
他人のことを言うとき、下記2文は正しいでしょうか?当方日本人ですが、時折文章などで見かけるこの言い方がどうも気になりまして…。
●彼女は規則正しい生活をして「おらず」、不健康でした。
●彼女は規則正しい生活をして「いず」、不健康でした。
私の意見としては、「いず」はちょっとヘンな気がします。「おらず」は、自分や身内のことを言う場合ならOKでしょうが、他人のことをこう言ってしまっていいものかどうか…。
こんなとき私は、こう書くと思います。
●彼女は規則正しい生活をして「いなかったため」、不健康でした。
皆さんは、どれが一番正しいと思いますか??この中に、間違いはありますか?「 」内に着目してアドバイスをいただけると幸いです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
下記の意味では、「~ておらず」は特に自分を卑下した用法とはいえないと思います。
お・る をる 1 【▽居る】
[二](補助動詞)
(1) 動詞の連用形、またそれに助詞「て(で)」の付いたものに付いて、動作・状態が
続いていることを表す。やや尊大な言い方として用いられることがあり、また、
「ております」「おられる」の形で丁寧な言い方や尊敬の言い方としても用いられる。
「テレビは今ではたいていの家で持って―・ります」
→ 「ここ数年だれも住んで―・らず、荒れ放題に荒れている」
「私はここで待って―・ります」「地下は駐車場になって―・ります」
「先生はすでに知って―・られるようだ」「そんなことは聞かなくともわかって―・る」
三省堂提供「大辞林 第二版」より
しかし、固い書き言葉という感もありますので、どうしても気になるむきには、
●彼女は規則正しい生活をして「いなかったため」、不健康でした。
●彼女は規則正しい生活をして「いなかったので」、不健康でした。
などが良いでしょう。
あるいは、ちょっとニュアンスが違ってきますが、
●彼女は規則正しい生活を「せず」、不健康でした。
とか。
「いず」は平易な「居(い)る」と改まった「居(お)らず」の混交のようで落ち着かない感じがします。
なるほど~。「おらず」は別に謙譲語に限らずに使えるということが分かり、大変参考になりました。ありがとうございます。
状況により言い方を選んでいくべきですね。
No.1
- 回答日時:
私は「おらず」でいいと思います。
それ以外では「いなく」を使いますね。
「いなかったため」は、「おらず」よりも使う範囲が限定されますね。
理由は以下です。
「おらず」≒「いなく」≠「いなかったため」
○彼女は規則正しい生活をして「おらず」、浪費家でもあった。
○彼女は規則正しい生活をして「いなく」、浪費家でもあった。
×彼女は規則正しい生活をして「いなかったため」、浪費家でもあった。
そうですね!「いなかったため」というのは、その理由がハッキリこれだと言い切れるときしか使えないですもんね。ありがとうございました☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
騒音で壁ドンする人って頭おかしい人ですよね? 先に管理会社を通せばいいじゃないですか。 対して役に立
賃貸マンション・賃貸アパート
-
夕食だけ糖質制限してます。 アルコールが欲しいけど、ハイボールはOKですよね? ハイボールは糖質ゼロ
ダイエット・食事制限
-
入社一週間で1人立ち、以後は教えてくれる人が居ない会社…
労働相談
-
-
4
職場で全然しゃべらない人
会社・職場
-
5
失礼な文とは分からず、先生に怒られてへこんでます;
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
桜はなぜ散るのでしょうか?
生物学
-
7
入社書類を書き間違えました(泣)
就職
-
8
「~されていなく、」は「~されておらず、」と使うのが適切ではないでしょうか。
日本語
-
9
入学にあたり子供だけの住民登録異動はできるの?
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
高校留年後の末路を教えて下さいませ。
高校
-
11
新しい環境に飛び込めない
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
運転免許センターの学科試験
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
乾いた洗濯物を乾燥機にかけたら花粉がとれるの?
洗濯・クリーニング・コインランドリー
-
14
春日 どうして春と日と書いて、 カスガと読むのでしょうか? 春という字を他の言葉でカスと読むケースは
日本語
-
15
建築現場の騒音で気が狂いそうです
その他(住宅・住まい)
-
16
新たまねぎと普通のたまねぎ
食べ物・食材
-
17
ご縁を感じたエピソードが知りたい
友達・仲間
-
18
WBCと投手について
野球
-
19
僕は今18歳の高校生です。 人生経験豊富な方に質問です 皆さんは自分自身の人間性を高めていきたいとき
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
一人暮らしを後悔
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
目上の人(学生から教授)に対し...
-
5
温かい目? 暖かい目? 生暖...
-
6
『~するは、~するはで…。』『...
-
7
「小数点以下2桁」と「小数点...
-
8
安心感を感じる?
-
9
上京、来阪、訪名に類する言い...
-
10
借りるの別の言い方
-
11
手紙の表現
-
12
「じゃなかったっけ?」を敬語...
-
13
「持って行きます」の謙譲語?
-
14
「消えろ、クソ!」を丁寧語に...
-
15
「送付させていただきました」...
-
16
ビジネス日本語の質問
-
17
「見に来ませんか?」を丁寧語...
-
18
「しっかり守ってください」を...
-
19
午後12時とは
-
20
「○○致したく」って標準語ですか?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter