
No.2
- 回答日時:
#1のお答え通りだと思いますが、少々追加を。
「し」は過去の助動詞「き」の連用形。あまりにも有名なので覚えて下さい。活用は「せ、○、き、し、しか、○」○は使われない。
「なり」は多少面倒で終止形で良いのですが、元々は断定の助動詞でしたが伝聞の意味にも用いられます。「殿まゐらせ給ふなり」とて、散りたるもの……(枕草子・一八四段)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 テスト勉強について 中間テストの結果がかえってきたのですがあまりよくありませんでした。 現代の国語と 2 2023/06/05 00:46
- 大学受験 高3、march志望です。助けてください...! 古文の模試で3割しか取れませんでしたT^T 今から 6 2022/09/24 09:44
- 文学 古典の高得点が取れる勉強法わかる人いたら教えてください。 今回のテストでは古文以外にも漢文も出てくる 1 2022/06/29 13:09
- 図書館情報学 著作権の考え方 2 2022/09/15 16:26
- 大学受験 中央法政立教の下位学部志望の受験生なのですが、 英熟語ターゲット 現代文単語 漢字 古文常識 これら 2 2023/01/16 20:42
- 教育・学術・研究 著作権法 3 2022/09/15 16:28
- 中学校 間違った国語の実力テストの勉強? 1 2022/08/28 15:59
- 図書館情報学 著作権 3 2022/10/10 21:43
- 大学受験 MARCHの国語(現代文・古文) 1 2022/09/02 17:30
- 図書館情報学 著作権について(再質問で申し訳ありません) 1 2022/09/16 23:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
古文です。 取り出で侍りしなり...
-
高学歴の人クイズ番組出るけど...
-
古文について たまふやうはたも...
-
大学受験におすすめの教材を教...
-
東大理IIIの参考書、確認お願い...
-
7月までの早慶合格プラン
-
大学受験
-
スタディサプリをつかった受験...
-
大学の受験勉強って何したらい...
-
if コンマが無い文
-
単語帳
-
スタサプの英語のルートを考え...
-
参考書の理解について 大学受験...
-
慶應第一志望の人に質問なんで...
-
長文を読んでるとき、斜線また...
-
【英文解釈】(一見)簡単な英...
-
英単語のデータが欲しい。
-
現在高校三年の受験生です。 私...
-
英単語帳について質問です。 た...
-
東京理科大学のガイドブックを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
古文について たまふやうはたも...
-
古文 人なん申し侍りし。 この...
-
古文です。 取り出で侍りしなり...
-
古文の参考書ルートについて質...
-
センター試験についての質問で...
-
古典でおすすめの参考書
-
【古文法/上二段・下二段活用の...
-
古文単語はゴロゴを使っている...
-
国語の勉強法
-
立命館大学を志望してる高3です...
-
古文の参考書どちらもやるのは...
-
高2です。古文と漢文ができない...
-
専修大学 二部の3学部(経済、商...
-
現代文が死ぬほど出来ないです...
-
古文読んでると登場人物が多す...
-
大学入試に向けた勉強の仕方を...
-
古文の参考書について教えてく...
-
古文の問題集
-
2年生の時の勉強で終わらして...
-
センター試験追試、平成2年の古...
おすすめ情報