高校1年生 医学部受験
中学受験をし、中堅私大付属の中学に入りました。当初入学した時は、医学部に行きたいと考えていなかったため、付属大学にそのまま上がるつもりでした。
ですが、高校進学あたりでどうしても医者になりたくなってしまいました。この気持ちは中途半端なものではありません。
最初からとりわけ頭がいい訳ではなく、学年300人中100位だったのですが、現在学年5位まで上り、夏休みも約300時間、自分的にも質がいいなと思うくらいには勉強しました。
河合塾のアドバンスト数学、one wex数学、ハイレベル英語に通っていて、数ⅠAは1周しました。現段階で数ⅠAは二次関数、確率までは完璧、それ以降は青チャートのコンパス3位までは解けて、数II・Bもところどころ曖昧ではありますが、高1の間に完璧にします。
ターゲットは今現在800までで、英検は準1級の勉強をしています。
勉強時間は学校がある日約5時間、日曜日約10時間です。
参考程度に今主に取り組んでいる・周回してる問題集
・青チャート(数ⅠA)
・黄チャート(数IIB)
・4STEP(数II・B)
・標準問題精巧(数ⅠA)
・基礎英文法問題精講
・桐原書店 頻出英文法・語法問題1000(英語)
・河合出版 英文法・語法 良問500 整序英作文(英語)
周りの医学部を目指している子は、私と違ってしっかりと中学受験をしていて、レベチなことは重々わかっています。塾でも痛感しています。当時小6の私をぶん殴ってでも勉強させたいくらいです。私は今までの人生で、挫折、挑戦、何かに本気で打ち込むことをした事がありません。医学部受験失敗するかも知れませんが、それも今後の人生で何かの役にたつと思っています。
話が逸れてしまいましたが、志望大学の条件は特にありません。学費が約3000万円以下。どこの都道府県でもいいです。さすがに親に申し訳ないので、安ければ安いだけいいです。今私が考えているのが自治医科、東邦、関西医科です。
以上のことを踏まえた上で、私が今すべきこと、手応えのありそうな大学、客観的に見て受かりそかを教えてください。辛辣な回答も事実です。心に受止めます。
ちなみに、付属大学に上がる人がほぼなので、過去に医学部に行った人は私が知る限りではいません。なので、どのくらい勉強すればいいかや、必要なカリキュラムをあまり比べられないので不安です。
ちなみに、私の高校では、高2の二学期に数三に入ります。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
高一なのになぜ今から私立狙いなのですか。
私立医学部「専願」への転換は、合格を金で引き寄せる最後の手段です。今すべきことは国公立志望、私立併願に考え方を変えることです。
>周りの医学部を目指している子は、私と違ってしっかりと中学受験をしていて、レベチなことは重々わかっています。
これであなたがいかに狭い世界しか見えていないかがわかります。中学受験を経ていない、早々に苦手を捨てて私学専願化することのない、自律的でマルチに優秀な子は、地方の最上位公立校を中心にいくらでもいて、医学科を目指す多くはそういう子です。都会の生涯塾漬けっ子の中にはレベチでもなんでもない子も多いのです。
No.4
- 回答日時:
あなたは中学受験をして、
高1から、予備校に行き、
私立も狙えるくらいの経済力があります。
マイナスや不安もきっとあることですが、
そんなことばかり考えず、使えるものはちゃんと使えば良い!
世の中には、
心身の問題や、
経済力、
地域性、
などであなたのような手をとれない人もたくさんいます。
そういう人たちも含めて、恨みつらみ言ってもしょうがなく、きつい環境でもやる奴はやる。
あと、人間て自分が損してる、と考えやすい。
僕の周りで言えば今の50代なんかは圧倒的に恵まれてきた世代なのに「損してる」と感じてる人が多いように思います。
そういう人は本当に信じ込んでますから、無理に変わることはきつい。
でも一応大卒で、ちゃんと仕事あって、家族いるのに、
損してる損してると思ってる人生とか、
かわいそうだな、不幸だなあと思いますね。
成功できるひとはします。それに受験落ちても、貧乏でも幸せな人はたくさんいます。
もちろん受かって欲しいけど、幸せかどうかは「あなたが決める」ことだと思いますよ、
https://motivation-up.com/word/032.html
配られたカードで勝負する。
これ大事だと思います。
No.3
- 回答日時:
一応進学校に通ってましたので、医学部行く子は2桁とかいましたし、
目指せばいけるかな?
てかんじです。
スペックや才能は否定しませんが、それも一つの指標なので。
あと、逆にマジで秀才の人は高校名とか関係ないと思います。
僕の時代は予備校の模試ランキング上位は名前とか高校名出てたんですけど、全国10番以内とかは、お前誰やねん?みたいな、通信高校とか、中堅高校の子が意外と多かったですよ。
医学部自体、年間で数千人が受かります。
そんな圧倒的なものではないですよ。友人には割といました。
僕自身は文系で社会人です、
気休め程度に聞いてください。
別に12歳で人生決まらんので(灘や開成でも医学部はおろか、早慶さえ浪人して受からない人も毎年、2桁近くいますよ)。受かったとこで=幸福でもないですし。
メンタル的におすすめは、個別とか塾でチューターが強いとこに行けば良いとおもう。
近年はチャーター制度手厚い予備校や塾は多いですし。
例えば枚方なら関西医科の学生が、下鴨なら京大生、吹田なら阪大生が多いはずなんです。
ちゃんとした相談でなくても、それは雑談でいいんですよ。
あと、
ネットのカテキョで相手選べるのもあるし、学歴ある人選んで、相談とか、雑談しても良い。
高校も、進学校の子に話せば良いです。
附属池田とか天王寺や、灘、東大寺なんてのは、
ほぼ、受験指導はないし、
進学校=受験環境が良い!
わけでもないです。
あなたは、地元が関西だと思うから関西医科がいいと思いますね。
https://www.minkou.jp/university/ranking/deviati …
僕の周りではちょっと厳しい子は愛知岐阜の医学部いく人が多かったですね。
近年は知らないけど、ここに出てるとこは入りやすい気はします。
とりあえず関西医科(地元の医学部)目指したらいいと思います。
ちな、進学校が多かったけど、大学附属から行った人も知ってます。
あと、ほぼ全員浪人です。
もちろん、地元、現役で受かるのは最高ですけど、
変に地元じゃなきゃダメ! 現役じゃなきゃダメ!
とか、制限をかけると本当は医者になれるのに、なれる確率を自ら潰してるよね、
て思います。
受験はマラソンと同じなんで、
ハイペースで走るのは最高ですけど、
ハイペースで行ったら疲れちゃって歩いたり、止まったりするのなら、
むしろトコトコでもちゃんと走り切る方が300倍くらい勝率は上がります。
あと勉強だけで言えば、中退して通信で大検を取れば良い(ほとんど学校に行かずにテキトーにしても大検取れる)けど、
面接とか、あなたの長期的な人間的な成長を考えたら学校には行っておいた方が良いです。
部活なり、学校の勉強は受験には関係ないかもだけど、それはそれ、て感じです。無駄なことなんてないですよ。
メインでやることは決まってますけど、ほかを切り捨てたところで大した効率上がらないですからね。
今のペースで、頑張ればきっと受かると思いますよ。
焦らず頑張って。
あと進学校は進度めちゃ早いけど、あれを理解してるやつは10%くらいしかいませんw
進学校の子もヒー言いながらなんとかやってるのですよ。
そういう話聞いて焦る必要もないし、あまり気にしないでいいです。
あなたにはあなたのやり方がある。
No.2
- 回答日時:
偏差値72高校でも国立医学部に進む子は
継続して塾に通うようです。
それでも毎年数人しか合格者が出ない狭い門です。
私の街で毎年20~30人が国立医学部、現役合格平均5人だそうです。
地方の教育ではかなり難しいく狭いようです。
都市部のSクラスの進学校ですと違うかもしれませんが
塾が頼りじゃないかな
No.1
- 回答日時:
勉強は、およそ環境で決まります。
周りがほとんど付属大学に進学する環境で学年5位であっても、その本当の実力は分かりません。なので貴方が先ずすべき事は、Z会を受講するなどして、自分の実力が全国の受験生の中で、どのレベルにあるかを知る事です。
貴方にとって運が良いのは、御両親がお金もちなんだろうと思いますが、学費3千万円まで大丈夫と言ってる事です。年間3千万円だったら、アホで有名な東海大の医学部も射程範囲に入るので、合格しやすくなります。年間でなくて、6年間で合計3千万円だったら私立医学部は金銭的に無理なので、頑張って国公立の医学部に合格するしか、ありません。公立医学部となると、ざっくり旧帝大の理学部や工学部に合格できるくらいの学力が必要です。
まずは自分の実力を的確に把握しましょう。勉強はドラクエじゃないので、これをしたら合格する、という事は言えません。個人差があり過ぎるのです。
あなたが1日15時間、野球の練習をしてもプロ野球選手には届かないでしょう? ではあなたが1日15時間勉強したら医学部に届きますか? それは勉強時間だけで決まるのではなくて、勉強の質や、小さい頃からの基礎学力の積み重ねによって条件が変わるのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 自分はバイトをしたり、軽く勉強をしたりしていました。高校を卒業してから1年ちょいが経って、大学に行く 1 2022/07/06 22:25
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- 大学受験 高3です。 武田塾に今月入塾しました。 通信制高校で偏差値は30です。偏差値と言っても最低ランクで学 9 2022/09/20 17:53
- 大学受験 高三 進研模試偏差値34でした。 9月模試で英語と国語が30代前半でした。 英語のレベルは英検4級で 1 2022/10/08 14:32
- 大学受験 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 5 2022/07/27 11:59
- 予備校・塾・家庭教師 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 1 2022/07/26 22:51
- 大学受験 大学受験の参考書について 高3の私文志望(今のところ中堅私立大)です。 基礎固めをしたいです。 持っ 3 2023/08/17 13:47
- 大学受験 高三です。1ヶ月で偏差値があがりました。 共通テスト模試マーク6月(進研模試)で英語(リーディング) 7 2022/10/11 21:59
- 大学受験 長文失礼します 高3受験生女 愛知教育大学理科 (偏差値50 国立)志望です。 先週の共通テスト模試 5 2022/09/13 00:21
- 大学受験 数学が苦手で社会が得意な場合は一橋よりも東大の方が受かりやすい、ということはあり得ますか? 3 2022/04/16 16:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もしあなたが人事だったら東京...
-
共通テストの点数がなかなか取...
-
センター8割5分
-
自分とは違う高校(偏差値68〜70...
-
実質三浪で大学受験 現在20歳男...
-
横浜国立大学ってどのぐらいの...
-
中学レベルの学力から国立医学...
-
九州工業大学、九州大学、北九...
-
東海大学と立正大学ってどっち...
-
早慶上位国立未満の低学歴の方...
-
入試まで残り二ヶ月で受験勉強...
-
高3です。神戸大学に行きたいと...
-
大学受験のために
-
摂神追桃 大東亜帝国 で同年代...
-
現役地方医学部か浪人覚悟で旧...
-
偏差値60の高校で生徒が280人な...
-
偏差値45程度の受験生です、浪...
-
東京農工大学について……
-
大学受験の失敗から立ち直れま...
-
センター試験で570点って難しい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もしあなたが人事だったら東京...
-
東海大学と立正大学ってどっち...
-
横浜国立大学ってどのぐらいの...
-
入試まで残り二ヶ月で受験勉強...
-
自分とは違う高校(偏差値68〜70...
-
浪人中の息子、模試受けず予備...
-
中学2年生女子です。東京理科大...
-
私は、高校一年生です。 IQが、...
-
大学受験の失敗から立ち直れま...
-
九州工業大学、九州大学、北九...
-
高校1年です。 ベネッセの総合...
-
大学受験について質問がありま...
-
医学部受験について、将来的に...
-
大学を卒業した後に医学部を再...
-
センター8割5分
-
共通テストの点数がなかなか取...
-
摂神追桃 大東亜帝国 で同年代...
-
早慶上位国立未満の低学歴の方...
-
偏差値39の底辺高校から、偏差...
-
高卒19歳です。 いきなりですが...
おすすめ情報
都内在住です