上手くいった方法を他人に薦めたらあかんです。
正しい方法とか参考書とかはなくて、自分に合った方法が正しい方法です。

ちょっと意味わからんのは、
なぜ詩文で数学と古文やる?
文系数学利用かもやけど、それって数学得意な子がやるやつやぞ。
今更参考書選びしてるなら、数学やめとけ。

>スクランブルは良くないと聞いたのですが本当ですか?

よくない参考書というのは存在しません。淘汰されるからです。今、本屋にある本は全て良書です。

基本的に自分にとって難しすぎる参考書や、志望校と難易度が違いすぎる参考書は(その人にとって)よくない参考書です。

>英文解釈は70と100だったらどっちの方がいいですか?

迷う時は簡単な方を。つまり70

>漢字などは河合塾のがいいとよく聞くのですがそっちの方がいいですか?

そうですね。河合は国語つよいです。

>>レベル別よりポラリスとかの方がいいですか?

そうですね。僕はレベル別は好きではなかったです。
でもレベル別で東大早慶受かってる人ものべ数千人数万人いると思います。
何回も言います。
相性とか志望により異なります。
自分で見て自分で選ぶことが大事です。
と言うか、参考書での合否なんて、本当にあまり変わらないです。
変わらなきゃいけないのは、むしろあなたです。

>>○古典
はじめから丁寧にが終わったら次はどういう問題集をしたらいいんでしょうか?

残り半年で、ここで書くことですか?
本屋に行って何冊か古文の参考書読んでみたら?
こんなとこで時間潰ししてる100倍理解早いよ。

>ステップアップかポラリスか古文上達当たりがいいですかね?

繰り返すけど、中身見てから決めろ。君にあってるものを選んだら良い。

>>○数学 1Aは結構わかるので学校出もらった黄チャートしてるんですが、白がいいとか青がいいとか基礎問題精巧がいいとか1対1がいいとかで分からなくなりました。2Bは基礎から意味がわからないので基礎からするならどれがオススメですか?

初めから数学
やさしい高校数学
直接書き込むやさしい数学ノート

とか。けど、何回も言うけど、その人のレベルとか志望校、残り時間、受験方式とかで異なる。
例えば、多くの中堅私立は夏のAOや、11月の公募推薦で大半を取り切ってしまうから、
逆説的に見て「3ヶ月切ってる今の時点で、近大の公募で70点を絶対に取る方法」とか考えたら、やることは見えてくる。
そしたらどの参考書やればいいですか?
なんて、他人に聞かなくて済むはず。

>>夏休み入ってからは勉強してるのですがあまり身についてる気がしないです。効率のいい勉強法ってどんなんですか?

無いです。
ちなみ僕は、
偏差値70超える超進学校に行き、
友人の大半は2年以上塾通いでした。
それでも半数以上が浪人してます。
賢いのだから、テキトーに頑張ってやれば受かるでしょ?って思うでしょ。
受からんよ。
なんで、進学校のやつが努力して苦労して泣きながらやってるのに、
中堅や下位の子が手抜きして受かると思えるのか、理解できないです。
でもダイエットとか筋トレも同じです。それなりに正しいやり方を、続けていれば特に才能がなくても、成果は出ますよ。

あなたは目移りが過ぎるから、
各科目いったん1,2冊に絞って、それを体に落とし込んだらいいとおもう。
で、毎月の模試を偏差値で言うと2、点数で言うと10点ずつ上げていけばいい。
「上がればいいな」ではなく「こうやったら絶対に上がる」というのをやり続ける。

口であれこれ言う時間が無駄です。
行動しないとだめです。
と言うか時間がないです。

中学受験で言うなら、夏以降は「ならし運転」の時間です。
心身を保てばokて感じで、
ここから伸びる、落ちるはないと言われてます。
この時点から逆転を狙う時点で、すでに負け確、
終わってる、と言うことです。
大学受験はまだありますが、浪人がしづらい時代なのと、
国立も、「年明けで勝負」と思ってる時点で、半負けです。推薦で多くをとってますから。
高3の夏以降で、さあどうしよう?なんて言ってるのは、
サッカーや野球で早い段階で2点取られて、そこからスタート、みたいな感じですね。
負ける確率が高まりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/08/17 23:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報