
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
電話のお客「10月23日の午後を予約したいんですけど」
アナタ1
「かしこまりました。 ただいま空席を確認いたしますので、少々お待ちください」
アナタ2「空席がございましたので、10月23日午後のご予約確かに、承りました。 ありがとうございます。
上記のようだと、ナチュラルに両方が使えるよ思います。
最初の、『かしこまりました。』は『 予約ok』ということではなくて、
「確かに今お客様の言われたことを聞きました。
言われたように行動してみましょう。」→かしこまりました。
「承りました」→受諾・ok・良いですよ。
でしょうか?
タダ、非常に意地の悪い、政治家のような言い方だと、
確かに「かしこまって、ご助言・ご意見を承った。」というのは
とりあえず、耳をかして、聞いただけだ。
okしたわけじゃないよ。
かしこまって=行儀悪くなく
承った=聞いただけ。
そういう、意味にもなりますのでねぇ。
No.4
- 回答日時:
みなさんがおっしゃるとおり,
「承る」がいいと思います。
「かしこまる」は,何か具体的な行動指示(行動要請)を受けたときの応諾の返事のときに使うように感じます。
例:「お使いに行ってきて頂戴」「かしこまりました」
No.3
- 回答日時:
No.1, No.2 の方がおっしゃるとおりです。
「承る」という動詞を使えば良いでしょう。
謙譲語(へりくだる言葉)ですので、自分の動作にこの言葉を使えば、相手を敬うことになります。
意味としては、聞く、了承する、引き受ける、といったところです。
「かしこまりました」でも悪くはありませんが、「承りました」というと、ややオトナの感じがして、良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
予約をとる、いれるについて
日本語
-
その日程で大丈夫!と取引先に返事したい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
予約が一杯の時お断りする方法
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
-
4
売っていますを丁寧に言うと
日本語
-
5
謙譲語
日本語
-
6
抱くと情って移りますか?
風俗
-
7
「○○についてご説明させて頂きます。」という表現
日本語
-
8
ビジネス文書?で「御署名・御捺印の上、御返送」っていいのでしょうか?
日本語
-
9
「いらっしゃいますか?」と「おられますか?」正しいのは?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
10
「~していず」とか「~しておらず」って正しい日本語?
日本語
-
11
研修を受けることを何と言うか?
日本語
-
12
正式な敬語
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
お楽しみに! を丁寧語にするには
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
始めとする、初めとする どち...
-
シティヘブン
-
式典における来賓の紹介方法
-
イギリス 正式名称
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
岸田首相は、なぜ助詞の直後で...
-
顕正会に入ってしまいました。...
-
24歳でフリーターってやばいと...
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
施策との読み方
-
私の友人の政治家の、応援候補...
-
王様 以下の階級名について。
-
日本はなぜ性器の描写を規制する?
-
たらしめるの意味を教えて下さい!
-
日本の社会規範の例を挙げてく...
-
「精一杯がんばります」を言い...
-
人間のクズ松本龍
-
「菅」、"カン"か"スガ"か、姓...
-
性教育に実技はないの?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
知識だけはあるが、経験のない...
-
シティヘブン
-
始めとする、初めとする どち...
-
式典における来賓の紹介方法
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
青年会議所の実態
-
24歳でフリーターってやばいと...
-
日本はなぜ性器の描写を規制する?
-
顕正会に入ってしまいました。...
-
岸田首相は、なぜ助詞の直後で...
-
TBSサンデーモーニングにて橋谷...
-
施策との読み方
-
自民党員から退会するには?
-
予約を受けた時に何て敬語で言...
-
老害の
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
鈴木俊一財務大臣って、あまり...
-
王様 以下の階級名について。
おすすめ情報