No.5ベストアンサー
- 回答日時:
医学部や難関国公立大学を受験した人の多くは、数学I・数学II・物理等の理数系科目では、ほぼ100点に近い点を取ります。
何回受験しても、センター試験程度の問題であれば、100点、うっかりミスでも90点台が取れる程度まで仕上げてきます。特に理系の場合。
文系であっても数学が得意な人であれば、100点近く取ります。
そこから逆算して、8割5分取れるかどうか考えてみてください。
残りの科目は、国語や地歴は、出題者の意図がうまく読み取れない場合もあり、満点が取りにくいです。9割以上取れたらかなり上出来です。
英語は、人によりますが、点の取りやすさから言えば、理数系科目と文系科目の中間くらいでしょうか。
これらを考慮して、現在の苦手科目を把握した上で、どの科目を重点的に学習するか、時間配分を考えてみてはいかがでしょうか。
また、絶対的に、学習時間が足りないようにも感じました。
(授業と予習復習を含めて1日10時間くらいは確保してほしい)
参考にしてみてください。
そうですか…。
部活をしているので、
1日10時間は厳しいですが、
それを目標に
頑張りたいと思います。
回答
ありがとうございました☆
No.6
- 回答日時:
現役受験生です。
質問者様が載せていたサイトで偏差値71でしたが、
85%はなかなかいません。
実際、私はその学校で20位以上は常にキープしてきましたが、
センター試験では88%でした。
言い訳するつもりはないですが
私はセンターの配点が全くないので勉強していなかったというのもあります。
センター85%は取れると思いますよ。
あれは正確に学力を測るという意味では怪しいところがありますし・・・
三年間まともに授業を受ければ、ちょっとの努力で大丈夫だと思います。
No.4
- 回答日時:
偏差値68の進学校なら、卒業生のセンター本番の成績は蓄積し在校生にも一部は公開されているはずです。
学年上位何%の先輩たちが85%超えを達成したのか。実力テストや学校指定業者の模試などでその先輩と同等の校内成績を、今もこの先も維持できれば、85%超えはさほど難しくないでしょう。受験勉強は高三からいきなり始まるわけではありません。
No.3
- 回答日時:
85%といえば、難関校では、ほしい点ですし、医学部なら最低ラインですね。
だから2次も考えないといけない、むしろ2次をメインに考えるべきです。そして、それなりの2次力があれば、センター対策の必要もありますが、充分可能だと思いますよ。できたら、もう少し勉強時間をとりたいところですね。
うちの子供たちが受験してた時よりセンター平均点が若干上がっているようですが、参考までに。
高校偏差値を見てきましたが、68より少し低めの県立高校です。
長男:部活は文化部、かなりオタクな子
センター83%しかなかったので、無理との予想を覆して、東大合格。
長女:バリバリの運動部、社交家、遊び好きの困った子
センター82%しかなく、あえなく不合格。一浪でセンター9割、某国立医合格。
次女:いじめに合った関係で引きこもり勝ち、勉強はマイペース、文化部2つ掛け持ちで高文祭出場。
センター85%わずかに届かず。前期京大落ち、後期、某旧帝大合格。
田舎ということで、どの子も予備校などは行っておりません。全員理系です。
通信テキスト:センター対策でなく2次対策ですが。
長男2年から、まぁまぁやってたみたいです。長女は途中で投げ出す。次女は1年からコツコツ続けた。
どの子も本当に勉強を頑張りだしたのは3年になってからです。長女は部活引退の夏休みから。
もう少し早くエンジンをかけたらましになったと思うのですが、お兄ちゃんがあれで受かってしまったのがあだになってしまったようです。
No.2
- 回答日時:
こればっかりは人によると思います。
また高校格差が著しい。
とある高校では卒業生の25%以上が
9割を超え、8割5分以上だと70%以上の
学生が取っています。
逆に8割5分なんて卒業生に一人もいない
高校はたくさんありますよ。
あなたの高校レベルを参考にすれば
おのずとわかると思います。
No.1
- 回答日時:
はじめまして。
センター試験でどれだけの成績を取るかについては、
質問者様の現在の学年、受験にかけられる時間、現在の成績と勉強時間、勉強のやり方…
が分かって初めてアドバイスできるものだと思います。
センター試験は初めて解いてみても9割超えられる人から、一年、二年かけても7割に届かない人まで様々です。
質問者様は、現在どのような学校でどのくらいの成績を取っているのでしょうか?
難しかどうかは、それによると思います。
この回答への補足
そうですよね。
私は現在
高校1年生で
このサイト
(http://gakuken.info/)で、
偏差値68である高校で
今は
真ん中より少し上
くらいの位置です。
朝に、
授業の予習として
英文を訳し、
分からない単語熟語を
覚えてます。
これが25分~50分くらい。
部活から
帰ってきて、
数学の予習をしてます。
これが
30分~60分くらいです。
それで、
たまに他の教科も
勉強しております。
今は、
数英に時間をかけてますが…。
よければ、
回答お願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 私立大学の共テボーダー得点率って、要するに共テでそのボーダーをクリアすれば、その大学に合格できますよ 1 2023/06/05 13:03
- 大学・短大 知り合いでセンター試験の英語が5割で早稲田の理系に一般入試で受かった人がいるのですがそんなこと有り得 4 2022/05/12 13:27
- TOEFL・TOEIC・英語検定 TOEICに関しての質問です。 私の大学の英語の卒業要件でTOEIC690点以上が必要です。 実践問 1 2022/05/09 10:03
- 薬剤師・登録販売者・MR 登録販売者試験について 4 2022/06/17 12:42
- 哲学 学歴主義は二分すべき 2 2023/04/18 12:46
- 教育・学術・研究 学歴主義は二分すべき 3 2023/04/18 12:50
- 大学受験 現代文の中間考査で、センター試験の追試験の過去問と同じ問題、同じ選択肢が5割も出題されます。本試験な 1 2022/10/10 11:40
- その他(社会・学校・職場) 鴻巣免許センターで理不尽に怒鳴られた、謝って欲しい 鴻巣免許センターで理不尽に怒鳴られました 仮免の 6 2022/11/21 20:43
- その他(学校・勉強) 解説を読んでも分からない問題を教えてください 1 2022/10/28 22:54
- サッカー・フットサル サッカーのシュートセンスに関しては才能が9割なのかなと思ってるのですがどう感じていますか? 乾選手が 3 2023/01/17 23:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
ちょっと先の未来クイズ第6問
2025年1月2日と1月3日に行われる、第101回箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)で、上位3位に入賞するチームはどこでしょう?
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
センター試験90%、85%ってそれぞれどのくらい難しいですか?医学部ってどのくらいとらないと厳しいで
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もしあなたが人事だったら東京...
-
共通テストの点数がなかなか取...
-
自分とは違う高校(偏差値68〜70...
-
横浜国立大学ってどのぐらいの...
-
中学2年生女子です。東京理科大...
-
浪人中の息子、模試受けず予備...
-
早慶上位国立未満の低学歴の方...
-
どうしても絶対に九州大学に受...
-
実質三浪で大学受験 現在20歳男...
-
東海大学と立正大学ってどっち...
-
私は今高校一年生で、偏差値64...
-
一浪して関関同立を目指しまし...
-
私は、高校一年生です。 IQが、...
-
予備校の授業についてけなくて...
-
1浪 大学受験失敗
-
一浪して日東駒専はどう思いま...
-
塾や予備校に行かずMARCH以上の...
-
大学受験の失敗から立ち直れま...
-
風俗が好きで趣味な20代後半社...
-
偏差値52の高校から国公立医学...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もしあなたが人事だったら東京...
-
東海大学と立正大学ってどっち...
-
横浜国立大学ってどのぐらいの...
-
入試まで残り二ヶ月で受験勉強...
-
自分とは違う高校(偏差値68〜70...
-
浪人中の息子、模試受けず予備...
-
中学2年生女子です。東京理科大...
-
私は、高校一年生です。 IQが、...
-
大学受験の失敗から立ち直れま...
-
九州工業大学、九州大学、北九...
-
高校1年です。 ベネッセの総合...
-
大学受験について質問がありま...
-
医学部受験について、将来的に...
-
大学を卒業した後に医学部を再...
-
センター8割5分
-
共通テストの点数がなかなか取...
-
摂神追桃 大東亜帝国 で同年代...
-
早慶上位国立未満の低学歴の方...
-
偏差値39の底辺高校から、偏差...
-
高卒19歳です。 いきなりですが...
おすすめ情報