
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
進研で偏差値40台というと、中学の学習内容をまず疑った方が良いスコアでしょう。
また、進研の偏差値60は、教科書レベル・基礎レベルのことが大体身に付いてます、程度の意味。
また、「国語しかできないさん」は、大概怠け者です。
英語は、そこそこのバカでも、やっていればどうにか身に付くことが多い科目です。やっぱりそれが撃沈している。
ついでに、社会が苦手という人は、勉強の仕方自体が間違っています。意識自体が間違っている。
また、神戸くらいになると、行きたいと思っているのはあなただけではありませんから、行きたいと思っている、ということは何のアドバンテージにもならない、ということをよく自覚してください。
また、12時間と言っても、高校三年分、中学一年分くらいの積み残しがあれば、4で割ると一日3時間にしかなりません。
遊んでいても偏差値60という連中と比べると、やはりアドバンテージになりませんし、連中だって一日12時間勉強できるのです。
神戸が厳しいのは、文学部ですら二次で数学があることでしょう。
数学は共通テストまで、社会でどうにかすれば、とは行かない。
きっちり数学の学力を上げないと受からない。配点はそれほど高いわけじゃ無いけれど。
難問奇問はおそらく出さない大学ですが、誤魔化しは許さない、という方針でしょう。
プロ野球選手になりますJリーガーになります、というのであれば、学校の勉強とは全く別に、野球やサッカーの練習をすることになります。
しかし、大学受験は、中高の学習内容かその若干上くらいの内容が問われるので、何やら大学受験勉強なる物がそれだけポツンとあって、野球やサッカーの練習のように、学校の勉強とは全く別の、大学受験勉強なる物をやれば良い、というわけには行かないのです。
大学受験は、難しいというよりは、必要な勉強量が多いことが問題となるのです。
そうわけで、相当厳しいだろうと思います。
逆に、何をすれば良いか、は、これまで積み残してきた膨大な勉強を、順番通りに消化吸収していくこと、しか無いのです。
たぶん英語と数学は中学レベルから。かなり良いケースで高一からでしょう。
ごく普通の公立高校入試過去問を解いてみて、楽に安定して8割取れるのかどうか見てください。
ただし、理科社会は、大学入試で使う分野だけで構いませんし、もし難関高校用の難問があれば、それは割愛して良いです。また、国語は不要です。
そこで8割取れない物は、基本的には中学の学習内容からやり直し、少なくとも中学レベルからやり直し、となります。
回答ありがとうございます。公立高校の入試問題解いてみます。
私は今まで勉強をしてきたつもりでしたが、それは大きな勘違いだったのですね。出された課題しかやっていなかったのに、それを勉強だと思っていました。現実を見せてくださってありがとうございます。頑張ります。
No.5
- 回答日時:
基礎力をつけるとは、教科書レベルの問題が解けるでいいのだけど、
高2の数学の教科書レベルを解こうと思ったら、それまでに習ったことは
知っているのが前提だったりしますよね。
高校の数学ではないけど、2次方程式を解こうと思ったら、
1次方程式や因数分解、ルートの計算などを知っているという前提に
なりますよね。
そんなことから、基礎力とはそれまでにならった教科書レベルの問題は
すべて理解すること、となります。
それができないと、新しいことを習っても理解につながりません。
そんなことから、中学校で習ったことか、小学校で習ったことかは分かりませんが、
自分が理解できていないところまでさかのぼって、教科書クラスの問題は
解けるっていう状況を作る必要があります。
No.4
- 回答日時:
正直、厳しいですね。
進研模試は大学進学しない人も受けるから、偏差値が高く出がち
(それに応じて神戸大学の合格ラインも高くなる)。
でも、数学と英語で50を下回る、つまり平均以下というのは基礎力不足です。
なので分からないところがない学年をさかのぼって、基礎力をつけましょう。
ちなみに休校だから12時間取れるとおっしゃっていますが、
重要なのはそのうち何時間集中して勉強できるか。
普段は何時間くらい勉強しているの?
回答ありがとうございます。
最近、勉強時間は日によりますが平均6時間ほどです。まだまだ少ないと思うので、増やしていかないとダメですね。
ところで、基礎力をつけるということは数学なら教科書レベルの問題を解けるように、ということでしょうか?

No.3
- 回答日時:
何学部志望ですか。
英語と数学については、中学校レベルの基礎が不十分かもしれません。
そうだとすれば、それをマスターするのに何か月かかかるでしょうから、そこからがスタートです。
1~2年浪人しても、間に合わない可能性があります。
具体的な勉強方法は、学力診断をしないと結論が出ません。
経済的に可能なら、プロの家庭教師に助言を受けるのもありです。
ただ、科目数の少ない私立に絞ったほうが現実的だとは思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 進路について悩んでます。 偏差値50の高校に通っている高校3年生です。私は進研模試で偏差値40前半し
- 通信制高校 成績について
- 中3 9月 模試の結果D判定 夏に受けた模試の結果が第1志望D判定でした。 あと21点でやっと合格圏
- 娘の大学受験勉強
- 大学受験に関する質問です。 高二理系です。 進研模試で英語48、数学59、国語65。 浪人は1年まで
- 高三 進研模試偏差値34でした。 9月模試で英語と国語が30代前半でした。 英語のレベルは英検4級で
- 高3。通信制高校生。英検四九レベル偏差値は30も無いでしょう。社会不適合者です。 中学は2年から頭に
- 今年大学受験を控えている高校三年生です。 私立大学の偏差値54を受験しようと思っています。 今通って
- 高3。模試についてです。 通信制高校で中学は不登校。いままでは母が病気気味だったためバイトして家のこ
- 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
高2冬から受験勉強すれば神戸大学に受かることはできますか?進研模試模試で国語偏差値65 英語60 数
大学受験
-
東北大学、神戸大学、筑波大学を志望している高校2年生ですが、高校の偏差値は50ちょっとです。最近よう
大学受験
-
神戸大学経済学部を志望してます。 高校三年生です。 8月に行われた全統模試は 国語143(あと時間が
大学受験
-
-
4
神戸大学経営学部志望の高2です。 神戸大の文系数学は 基礎問題精講→標準問題精講→文系の数学実戦力向
大学受験
-
5
神戸大vs九大 どっちに行きますか?
大学受験
-
6
神戸大学文系志望の高2です。 神戸大学に合格する人たちのこの時期の勉強の進行状況はどのようなものです
大学受験
-
7
高3の4月の模試(全統、進研)で偏差値40後半から50前半レベルなのですが今から頑張って大阪大学や神
大学受験
-
8
前期出願で悩んでいます。 センターリサーチの結果です。 神戸大学 工学部 C判定 大阪市立大学 Aに
大学受験
-
9
高一です。進研模試で偏差値57をとってしまいました。 校内順位も定期テストは1桁台なのに、30位台を
高校
-
10
河合塾の模試にて(6割の出来ってどうなの?!)
大学・短大
-
11
神戸大が旧帝大並みに評価されている理由
大学・短大
-
12
神大を目指す=塾は必須?
大学受験
-
13
神戸大学に行くには
大学受験
-
14
高2です。 東北大や神戸大や一橋大に行きたいです。偏差値70の自称進学校に通ってます。 今のところ国
大学受験
-
15
神戸大落ちた奴が1年浪人して早稲田大学に受かる可能性はありますか? もう一度浪人して神戸大受けようと
大学受験
-
16
今からでも狙える大学
大学・短大
-
17
関東から神戸大
大学・短大
-
18
今の成績で神戸大学現役合格は可能?
大学・短大
-
19
早稲田大学と神戸大学
大学・短大
-
20
進研模試
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国公立医学部に行くなら4000時...
-
千葉大学医学部と藤田学園医学...
-
千葉大学医学部と藤田学園医学...
-
上位国公立医学部目指す人は今...
-
高校1年です。 ベネッセの総合...
-
医学部って国公立ではなくても...
-
河合模試偏差値60程度の高2です...
-
私は、高校一年生です。 IQが、...
-
共通テストの点数がなかなか取...
-
入試まで残り二ヶ月で受験勉強...
-
中学2年生女子です。東京理科大...
-
「医学部は十数年前に急激に難...
-
九州工業大学、九州大学、北九...
-
浪人中の息子、模試受けず予備...
-
横浜国立大学ってどのぐらいの...
-
東工大と国立医学部のレベル
-
自分とは違う高校(偏差値68〜70...
-
摂神追桃 大東亜帝国 で同年代...
-
センター8割5分
-
進研模試偏差値50前半ってやば...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
医学部に合格するための勉強の仕方
-
私は、高校一年生です。 IQが、...
-
浪人中の息子、模試受けず予備...
-
自分とは違う高校(偏差値68〜70...
-
共通テストの点数がなかなか取...
-
高校1年です。 ベネッセの総合...
-
横浜国立大学ってどのぐらいの...
-
早慶上位国立未満の低学歴の方...
-
「医学部は十数年前に急激に難...
-
入試まで残り二ヶ月で受験勉強...
-
中学2年生女子です。東京理科大...
-
九州工業大学、九州大学、北九...
-
地方旧帝理系(理工系学部)は誰...
-
今高校1年生です、現在恥ずかし...
-
医学部って国公立ではなくても...
-
インターネットのサイトで創賢...
-
一浪して日東駒専はどう思いま...
-
東工大と国立医学部のレベル
-
大学を卒業した後に医学部を再...
-
3年 河合模試で理系3教科4科目...
おすすめ情報
文学部志望です!