
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
偏差値を絶対指標と勘違いはしないこと。
模試ごとに存在しているモノで、けっして、「大学の偏差値」というのはありません。で、進研模試の高2時点での偏差値65なら、十分に九州大には届くと思いますよ。55で普通の国立大、65~70で地方の旧帝大くらい、75で阪大や名大くらいが目安です。(全統模試もだいたい同じ)
旧帝大クラスでは、まずはセンター試験 5教科7科目での偏差値がよい人が有利。2次試験はその科目の得意不得意がモノをいいます。基本的に、九州地区の先生たちは、ついてこれるなら九州大なら合格をさせてやるぞという自信はあるはずです。模試よりもご自身が学校についていけているなら十分可能性はあるハズですよ。
九州大は、ほとんど地域内で完結する入試ですので、全国順位よりも県内や九州内での順位を気にする方が目安になります。
そして、あとは、自分で時間を工夫して勉強していけるか、学校の先生を積極的に利用していけるかが、ポイントになります。ウチのこもるよりもとにかく周囲を利用するコトが大切です。
なお、ご質問者さんが、九州・山口以外に住まわれている場合は、この回答内容は無視してください。
No.2
- 回答日時:
現実は
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank …
このへんで見てください。
私の出身高校の感覚でいうと、ちょうど東北大と地元国立大学が
東北大 60
地元大 50
という感じになりまして、高校に年のこの時期では、すでに受験希望する大学が違っていました。
東北大受験志望者は学年で100番以内
地元大受験志望者は学年で100番以下300番以内という感じ
可能かどうかといえば、不可能ではないという言うしかありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 通信制高校生の今後の進路(大学受験)についての相談 1 2022/09/27 10:32
- 大学受験 高校二年生、文系です。進研模試で五教科偏差値43です。国公立大学に行きたいのですが、頑張れば間に合う 7 2022/12/31 23:39
- 大学受験 高三の進研模試(英語)で偏差値35(34だったかも)から半年又は5ヶ月で偏差値55に上がるのは不可能 2 2022/07/06 00:45
- 高校受験 中3 9月 模試の結果D判定 夏に受けた模試の結果が第1志望D判定でした。 あと21点でやっと合格圏 3 2022/09/09 23:19
- 大学受験 高校2年生です 今偏差値62の公立高校に通っています。 進学実績は去年は240人中60人くらいが国公 4 2023/07/17 15:18
- 大学受験 高校3年生です。大学に行きたいんですが、この前受けた進研模試では結果がよくありませんでした。 受験科 3 2022/07/07 15:50
- 大学受験 現在偏差値65の自称進学校に通っている、 6月進研模試総合偏差値45の高校三年生です。診療放射線技科 3 2023/07/09 21:02
- 大学受験 高3。模試についてです。 通信制高校で中学は不登校。いままでは母が病気気味だったためバイトして家のこ 1 2022/08/01 19:47
- 大学受験 国立受験 11月からの大逆転劇を起こすには 7 2022/11/14 19:24
- 高校受験 塾の模試の偏差値について… 2 2022/07/03 00:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
進研模試で絶望しました
-
文系数学に1対1は不必要?
-
偏差値について
-
大学の偏差値 30年前と現在では...
-
高校1年です。 11月の進研模試...
-
同じ学部でも大学によって偏差...
-
進研模試の判定についての見解...
-
工学部
-
理転について悩んでます。
-
関関同立 産近甲龍 摂神追桃を...
-
愛知県立大学より少しだけ下の...
-
進研模試で偏差値66
-
青チャート
-
横浜国立大学ってどのぐらいの...
-
九大機械系の前期と九工大後期...
-
数学が苦手で社会が得意な場合...
-
東京外国語大学は、大学ランク...
-
今年浪人生なのですが河合塾や...
-
河野玄斗さんの徹底基礎講座に...
-
医学部/名古屋/駿台・河合塾 名...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
進研模試で絶望しました
-
大学の偏差値 30年前と現在では...
-
偏差値の差が5って結構違います...
-
教科書を全部理解したら偏差値...
-
進研模試の判定についての見解...
-
文系数学に1対1は不必要?
-
高2から高3への偏差値の推移
-
学習院大学文系に受かる人って...
-
偏差値48から60まであげるのは...
-
進研模試で偏差値66
-
《都留文科大学》 私は都留文科...
-
偏差値60の高校から旧帝大は行...
-
広島修道大学の英語英文学科に...
-
同じ学部でも大学によって偏差...
-
北里大学の特待生
-
弘前大学
-
偏差値38からいい大学に行きた...
-
旧帝大に1年で合格することは...
-
高1進研模試3教科70という...
-
高3の者なんですが第三回全統...
おすすめ情報