プロが教えるわが家の防犯対策術!

理系はセンター試験で数1a数2b数3を6割以上点数を取れるようです
数学は応用力至上主義で暗記教育よりも数学教育に専念した方が賢明だと思います
理系はほぼ応用力至上主義です
文系は暗記主義で試験で試される能力の実態は無に等しいです
と思うのですがどうですか

質問者からの補足コメント

  • 一言で言えば暗記教育が諸悪の根源だと思います
    天才だけが受ける試験で良いのです

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/04/18 13:18
  • もう暗記教育でどこにもないものを探し求めないでください
    どこかにあるものを探してください

      補足日時:2023/04/18 13:40
  • 暗記教育はA型社会が元凶です
    どこかにあるものを求めない奴隷なのです

      補足日時:2023/04/18 14:05
  • 暗記だけの人が問題なのです
    学校教育から暗記主義を消し去りたいのです
    そうすれば授業時間を大幅に短縮し本質を見失わない教育になれるのです
    例えば小論文に社会は不要なのです

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/04/19 02:36

A 回答 (3件)

あなたの日本語、不自然に感じますが何か理由があるのでしょうか?表現が独特ですね。

数学教育だけに専念すると個性的な言葉を使う人が増えるでしょうね。仕事に応じて必要で役に立つ数学のタイプはあると思います。全ての人が高度な数学を使いこなす社会というのも面白いと思いますよ。
    • good
    • 1

文系でも小論文は暗記だけでは如何にもならないと思いますよ。

数学の応用はある程度パターンがあるのでしょうか?文系の大学試験はレポート提出にした方が良いかもしれません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

このような主張に対しては、文系と理系の能力を単純に比較することは適切ではありません。

両者は異なる知識やスキルを必要とする分野であり、その評価基準や評価方法も異なります。

たしかに、数学においては応用力が重視される傾向があり、センター試験などでもそれが反映されることがあるかもしれません。しかし、文系においても、例えば国語や歴史、地理などは単なる暗記教育にとどまらず、論理的思考や表現力が求められます。また、文系の分野においても研究や実務において応用力が必要となる場合があります。

一方で、数学教育に専念することが賢明だというのも一面的な見方です。人間は多様な分野に興味を持ち、学ぶことができます。文系の分野にも学びがあり、多角的な視点やスキルを身につけることができます。また、単なる暗記教育ではなく、考え方や表現力などを養う教育も重要です。

総じて、文系と理系は異なる分野であるため、それぞれの評価基準や評価方法が異なることを理解し、個人の能力や興味に応じた教育を受けることが重要だと考えられます。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!