
こんにちは。
今度、とある国会議員の事務所に手紙を出すことになりました。
議員さん本人に読んでいただければいいに越したことはないんですが大臣を務めるほどの忙しさなので、事務所の方に読んでいただければ…と思っています(そんな重要な内容でもないので)
ここで悩んでいるのが、封筒の宛名の書き方です。
○議院第×議員会館○○○号室
××(議員の名前)事務所 御中
でいいのでしょうか?それとも議員本人宛てにした方がいいのでしょうか。よく分からないので困っています。
そもそも、議員会館の事務所も「(議員の名前)事務所」という名称なのでしょうか?
よく分からない文章になってしまいましたが、お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
何の為にお手紙を出されるのか、目的が不明ですが・・・。
陳情なのか、質問なのか?
議員選出の地元関係の内容でしたら、地元事務所に送るべきですし、議員の得意分野のお話しならば、国会事務所宛がよいかと思います。
宛名の書き方は、当然議員のお名前を書きます。
国会事務所向けですと
○議院第×議員会館○○○号室
(議員の名前)先生
でよろしいかと。
郵便物は、事務員が開封して仕分け。重要度の高い物は、秘書が目を通して、必要であると判断したら、議員に読んでもらい判断してもらう、というのが、一般的な事務所の流れだと思います。
返事が欲しいのなら、必ず、その旨明記すること。
また、相手は議員のみならず、秘書も多忙です。
こちらの携帯電話番号を書き添えておくと、手紙での返信は望めなくとも、手の空いた時に電話で返事が貰えたことがありました。(私の場合)
ご回答ありがとうございます。
手紙の目的を書いておりませんで、すみませんでした。
目的は、半分私的なものなのですが、その議員さんのお写真を出版物などに使わせてもらうためにお願いするという内容です。政治家とはいえ肖像権がありますので・・・。
宛名は「(議員の名前)先生」でいいのですね。
電話番号も書いておくようにします!
とても参考になりました。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
>議員さん本人に読んでいただければいいに越したことはないんですが
でしたら、宛名は議員の名前ですね、例えば「衆議院議員 ○○○○様」ですね。
>そもそも、議員会館の事務所も「(議員の名前)事務所」という名称なのでしょうか?
陳情で何度も行っていますが、部屋自体は番号が書かれているだけです。一般的には、「衆議院議員会館事務所」と称している方が多いです。
ご回答ありがとうございます。
事務所の名前は、議員会館事務所というのですね!
何度も行かれている方のお言葉、とても助かります。
事務所宛でなく、議員さんのお名前宛てで書いてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
議員の敬称について質問します。 議員は先生ですか?
政治
-
議員さんへの請求書の宛名について
会社経営
-
事務所あてに手紙を出します
その他(家事・生活情報)
-
4
総理大臣宛てにお手紙を書きました。自分の国民からのお願いわ聴いてくださいますか?
【※閲覧専用】アンケート
-
5
役職が二つ以上ある方の宛名の書き方は?
その他(ビジネス・キャリア)
-
6
安倍首相にお手紙を書きたいです。
政治
-
7
式典における来賓の紹介方法
伝統文化・伝統行事
-
8
弁護士への宛名
その他(ビジネス・キャリア)
-
9
官公庁へのあいさつ文の書き方を教えてください。
日本語
-
10
「御社」のように「団体」を丁寧に呼ぶには?
日本語
-
11
Wordでこのような三角が出てくるようになってしまったのですがどうやったら消せますか?
Word(ワード)
-
12
得意先への年賀状 複数の肩書きを持つ方へは?
その他(ビジネス・キャリア)
-
13
様方について
その他(ビジネス・キャリア)
-
14
○○会社でない場合の、貴社や弊社にあたる言いまわしについて
その他(ビジネス・キャリア)
-
15
気付?方?内?
日本語
-
16
肩書きにつける「元」とか「前」について
日本語
-
17
npoや財団法人などの敬称
その他(ビジネス・キャリア)
-
18
会社名の前はスペースを空けますか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
19
市会議員への手土産
政治
-
20
出欠の有無?出欠の可否?どっちが正しい?
日本語
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
低所得者に3万円、さらにお米券...
-
5
官僚に無駄遣いを止めさせる方法
-
6
シティヘブン
-
7
立憲民主党 小西&杉尾 漫才
-
8
予算決定権は官僚にある?
-
9
官僚の住所しってる方いますか?
-
10
国会で言った言わないの水掛け...
-
11
始めとする、初めとする どち...
-
12
式典における来賓の紹介方法
-
13
日本の政党で政党の体制や仕組...
-
14
最近は「親ガチャ」というネッ...
-
15
アンフェアと思いますが?
-
16
日本で作られる高級果物って庶...
-
17
「おいて」と「ついて」の使い方
-
18
高齢者や団塊ジュニアを合法的...
-
19
高校のクラブ活動で、「部長や...
-
20
高齢者は減、国家予算は増なんで?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter