
高三の進研模試(英語)で偏差値35(34だったかも)から半年又は5ヶ月で偏差値55に上がるのは不可能に近い話ですか?
個別塾1体1に週一回通った場合です。
私の高校の先輩が進研模試偏差値35か36?位から5ヶ月で最終模試偏差値58で偏差値50〜55?位の大学に合格しました。(産近甲龍のどこかです)
その先輩って天才なのですか?
週一回英語だけ塾に行ったらしいのですがやばくないですか…?5ヶ月で20以上ですよ!受験方式は国語と英語で2教科らしいので公募かB日程とかだと思います。国語も同じくらいの偏差値だと去年の今頃話していました。
だとしたら、今偏差値50ある人は60位なら半年で目指せますか?30ー50は努力でどうにかなるけどそれ以上は地頭も必要だとかよく聞きますが実際偏差値35から58ってその人が仮にスタート地点が偏差値50だとしたら半年で60行けてたのではないかとか考えてしまうのですがその方は天才だったのでしょうか。
因みに単位制の高校なので頭の良い方はマジですごいですがその方は中学レベルもわからないと言っていました。
私も今偏差値45なので少し希望を持ってしまいます…
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
35→55なら十分可能です。
はっきり言って偏差値45以下は基本勉強していません
なので少し勉強すれば、すぐ50くらいにはなります。
更に半年近くあれば55程度まで十分行けます。
ただ、50以上は基本皆勉強している領域です。
特に55以上になって来ると、そこそこやっている人たちのレベルなので
単にやっていても、抜けません。
なので35→55は結構行けても
50→60は結構難しい。
上へ行けば行くほど、単なる時間を掛けての勉強は通じなくなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
400字程度の作文なら字数はどれ...
-
高2のスタディーサポートの1回...
-
このIQで大学に行けたのは奇跡...
-
二浪目を宅浪で頑張りたい
-
大学受験、東京工業大学を志望...
-
数IIIってどこで使われますか?
-
大学受験で古文漢文を捨てて受...
-
小論文についてなのですが、こ...
-
大学受験の現代文の勉強法につ...
-
志望理由書の誤字について。。。
-
國學院大學 現代文について
-
4ヶ月でセンター試験を4割から7...
-
国語の成績が異常に落ちていま...
-
センター(共通テスト)6割から8...
-
センターより記述模試の方がで...
-
大学受験について
-
偏差値40から65の国語の勉強方
-
大学受験で
-
進研模試を受けました。 自己採...
-
国語が出来なすぎて、困ってい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
二浪目を宅浪で頑張りたい
-
評定平均を4.5以上にしたいです...
-
高2のスタディーサポートの1回...
-
400字程度の作文なら字数はどれ...
-
高3です。 武田塾に今月入塾し...
-
数IIIってどこで使われますか?
-
今から2ヶ月で共通テストを6割5...
-
全然のやつが1浪して東工可能?
-
このIQで大学に行けたのは奇跡...
-
国立受験 11月からの大逆転劇を...
-
うちの高校の学年トップの奴の...
-
高3です 埼玉女子短期大学に指...
-
高三です。1ヶ月で偏差値があが...
-
大学二次試験の採点
-
高2進研模試11月偏差値68で慶法...
-
志望理由書の誤字について。。。
-
センターより記述模試の方がで...
-
大学、文字が汚くて採点しても...
-
名古屋大学に行きたい偏差値60...
-
高3のこの時期から文転し、独学...
おすすめ情報