No.4ベストアンサー
- 回答日時:
小生がよく見る書類では、記入していただく欄を太枠で囲んで、最初に「太枠の中のみご記入ください」と書かれているものが多いように思います。
「書かなくていい」と示すより、「書いて欲しいのはココ!」と示されている方が分かりやすいのでは?
また、こういう書類では、長々と「ご記入いただかなくて結構です」などと文章で書くよりも、「記入不要」と書いてあった方が分かりやすいように思います(実際、そのように書いてある書類も見たことがある)。
「記入不要」がぶっきらぼうだと思われるなら、「ご記入は不要」「ご記入は不要です」くらいなら許容範囲かなあ。
いずれにしろ、敬語が敬語がと考えすぎて、ごちゃごちゃした文章を書かれるよりも、すっきりと「ここは記入して」「ここは書かなくていい」ということを一目瞭然で書かれていた方が分かりやすくて親切だと思います。
No.3
- 回答日時:
#2の方がおっしゃるように、「です・ます」をつけただけで敬語として正しいか、どうかは大して問題になりません。
「ご記入にならなくても…」「ご記入下さらなくても…」「ご記入いただかなくても…」のいずれかなら多少は問題になるでしょう。「結構です」という言い方は、すこし抵抗を覚える人もあるかもしれません。「いらない」「お断り」の意味でよく使われる言葉ですから。
No.2
- 回答日時:
正しいですよ。
でも「記入しなくて結構です。」ですと、「です」だけが丁寧語で、それほどの敬語では無いですね。
丁寧語は一番敬意が低い敬語ですから。
「ご記入いただかなくて結構です」くらいでは如何でしょうか?
「ご記入」の「ご」は丁寧表現です。
「しなくて」を「いただかない」と、尊敬語にした方が、より敬意が増します。
端的に「ご記入は不要です」くらいの方が判りやすいかも知れませんが、コレもちょっと、ぶっきらぼうな感じもしますね。
コチラの場合は「ご記入は不要でございます。」とすれば、「ございます」が謙譲語で、尊敬語と同じくらいの敬意となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
「出身中学と出身高校が混ざったような校舎にいる夢を見る」「まぶたがピクピクしてるので鏡で確認しようとしたらピクピクが止まってしまう」など、 これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
「結構です」を丁寧な文章にしてください。
その他(ビジネス・キャリア)
-
「書かなくて良い」は「書かない」と同じようなことですか?
日本語
-
-
4
「~していず」とか「~しておらず」って正しい日本語?
日本語
-
5
請求書などの書類の日付を空白にして欲しいという要望
財務・会計・経理
-
6
敬語:●●をとりにきてほしい、といいたい時
日本語
-
7
受信メールの添付ファイル忘れの指摘方法
Yahoo!メール
-
8
打ち合わせ相手に弊社まで来てもらう際の例文
その他(ビジネス・キャリア)
-
9
○○会社でない場合の、貴社や弊社にあたる言いまわしについて
その他(ビジネス・キャリア)
-
10
役職が二つ以上ある方の宛名の書き方は?
その他(ビジネス・キャリア)
-
11
CD、ADとは何の略でしょうか
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
12
投函して下さいを丁寧に言うと?
日本語
-
13
ビジネス文書?で「御署名・御捺印の上、御返送」っていいのでしょうか?
日本語
-
14
目上の方に、メールの語尾「以上、よろしくお願い致します」は使用しても問
日本語
-
15
「ご変更される」は敬語としておかしい?
その他(教育・科学・学問)
-
16
『先程』と『先ほど』の違いについて
日本語
-
17
文面で御社は「貴社」、では部門は「貴部門」??
就職
-
18
出欠の有無?出欠の可否?どっちが正しい?
日本語
-
19
”ギリギリ” を丁寧に言うには
日本語
-
20
病気の方へ書類を送付する際の送付状の文について
マナー・文例
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
敬語 「記入しなくて結構です」...
-
臨時採用 継続 履歴書 ※急ぎです
-
母親に身元保証人を頼んだので...
-
会社の部署名が少し変更になった時
-
エントリーシートの所属サーク...
-
意味の違い(記入事項、記入項...
-
wordの青文字
-
不動産について質問です。自分...
-
金融機関コードの書き方 水道料...
-
パスポート内の住所等記入は日...
-
レ点の記入の指示
-
以前勤務していた会社に提出す...
-
パスポート記入例 「渡航先コ...
-
クレジットカード支払い、AM...
-
履歴書の部活動等の欄について
-
嘱託職員の職業とは…
-
企業先で頂いた一枚しかない自...
-
建築業をしているものなのです...
-
産業廃棄物マニュフェストにつ...
-
間違えやすいアルファベットと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
敬語 「記入しなくて結構です」...
-
意味の違い(記入事項、記入項...
-
間違えやすいアルファベットと...
-
wordの青文字
-
~の上
-
エントリーシートの所属サーク...
-
銀行等の番号札、どのタイミン...
-
INVOICE & PACKING LISTの2枚目...
-
申込書に”読めない字”を書くお...
-
レ点の記入の指示
-
住所の書き方これであってる?...
-
「よろしければ」と「よろしか...
-
臨時採用 継続 履歴書 ※急ぎです
-
どなたか教えて下さい。誘導灯...
-
会社への意見・要望・連絡
-
「Position Held in Company」...
-
失礼のない言葉使いは?
-
会社の部署名が少し変更になった時
-
母親に身元保証人を頼んだので...
-
複写カーボンを用いた書類につ...
おすすめ情報