
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
もちろん、どちらも正しい表現ですが、
しかし、
「51番から55番までの札をお持ちの方々は、Aの窓口へいらっしゃいませ。」
とは言いますが、
「51番から55番までの札をお持ちの方達は、Aの窓口へいらっしゃいませ。」
という言い方は聞いたことがありませんね。
No.1さまのご意見に同意です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
「多くの方々」と「多くの方」の使い分け
日本語
-
先生方は間違い??
日本語
-
上司へ体調を気遣うとき。。
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
4
「くださりました」と「くださいました」
日本語
-
5
文章で対象者を「人」というか「方」と言うか?
日本語
-
6
○○な「方」が集まる ○○な「方々」が集まる。やはり後者のほうが正しいですか?
日本語
-
7
「初め」か「始め」どちら?
日本語
-
8
「いらした」は、正しい尊敬語でしょうか?
アジア
-
9
敬語について教えて下さい
日本語
-
10
「~していく」と「~してゆく」。どちらが正しい?
日本語
-
11
「帽子をかぶる」のかぶるの漢字は?
日本語
-
12
男性が好きな人でオナニーする時の妄想を教えて下さい
風俗
-
13
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
14
「仲良くして頂けると光栄です」 という言い方はおかしいでしょうか? 凄く丁寧に仲良くして頂きたいとい
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
「大変失礼いたしました」と「大変申し訳ありませんでした」から考えた日本文化について
日本語
-
16
「優しい方」って書き方、イラッときませんか? ここで質問するとき、「優しい方はいませんか」みたいな書
教えて!goo
-
17
抱くと情って移りますか?
風俗
-
18
『攻撃を 「かわす」 』 ←何故漢字が無いのですか?
日本語
-
19
「です『よね?』」を丁寧にした言葉、敬語は?
日本語
-
20
お話しした通り、お話した通り?
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「~していず」とか「~してお...
-
5
「教えていただければ幸いです...
-
6
目上の人(学生から教授)に対し...
-
7
「ご馳走いただく」という表現...
-
8
話し合いのコツがわからない
-
9
「じゃなかったっけ?」を敬語...
-
10
「方たち(かたたち)」と「方...
-
11
「○○致したく」って標準語ですか?
-
12
『~するは、~するはで…。』『...
-
13
温かい目? 暖かい目? 生暖...
-
14
安心感を感じる?
-
15
「申し訳なかったです」と謝る...
-
16
「消えろ、クソ!」を丁寧語に...
-
17
帰宅時の挨拶「ただいま」「お...
-
18
「持って行きます」の謙譲語?
-
19
違和感覚える、「~していただ...
-
20
お昼の12時は「正午」。夜中の1...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter