プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!

高校受験を控える中三女子です。
この間、塾(sapix)の模試で、偏差値30台を取ってしまいました。五科目です。 志望校は都立の自校作成校で、西か戸山を狙いたいです。 ちなみに、合格可能性はどちらも20%で、ちなみに都立町田が60%でした。 ここから受験本番までに80%を取れる可能性はありますか。
あと、もし、偏差値をあげられるとしたら これからどのような勉強法でやればあげられると思いますか? 何で今までやらなかったんだ!という説教はなしでお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 丁寧で客観的な回答、ありがとうございます。
    NOです。
    この場合、これからどうやって勉強していけばいいのか、理社を中心に勉強法について何かアドバイスいただくことは可能でしょうか。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/07/04 00:46

A 回答 (2件)

理社は単純記憶と論理的推察能力を育てるくらいしかないですね。

西も戸山も自校作成校であったとしても理社は共通問題ですので、学校の教科書を完璧に理解していたら、それで十分な点を取れる出題となっています。塾の模試に関しても、理社に関しては受験者に国立(開成)受験対策用の模試となっているのであれば、都立の共通問題とはちょっと趣旨が異なっているものとなっている可能性があるので、絶対無理と考える必要はありません。

ただ、偏差38としても受験者の下位12%程度ということになりますので、しっかりした対策をする必要があります。塾で5科やっておられるのでしたら、自分で取り組む時間はあまりないでしょうから、塾の対策次第ですし、それが都立自校作成校受験に向いているのかという話になります。夏休みにどれだけ追いつけるかでだいたい決まると考えてよいと思います。ぶっちゃけ、都立に関しては内申との組み合わせになりますし、どこを受験するかは内申が決定してからその時の模試の点などを組み合わせて判断しても良いと思います。都立の自校作成の合格率を判定したいのであれば、V模擬などの「都立自校作成対策もぎ」などを受験されるとよいと思います。

うちの子も(数年前の話ですが)西を目標にしていましたが、素内申が30代前半であったことと理社の点があまりとれていなかったことから、最終的には新宿に受験先を変更しました。結局早慶附属に合格したため、都立は受験しませんでした。同塾の友人には新宿に行った子もいましたが、大学でまた同級となりました。結局、受験って大学に行くまでの道筋を決めるためにあるものです。でもそれは、良い高校に行ったからといって必ずしも約束されるものではありません。周りについていけなくなって、やる気をなくすくらいならランクを下げても実力を出せる環境のほうが良いこともあります。違う所へ行っても、同じ大学になることもあります。

まあ、効率の良い努力を重ねられれば、より良い道筋に進むことができるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的かつ分かりやすい回答、ありがとうございました。        参考にさせていただきます。

お礼日時:2022/07/08 22:14

どうして偏差値30だったのか.つまり,周囲の皆が出来ている問題を自分は間違えたのか,解けなかったのか,知らない話だったのか,が認知できてますか?



Yesならばその振返りを元に挽回の計画を立ててみれば良い.相談相手は塾が一番.

中3夏でもしもNoなのでしたら,私の判断では,その塾で多くの人が目指してる辺りに合格圏に入る可能性は残念ですがほぼ無いです.
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

NOなので、可能性はほぼないかもですが、これから死ぬ気で勉強します。
素早く丁寧なご返答、ありがとうございました。

お礼日時:2022/07/08 22:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報