
No.7
- 回答日時:
今高校受験生なら、まず通える範囲で最も偏差値が高く上位校への進学実績のある高校に入るくらいには勉強する。
そこに入った後は(偏差値69というからには特定の大学のイメージでしょうから)この志望校に受かった先輩の校内順位を調べ(先生に尋ねれば教えてもらえるでしょう)、その順位を維持できる程度には勉強する。
それが一年間できたなら、次の目標を考える。
一貫校の生徒で高校受験はありませんというのであれば、まずはその一貫校の中での順位を整えておけばいい。
No.6
- 回答日時:
何の模試のランク表で偏差値69なのか、で大きく変わりますし、
そもそもあなたの素地でも大きく変わります。
基本的にあなたのことを何も知らない我々には回答不能な話題です。
大学の偏差値を出すより大学名と学部を書く方が早いし、あなたが公立中学に通っているなら、あなたの偏差値が必要です。
中高一貫校に通っているのであれば、あなたの校内順位とそこからの合格実績を比較する方が早いでしょう。
No.3
- 回答日時:
高校2年の私からの回答で申し訳ないです。
中学3年生ならまだまだ育つ脳を持っています!!
貴方の今の偏差値が分からないのでなんとも言えませんが、偏差値の高い高校に入学して授業を真面目受けて課題もこなせば偏差値69は行けると思います!
貴方が今真っ先にやるのは高校に入ってから苦労しないように、5教科の基礎をしっかり頭に貼り付けることかなと思います!基礎が分からないと置いてかれるばかりです。。勉強頑張ってください!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
進研模試の判定についての見解...
-
進研模試で絶望しました
-
偏差値44です。半年で地方国立...
-
大学の偏差値 30年前と現在では...
-
進研模試で偏差値66
-
高2から高3への偏差値の推移
-
至急お伺いしたいです!!大学...
-
偏差値の差が5って結構違います...
-
高校偏差値50くらい、高校偏差...
-
偏差値48から60まであげるのは...
-
河合などの模試で高偏差値を取...
-
8月の河合塾模試で英、国の偏差...
-
青チャート
-
第3回全統マーク模試 国語 136(...
-
同じ学部でも大学によって偏差...
-
高3です。 今回のマーク模試が...
-
学習院大学文系に受かる人って...
-
6月の共テ模試が6割しか取れな...
-
進研模試について質問です。 "...
-
私は、高校一年生です。 IQが、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
進研模試で絶望しました
-
大学の偏差値 30年前と現在では...
-
偏差値の差が5って結構違います...
-
進研模試の判定についての見解...
-
偏差値48から60まであげるのは...
-
偏差値38からいい大学に行きた...
-
高2から高3への偏差値の推移
-
弘前大学
-
文系数学に1対1は不必要?
-
高1進研模試3教科70という...
-
E判定から志望国公立大学合格へ
-
同じ学部でも大学によって偏差...
-
進研模試で偏差値66
-
偏差値が40ぐらいの大学で、...
-
2、高校について 高校について ...
-
《都留文科大学2》 都留文科大...
-
偏差値50位で白百合女子大学の...
-
1年間で偏差値40から60以上っ...
-
学習院大学文系に受かる人って...
-
河合などの模試で高偏差値を取...
おすすめ情報