
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
よくこの手の質問があるのだけど、その試験の「平均」「標準偏差」が分からないのに、「素点」だけ示されたって何の評価もできませんよ。
たとえば
「英語 141」
で、「受験者全体の平均 160、標準偏差 20」だったら、「偏差値 40 以下だね。明治は無理」だし、
「受験者全体の平均 140、標準偏差 20」だったら、「偏差値 50 ぐらい。真ん中ぐらいだね。これだと明治では厳しいね」だし、
「受験者全体の平均 100、標準偏差 20」だったら、「偏差値 70 、楽勝だね」だし。
「偏差値」の意味って、分かっているかな?
>合格したとしても授業についていけるのかとても不安です。
合格するレベルであれば、ふつうにまじめに勉強すれば大丈夫です。周囲も同じような人たちですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
愛知県立大学より少しだけ下の...
-
5
高1進研模試3教科70という...
-
6
数学の青チャートについて質問...
-
7
偏差値48から60まであげるのは...
-
8
高2から高3への偏差値の推移
-
9
偏差値60の高校から旧帝大は行...
-
10
偏差値44です。半年で地方国立...
-
11
高校1年です。 11月の進研模試...
-
12
E判定から志望国公立大学合格へ
-
13
教科書を全部理解したら偏差値...
-
14
亜細亜大学って、偏差値とかそ...
-
15
今年浪人生なのですが河合塾や...
-
16
二浪について。
-
17
なぜか河合塾の認定テストに受...
-
18
投稿内容に、不適切な表現など...
-
19
塾講師バイトしている女です。 ...
-
20
予備校が合いません・・・(浪人)
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter