アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

河合模試偏差値60程度の高2です。
9月の半ばごろから毎日予備校に行き自習をしています。最近の勉強量は帰宅部なので基本
平日5時間
休日9時間
という感じです。公立なので本気でやらなきゃと思い最近死ぬ気で勉強しているんですが、これを続ければどのあたりくらいまで狙えるようになりますか?
ちなみに文系です。

A 回答 (1件)

時間じゃ判りません。


偏差値60の壁、という言葉があります。
文系だともうちょっと上にあるかもしれませんが。
MARCHや中の上くらいの国立大学になら受かるかもしれないけれど、それより上、難問が出ると手も足も出ない、という人が居ます。
勉強の取り組み方、視点、地頭、でその辺り変わりそうです。
一生懸命だとか何時間やっただとか、それでは通用しません。

どこに行けそうかは、まずはランク表どおりでしょう。
いや、自分は一生懸命勉強しているのだから、ということはあるかもしれませんが。
しかし、学力下位層であれば、本当に一生懸命勉強したときに、周りはそれほどやってないことが多いので、抜け出せる可能性が高いのですが、学力上位層なら、一生懸命勉強している人の割合がやはり高くなります。
自分も一生懸命なら周りも一生懸命かもしれないわけです。
一生懸命同士なら、上記の、取り組み方視点地頭の方で差が付くことも十二分に。

偏差値やランク表は、統計情報です。
そして、自分の偏差値が上がるということは、その分、追い抜いた連中の偏差値を落としていることになります。
あなたが高得点を取った分だけ、平均点が上がり、連中の得点が平均点に近付くので。
そこでもし、追い抜き追い抜かれが起きるなら、しかも細かくでは無く派手に頻繁に起きるなら、それ、偏差値には意味が無い、ということにしかなりませんよね。模試の意味が無くなる。
中三時の学力との関連性が、高一時の学力との関連性が、と見ていくと、そりゃぁ入試と近くなればなるほど関連性が高くなるのは当然ですが。

まぁ先のことは判らない。
もっと上がるかもしれないし、下がるかもしれない。
予備校に関していえば、授業内容とあなたの学力とが合致していれば学力が上がったり大幅に上がったりすることはあるけれど、学力的にギャップができていると、酷い場合成績を下げかねません。できもしないことに大量の勉強時間を費やすことになって、それをしなければできたはずのことができなくなることで、成績を下げることまであり得ます。
そのあたりに気をつけさえすれば、勉強を続けていれば、下がる可能性は、随分抑えられるだろうなぁとは思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A