
こんにちは!
入試・難易度について詳しい方回答お願いします。
広島修道大学大学に受かるには、どのくらいの偏差値があれば大丈夫ですか?
代ゼミなどで出されている偏差値は「最低これくらいは必要」という数字ですか。
それとも「合格確実」的な数字ですか?
公立と私立の偏差値は単純に比べていいものなんでしょうか…(だとしたら県内の公立より難関ということになりますが・・・)
http://passnavi.evidus.com/search_univ/4750/diff …
また、自分は一般のみの予定ですが
センター利用の場合、70%~80%くらいですが、そのくらいの点数を取れるくらいの実力が無ければ合格は難しいという事ですか?(だとしたら頭悪い自分には絶対無理です^^;)
志望学部は人間関係・心理で
偏差値
数学58
英語48
国語53
です。
入試問題を見たことがある方は、英語・数学・国語・地理 などの難易度を教えてください。(センターより難しいですか??)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
>広島修道大学大学に受かるには、どのくらいの偏差値があれば大丈夫ですか?
>代ゼミなどで出されている偏差値は「最低これくらいは必要」という数字ですか。
>それとも「合格確実」的な数字ですか?
代ゼミのHPでもパンフレットでも書いてますの読んで見ましょう
ちなみに
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
原則として学部単位にランクを設定しています。2009年度(平成21年度)入試における結果としてのランク(模試の偏差値)です。これに達していれば合格可能性は概ね60%で、高競争率の大学では55%前後です。
だそうです。
>公立と私立の偏差値は単純に比べていいものなんでしょうか…
だめです。
http://passnavi.evidus.com/search_univ/4750/diff …
>センター利用の場合、70%~80%くらいですが、そのくらいの点数を取れるくら
>いの実力が無ければ合格は難しいという事ですか?
関係ないです。センター利用する場合はそれくらい必要ということです
>志望学部は人間関係・心理で
学部名は正確に書いてくれ・・検索できないし、探せない笑
人文学部人間関係学科心理学専攻ですよね
上記代ゼミのサイトで53
>偏差値数学58英語48国語53
この偏差値が全部代ゼミで安定した成績だと仮定して
足して3で割れば、まさに 53
ってことで60%の確率で合格します。判定で言えばC判定ってところですかね
あとは単純に足して3で割ってますが
広島修道大学の傾斜配分を知りません。
あなたの場合、英語がちょっと悪いので、
英語の配点が他科目より高いのであれば、合格確率は60%を下回ります
と思って一応HP見てみると、ABC日程ありますが
全部英語重視ですね。まあ私立なので当然ですが
なので上記の情報だけでアドバイスするとなると
あと入試までの4ヶ月弱、あなたがすべき勉強は英語です
英語がなんとかなるのであれば
B日程が英語100点と選択科目(数学があれば)100点なので
数学がちょっと得意なようなので、ここの日程で合格可能性は高いのでは
ないでしょうか。
ということは類推できますが、あくまで限られた情報での話しです
こういうことをきちんと分析するために
模試を受けて、志望大学別判定を出す必要があります

No.2
- 回答日時:
試験科目数の違う大学の偏差値を比較しても無意味です。
当然、偏差値が同じであれば科目数が少ない方が簡単です。
それと自分の偏差値を書いておられますが、何の偏差値でしょうか。
偏差値の比較は特定の模試の受験者のみの比較として有効です。そして、通常はそれに合否可能性判定がついていますので、それを参照すればわかることです。
なお、本気で受験を考えるのであれば、模試を受けて合格可能性を判断したり、赤本などで過去問を調べることは当然です。そうすれば「センターより難しいですか??」などという、他人の主観に頼るような曖昧な質問は出てこないはずです。

No.1
- 回答日時:
各予備校の偏差値に達していれば合格間違いなしと言うものではありません。
不合格者は沢山出ます。あくまで目安です。いずれにしても私立文系で英語が苦手は命取りです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国立受験 11月からの大逆転劇を起こすには
- うちの高校の学年トップの奴の全統記述模試のおおよそ点数です。偏差値はうろ覚えですが70後半だったと思
- 高3です。 武田塾に今月入塾しました。 通信制高校で偏差値は30です。偏差値と言っても最低ランクで学
- 現在偏差値65の自称進学校に通っている、 6月進研模試総合偏差値45の高校三年生です。診療放射線技科
- 数学の問題いくつか捨てても大丈夫?残り1ヶ月、点数が取れない教科ばっか勉強しても大丈夫? 高校受験
- 共通テストの点数がなかなか取れません 国公立医学部志望です。一浪なのですが、現役の時から共通テストが
- 高校入試の質問です 僕は偏差値42の公立高校と偏差値37の私立高校の入試を考えています 先日習熟度テ
- 広島大学薬学部か理学部に合格したい高一です! 今偏差値60くらいの高校に通っていますが、夏休み終わり
- 夏休み、本気で勉強を頑張りたい
- 今高2で 11月の進研模試で 偏差値数学65 英語50 物理65 化学60くらいしかないですが、 早
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
進研模試の判定についての見解...
-
進研模試で絶望しました
-
進研模試で偏差値66
-
高1進研模試3教科70という...
-
偏差値48から60まであげるのは...
-
偏差値60の高校に通う高一です...
-
文系数学に1対1は不必要?
-
旧帝大に1年で合格することは...
-
高3の者なんですが第三回全統...
-
高2から高3への偏差値の推移
-
大学の偏差値 30年前と現在では...
-
河合塾全統模試(高2)
-
進研模試では偏差値70取れて当...
-
国公立医学部に行くなら4000時...
-
公募推薦に落ちてメンタルが崩...
-
千葉大学医学部と藤田学園医学...
-
高2で結構難易度高めの国公立志...
-
上位国公立医学部目指す人は今...
-
努力できない自分 こんにちは、...
-
不安なことを考えないようにす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
進研模試の判定についての見解...
-
大学の偏差値 30年前と現在では...
-
高2から高3への偏差値の推移
-
高1進研模試3教科70という...
-
進研模試で偏差値66
-
進研模試で絶望しました
-
偏差値48から60まであげるのは...
-
偏差値の差が5って結構違います...
-
旧帝大に1年で合格することは...
-
偏差値60の高校から旧帝大は行...
-
あと二ヶ月半で青山学院に
-
文系数学に1対1は不必要?
-
偏差値38からいい大学に行きた...
-
教科書を全部理解したら偏差値...
-
偏差値が40ぐらいの大学で、...
-
慶応商学部 1ヶ月
-
同じ学部でも大学によって偏差...
-
8月の河合塾模試で英、国の偏差...
-
偏差値55の高校で、学年5位以上...
-
勉強してるのに点数が伸びない...
おすすめ情報