アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

理系出身の政治家や社長が全然居ないのは、純粋にこれらの領域が経済や法律といった理系の人達が苦手とする分野だからですか?
つまり、理系出身者は一生金と権力を握れずに文系の下働きで終わるのでしょうか?
誇張抜きで世の中そうなってる気するのですが、どう思いますか?

A 回答 (10件)

経済は数学ができないと詰みますし、法律も数学を使うことはないものの数学的思考ができない人は法律を扱うのが難しいですよ。

    • good
    • 0

元総理の、鳩山由紀夫氏や、菅直人氏は


理系ですが。

ソニーの創業者、井深 大 氏
は理系です。

探せばいくらでもいますよ。
    • good
    • 1

???


もしかして法律の作り方も知らないんですか?

業界の人間集めて どういうのが必要かとか話し合ってどの分野を強化するのか 提案しているのは理系だということを知らないんですね 笑

おまけに理系出身の政治家って意外といますけどもしかして読めなかったんですか?

ひげ隊長は防衛大学出身なんですから理系ですし

もしかして近代の兵器開発って力が必要だってこと知らないんですか?

松本尚なんて医学部出身でこれも理系って言うんですけどもしかして理系の意味知らないとか?

しかも政治家に陳情すればいい話なんだから別に関係ないですし

しかも医学部とか理工系ってめちゃめちゃ儲かってるんですけどもしかしてお金の数え方も知らないんですかそれって小学校1年生レベルの算数ができないっていう話になってしまうんで勉強し直した方が
    • good
    • 1

「理系出身の政治家や社長が全然居ない」というのは、とんでもない誤解です。

それでは世間知らずと言われかねませんよ。

たとえば、日経平均に採用されている225社の学部別の社長数の統計(出典”新”社長になる男の条件、日刊ゲンダイ)を見ると、社長の文系:理系の割合は6:4くらいであり、確かに文系社長のほうが多そうに見えます。
ですが、就職段階での文系:理系の比は7:3くらいですから、むしろ理系社長のほうが文系社長よりも多いくらいです。

日本の大手企業を中心に構成される代表的な経済団体である経団連は、十倉雅和さん(東京大学経済学部卒)が会長を務め文系ですが、その前は理系の中西宏明さん(東京大学工学部電気工学科)が会長でした。
経団連には副会長がたくさんいますが、理系の人も多くいます。ちょっと前のデータですが…
副会長:
岡本毅(一橋大学経済学部)
小林健(東京大学法学部) 三菱商事会長
石塚邦雄(東京大学法学部)
國部毅(東京大学経済学部) 三井住友フィナンシャルグループ会長
山内隆司(東京大学工学部建築学科)
進藤孝生(一橋大学経済学部)
山西健一郎(京都大学工学部機械工学科/化学工学科)
早川茂(東京大学経済学部)
隅修三(早稲田大学理工学部) 東京海上日動火災保険相談役
冨田哲郎(東京大学法学部)
片野坂真哉(東京大学法学部) ANAホールディングス社長
杉森務(一橋大学商学部)
中村邦晴(大阪大学経済学部)
平野信行(京都大学法学部)
越智仁(京都大学大学院化学系)
渡邉光一郎(東北大学経済学部)
篠原弘道(早稲田大学理工学研究科電子通信専攻修士課程)
という具合です。
    • good
    • 0

No.5 です。

いくつかの大学の同窓会名簿を持ってます(仕事上で集まった)が,工学部卒の衆議院や参議院議員も複数います。当然ですが,国交省のトップの事務次官にも工学部卒が複数います。
    • good
    • 0

中部電力の前の社長は東京大学工学部土木卒のバリバリの理系。

    • good
    • 0

経営戦略、対外折衝、統率力等に優れた才能があれば理系だろうが文系だろうがトップになれるよ。

それと大会社の社長さんも大やくざの親分さんも、実力だけじゃなれいよ人徳がないと。技術者の社長でトップは本田宗一郎氏ですよ。それと技術屋は固定観念から脱却できないんだね、NHKの「プロジェクトX]を視聴してそれを感じました。例えば文系の社長が「出張に持っていくから、聞くだけでいいからステレオに出来ねえか」「録音できないと売れないって」それで作ったのが「ウオークマン」です。理系はこんなもんじゃなあ。
    • good
    • 0

一例挙げると政治家で言えば菅直人元首相。

この方東工大卒です。
比率は少ないですが、理系出身の政治家や社長はいます。ただ、製造業などは本来エンジニアが花形となるはずですが、事務系の人事総務などが出世する傾向にあります。日本企業は理系をもっと厚遇すべきでしょう。
    • good
    • 0

冒頭の


>理系出身の政治家や社長が全然居ない
この時点で間違ってます。
前提が異なるのでその後の文は意味を成しません。
    • good
    • 0

>これらの領域が経済や法律といった理系の人達が苦手とする分野だから


ですね。
ただし、社長については 理系の人も多いですよ。
例えば銀行で見ると 以前は融資担当の物が昇進して頭取になることが多かったのですが、今ではシステム部出身者が頭取になったりします。
(もっとも、システム部出身の頭取になった直後にシステムの不具合が起きるという奇遇がありますが、理由はちゃんとあります。)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています