プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

理系出身の総理大臣といえば、民主党政権下にいたとおもいますが、すぐに消えました。
AIとかプログラミングなどの専門家や技術者が経営者になるケースはあるとおもいますが、なかなか権力の中枢へのアクセスは難しく、下請け的地位にあまんじています。
割りと不思議なんですが、頭をとって、日本を技術立国しようとする理系の若き政治家志望というのは、出現しにくいみたいです。
さて、質問です。
何で?
わたしは、なぜか権力と科学技術の関係が解析されていないためとおもいますが、それ以上は、思考停止してます。

A 回答 (3件)

多分、No.1さんの回答にある「面白い対象」の違いが大きいのでしょうね。


たとえば、IT系の仕事をやっていても、プログラミングの興味が大きい人と、人材や計画などの管理が報酬が大きいからって、プログラミングに興味ない人がいたりします。
後者は「プログラムは全く分からん!」という文系でもOKなこともあるかもしれません。

あと、科学が進んでいくと「狭く、深く」って感じになります。
民主党政権時代、菅 直人が、事故を起こした福島原発に乗り込みましたけど、理系とはいえ、原発についてはド素人の菅 直人は、ジャマばかりするから、水素爆発になったりしました。
なかなか、理系でも門外漢だと、役にたたないこともあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ど理系の人は、マネジメントに本当に興味ないですよね。
深く、狭くもそうだとおもいます。
一方で、より普遍的なものを求めもしますが、これがまた、難しい。
日本の科学がらみの予算が少ないとよく話題になりますが、科学の側がマネジメントや政治にもっと関与すれば、予算けずられただの、リストラされるだのなくなるのではとおもいます。

お礼日時:2022/09/13 12:21

No.1 です。

「お礼」を読んで感じたこと。

>面白い対象をみつけている。
それが研究出来ているうちは、他のことは、興味ない。

質問者さんは「理系」を知らないですね。
「理系 = 研究」ではないです。

#2 さんへの「お礼」に書かれたこと:

>ど理系の人は、マネジメントに本当に興味ないですよね。

いいえ、そんなことはありません。
おそらく「マネジメント」を正しく認識されていないような。

原爆開発・製造の「マンハッタン計画」にせよ、人間を月に送り届ける「アポロ計画」にせよ、「はやぶさ」プロジェクトにせよ、コロナワクチンの開発にせよ、大きな科学技術プロジェクトには「プロジェクト・マネジメント」という視点が欠かせません。
それこそ「ヒト、モノ、カネ、時間、品質」の徹底した科学的マネジメントです。
「PERT法」だとか「クリティカル・パス」だとか、極めて科学的・定量的なマネジメント手法を駆使しています。
これを行う「「プロジェクト・マネージャ」は「理系」でなければ務まりません。
同様に、どんな小さな「システム」の設計・製作であっても「プロジェクト・マネジメント」は欠かせません。「浪花節」(お涙ちょうだい)や「精神論」や「ポエム」ではモノは作れないのです。

>科学の側がマネジメントや政治にもっと関与すれば、予算けずられただの、リストラされるだのなくなるのではとおもいます。

逆にそれをやっているのは「はんこ、学歴、前例主義、忖度」にまみれた霞が関の「純文系」のお役人ではないのかな。
政治家は単に「地元や支援業界・お友達への金と利権のバラマキ」しか考えていないし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
個別のプロジェクトのマネジメントについては、理系がトップなのはおっしゃる通りとおもいます。
ところが、その上の政策決定や方向づけは、ど文系や政治家が「総合的」に判断してます。
その点が、不可解なわけです。
つまり、総合力で負けているわけです。
理系の人間を貶める気は、まったくありません。
ただ、現状は、総合力で法学出身者が強い。
それは、なぜなのか?
それがわからないわけです。

お礼日時:2022/09/13 15:35

理系の人は、人間や社会に係わる泥臭い「政治」よりももっと面白い対象を見つけているということなのでしょう。



今の日本の政治の世界では、親の地盤や利権や支持者をそのまま受け継いだ2世、3世議員ばかりですが、それを「ゼロから」作り上げて行くのは相当な苦労と忍耐と人付き合いの積み重ねだと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
面白い対象をみつけている。
それが研究出来ているうちは、他のことは、興味ない。
確かにそうでしょう。
研究予算と自分の給料が保証されていれば、幸せでしょうね。
ただ、研究や技術を結果や売上げでしか評価出来ないマネージャーって、冴えないとおもいます。

お礼日時:2022/09/13 12:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!