
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
小生がよく見る書類では、記入していただく欄を太枠で囲んで、最初に「太枠の中のみご記入ください」と書かれているものが多いように思います。
「書かなくていい」と示すより、「書いて欲しいのはココ!」と示されている方が分かりやすいのでは?
また、こういう書類では、長々と「ご記入いただかなくて結構です」などと文章で書くよりも、「記入不要」と書いてあった方が分かりやすいように思います(実際、そのように書いてある書類も見たことがある)。
「記入不要」がぶっきらぼうだと思われるなら、「ご記入は不要」「ご記入は不要です」くらいなら許容範囲かなあ。
いずれにしろ、敬語が敬語がと考えすぎて、ごちゃごちゃした文章を書かれるよりも、すっきりと「ここは記入して」「ここは書かなくていい」ということを一目瞭然で書かれていた方が分かりやすくて親切だと思います。
No.3
- 回答日時:
#2の方がおっしゃるように、「です・ます」をつけただけで敬語として正しいか、どうかは大して問題になりません。
「ご記入にならなくても…」「ご記入下さらなくても…」「ご記入いただかなくても…」のいずれかなら多少は問題になるでしょう。「結構です」という言い方は、すこし抵抗を覚える人もあるかもしれません。「いらない」「お断り」の意味でよく使われる言葉ですから。
No.2
- 回答日時:
正しいですよ。
でも「記入しなくて結構です。」ですと、「です」だけが丁寧語で、それほどの敬語では無いですね。
丁寧語は一番敬意が低い敬語ですから。
「ご記入いただかなくて結構です」くらいでは如何でしょうか?
「ご記入」の「ご」は丁寧表現です。
「しなくて」を「いただかない」と、尊敬語にした方が、より敬意が増します。
端的に「ご記入は不要です」くらいの方が判りやすいかも知れませんが、コレもちょっと、ぶっきらぼうな感じもしますね。
コチラの場合は「ご記入は不要でございます。」とすれば、「ございます」が謙譲語で、尊敬語と同じくらいの敬意となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 正い敬語を教えてください。 3 2022/10/31 06:52
- PDF PDFに直接✓とサインを記入したい 1 2022/04/07 10:46
- 会社・職場 ごめんなさい。補足して2回目の同じ質問投稿します。 高校時代、後輩だった子が明日、 就職して1年たっ 2 2022/04/22 21:00
- 株式市場・株価 名義書換しない株式 1 2022/07/14 22:07
- その他(社会・学校・職場) 履歴書提出後のミス 2 2023/05/20 11:07
- 労働相談 合意済み仕様の商品納入後における仕様変更要求への対応について 5 2023/04/19 09:41
- 片思い・告白 大学3年の1浪済の男です。 大学4年の先輩A(女性)から、ゼミで会った時に毎回、 「タメ語で良いで」 1 2023/01/25 15:31
- 日本語 「~人」と「~名」の使い分け 2 2022/06/02 11:59
- 大人・中高年 結婚相手(女性)の弟がお金持ちで気まずいんですが敬語で話すべきですか?私はボロの車、向こうは高級車。 6 2023/08/20 23:02
- 日本語 この前、「関西弁に、敬語は有るんですか?」って質問に「有るに決まっているでしょ!」と書いて例として、 6 2022/12/20 18:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「結構です」を丁寧な文章にしてください。
その他(ビジネス・キャリア)
-
請求書などの書類の日付を空白にして欲しいという要望
財務・会計・経理
-
敬語:●●をとりにきてほしい、といいたい時
日本語
-
-
4
「連絡が来た」の敬語表現として、「連絡がまいりました」は言いますか
日本語
-
5
「~していず」とか「~しておらず」って正しい日本語?
日本語
-
6
「~でしたっけ」を敬語にすると?
日本語
-
7
「書かなくて良い」は「書かない」と同じようなことですか?
日本語
-
8
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
9
○○会社でない場合の、貴社や弊社にあたる言いまわしについて
その他(ビジネス・キャリア)
-
10
打ち合わせ相手に弊社まで来てもらう際の例文
その他(ビジネス・キャリア)
-
11
自宅ポストに投函をお願いする言い方
マナー・文例
-
12
納品 vs ご納品 どちらが正しいでしょうか?
日本語
-
13
出欠の有無?出欠の可否?どっちが正しい?
日本語
-
14
受信メールの添付ファイル忘れの指摘方法
Yahoo!メール
-
15
「ご変更される」は敬語としておかしい?
その他(教育・科学・学問)
-
16
「OKです」の丁寧語を教えてください
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
17
ビジネス文書?で「御署名・御捺印の上、御返送」っていいのでしょうか?
日本語
-
18
投函して下さいを丁寧に言うと?
日本語
-
19
お客様からの謝罪メールに対する返信
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
20
「引き取りに来て下さい」の良い表現は?
マナー・文例
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
敬語 「記入しなくて結構です」...
-
エントリーシートの所属サーク...
-
意味の違い(記入事項、記入項...
-
回覧板の日付記入について
-
履歴書のボランティア・社会活...
-
母親に身元保証人を頼んだので...
-
入社書類を間違えてしまった場...
-
緊急時の家族等連絡先に父と母...
-
wordの青文字
-
入社書類の血液型記入のしかた
-
エクセルでひとつ上のセルを勝...
-
複写カーボンを用いた書類につ...
-
会社の部署名が少し変更になった時
-
銀行等の番号札、どのタイミン...
-
レ点の記入の指示
-
申込書に”読めない字”を書くお...
-
INVOICE & PACKING LISTの2枚目...
-
住所の書き方これであってる?...
-
どなたか教えて下さい。誘導灯...
-
路線名
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
敬語 「記入しなくて結構です」...
-
エントリーシートの所属サーク...
-
意味の違い(記入事項、記入項...
-
wordの青文字
-
間違えやすいアルファベットと...
-
複写カーボンを用いた書類につ...
-
緊急時の家族等連絡先に父と母...
-
入社書類を間違えてしまった場...
-
INVOICE & PACKING LISTの2枚目...
-
国家試験で受験番号を間違えて...
-
入社書類の血液型記入のしかた
-
どなたか教えて下さい。誘導灯...
-
~の上
-
母親に身元保証人を頼んだので...
-
銀行等の番号札、どのタイミン...
-
申込書に”読めない字”を書くお...
-
レ点の記入の指示
-
臨時採用 継続 履歴書 ※急ぎです
-
会社の部署名が少し変更になった時
-
企業先で頂いた一枚しかない自...
おすすめ情報