
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
模試に浪人生が入ってくるから夏くらいに一度下がるかもしれません。
もとの実力によりけりなので,人によります。
基礎がどれくらい身についてるか,あるいは基礎がある上でどれだけ応用がきいて入試ぽい問題がとけるかです。
ただ浪人生が頭いいのは最初だけ。浪人生はもうほとんどのびしろがない人達ですょね??それに比べて現役生はびゅんびゅんのびるわけです。最終的には現役生の方が全体に偏差値高くなったりします。つまり偏差値下がるのは夏あたりの一瞬だけ。本格的に勉強し始めればまた偏差値あがります。
ただ偏差値なんて関係ないよ!!数字に左右されないことです!!要は志望校の合格最低点をクリアすればいいだけのこと。よその学校受ける人との順位て正味関係ないじゃないですか^^
No.2
- 回答日時:
夏休みまでは浪人生が強いので10以上は下がる覚悟が必要です。
高3の河合塾第1回全統模試や駿台第1回ハイレベ模試では
ショックを受けるかもしれません。
私の子供では、高2全統模試では偏差値76、高2駿台模試では偏差値78
から高3駿台模試では68になりました。
第一志望校がA判定からE判定になりました。
ちょうど10下がりましたね。
ショックを受けてたようですが夏休みにがんばろうという
モチベーションは上がったみたいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の偏差値 30年前と現在では...
-
偏差値48から60まであげるのは...
-
進研模試で絶望しました
-
高2から高3への偏差値の推移
-
E判定から志望国公立大学合格へ
-
8月の河合塾模試で英、国の偏差...
-
同じ学部でも大学によって偏差...
-
大学受験の不安
-
偏差値の差が5って結構違います...
-
青チャート
-
高3の秋に恋愛・・・・
-
一橋(法)と慶應(法)の併願...
-
河合の全統記述について質問で...
-
偏差値38からいい大学に行きた...
-
静岡大学人文社会科学部言語言...
-
北里大学の特待生
-
中学2年生女子です。東京理科大...
-
東京外国語大学は、大学ランク...
-
もしあなたが人事だったら東京...
-
横浜国立大学ってどのぐらいの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報