
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
作文でも「先ほども述べたように」で問題ありません。
「述べる」には、
2 文章で表す。
https://dictionary.goo.ne.jp/jn/172298/meaning/m …
という意味もあるので。
「先ほども述べましたように」
「先述いたしましたように」
などとすることもできる。
No.4
- 回答日時:
「先に書いたように」「○○に書いたように」でしょうか。
「先にも述べたように」でもよいです。
「先ほど」とは時間経過を意味するので、文章では「先に」としたほうが良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
『先程』と『先ほど』の違いについて
日本語
-
上記 上述 前述 先述 既述 の違いについて
日本語
-
「先ほども言いましたが」という言葉の言い方について
日本語
-
-
4
公式な文章での一つ目、二つ目、、の言い方
日本語
-
5
レポートに「そもそも」という言葉を使うことは間違っていますか? もし間違っていたら言い換えを教えてい
その他(教育・科学・学問)
-
6
一つ前に書いた文章を呼ぶとき、何と書きますか?
日本語
-
7
ひらがなを使うのか、漢字を使うのか迷う
日本語
-
8
1つ目、2つ目、3つ目…の「目」は使わないほうがいい?
日本語
-
9
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
10
ワードに「URL」を貼り付けると、文字が黒だったり青だったり?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
11
「いえる」と「言える」の使い分けについて
日本語
-
12
レポートの参考文献
高校
-
13
「○○は違えど」は正しい日本語ですか?
日本語
-
14
対策を採る?取る?
日本語
-
15
自分の質問を「ご質問」と表現
日本語
-
16
「先程お電話させて頂きました○○です。」 「先程お電話致しました○○です。」 「先程お電話しました○
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
17
文章にする時、ひらがなの「というふう」と漢字の「という風」だとどちらが正しいでしょうか?
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
口で言う「先ほども述べたよう...
-
三枚半…?
-
学校でオアシス運動の作文とい...
-
作文の4枚程度とは3枚半でもい...
-
作文でいいアイディアが浮かび...
-
税の作文を書いているのですが...
-
作文6枚!?
-
作文を書くこつ
-
中学生海外派遣に選ばれたい!!!...
-
弁論って??
-
作文で疑問文を書きたいです。 ...
-
給付型奨学金の申請をしたいで...
-
地球環境の作文で1600字程度で...
-
ツンデレ女子になりたいです。...
-
表現の不自由展再開
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
ぱ(PA)行で始まる日本人の名字...
-
「毎」の読み方
-
少なくとも1200字程度って1200...
-
名前「Sanjay Mahtani」の性別は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
口で言う「先ほども述べたよう...
-
中学生海外派遣に選ばれたい!!!...
-
三枚半…?
-
「わがまま?」「ワガママ?」...
-
大ブレイクした笑い話
-
ベストアンサーのAAA
-
責任についての作文
-
「けど」と「が」の違い
-
作文の4枚程度とは3枚半でもい...
-
作文の一人称は「私」?
-
「自分の物になりきる!」
-
[マイナスをプラスに変える]と...
-
作文で「僕」はひらがなで書いた...
-
作文の縦書きでは、?や!の記...
-
Twitter 文字入力
-
地球環境の作文で1600字程度で...
-
作文のことで質問です。 作文の...
-
作文が本当に苦手です。 小学校...
-
私は作文を書くことになりまし...
-
【至急!!】私の主張作文につ...
おすすめ情報