【お題】動物のキャッチフレーズ

志望理由書において
志望理由は三つあります。
一つ目は・・
二つ目は・・
三つ目は・・
という言い方は話し言葉のような気がするのですが、何か正式な表現はありますか?
第一に、第二に、第三に、
かとも思いましたが、これは順位付けになってしまいますよね?

A 回答 (5件)

『1つ目は』『2つ目は』『3つ目は』という表現が,どうも自分にしっくり来ないようでしたら,


----------------------------------------------------
『志望理由は3つあります.』
『先ず,・・・・・』
『次に,・・・・・・』
『最後の理由としては,・・・・・』
----------------------------------------------------
これでは如何でしょうか。

ご諮問内容に,
“言い方は話し言葉のような気がするのですが”
とありますが,志望理由を面接官に話すのですか。それとも,志望理由という項目を埋めて提出する書類ですか.

書類であれば,
----------------------------------------------------
志望理由は下記の3つの通りです.
1.
2.
3.
----------------------------------------------------
これで十分です.
きれいにまとめあげれば,相手方が読み易い内容証明郵便等の法的にも通用する文面となります.

以上,ご参考までに.
    • good
    • 45

確かに「一つ目」は、話し言葉の感じがします。



「第一」でいいと思いますが、もし硬すぎると思われるのであれば「その一」はどうでしょう。
    • good
    • 30

私は、「第一に」「第二に」と書いても、別に順位付けにはならないと思います。


それを言うなら、「一つ目は」「二つ目は」も、順位を付けていることになると感じます。

志望理由が三つもあれば、そのどれもが均一であり順位を付けられるものではない、ということはないと思います。
やっぱり、「まずは○○だから」「そして××だから」「さらに△△だから」と自分の中で志望理由の順位は自ずから生まれると思います。

ですから、「第一に」「第二に」でも全くおかしくはないと思いますよ。

どうしても順位付けに見られたくないというなら、「1.」「2.」「3.」も不適当。

・学びたい学科があるから
・家に近いから
・学習環境がよいから

といったように、数字の入らない「記号」を頭に付して羅列するしかないと思います(これとて、順番があると見る人は見るでしょう)。
    • good
    • 16

こんにちは。



「公式」というのが、何を差すのかよく分かりませんが、
ようするに履歴書的なたぐいのものですよね?

別に1つ、2つ…という数え方で良いのではありませんか?
もし気になるなら、1点目、2点目…でも、第1に、第2に…でも
かまわないと思います。

役所が出す、いわゆる「公文書」では、
単純に1.2.3.…と単位を付けずに箇条書きにします。

たとえば、上の文書なら、
「志望理由は、次の3点です。
 1.
 2.
 3.・・・・・・・・・・・」という感じです。

ちなみに上の文例で「下記の通りです」としたときには、
次の行の真ん中に「記」と付け足さなければなりません。

仕事柄、一般の人が書いた「公式」的な文書によく目を通しますが、
「公式」という言葉にとらわれて、堅苦しくしようとして、
慣れない表現を使うために、
かえって日本語として違和感を覚えるものになったりします。
学生が書く文書で、その傾向が強いですよね。
基本は現代の日本語ですから、私は、上記のいずれの表記でも
日本人が違和感を感じない範囲に収まると考えています。
    • good
    • 4

一つ目,二つ目,三つ目でよいと思います。

    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A