
<A>
有無=あるかないか
要否=必要か否か
賛否=賛成と反対
是非=よいことと悪いこと
可否=よいことと悪いこと
当否=正しいか正しくないか。適切かどうか。
1.上記Aのような種類の言葉について、もっと知りたいので
他に何かあれば教えて下さい。
2.Aのような種類の言葉の事を何と呼ぶんでしょうか??
3.Aのような言葉を、どういう風に使えばいいのですか?
例文を示して頂けないでしょうか。
4.「是非」「可否」「当否」の意味は、全部同じですか?
違うとすれば、どのように違うのでしょうか?

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
使用例
要否=要否を問う
賛否=賛否両論、賛否を問う
是非=是非(良し悪し)を論ずる。 副詞としての用法、是非参加ください。
可否= 可否(良し悪し)を論ずる。可否(賛否)を問う。
当否=ことの当否(よしあし、あたりはずれ)は別として、
是非と可否は同じ意味です。
当否も上の二つと同じ意味があるものの、それが当てはまっているかどうかという意味もあるので全く同じようには使えないでしょう。
二文字で相反する意味を表す漢語独特の表現法ですが、特に名前があるかどうかわかりません。類語として、否応(いやおう)があります。意味は断ることと承知すること。使用例、否応なしに買わされた(無理やりに買わされた)
No.4
- 回答日時:
使い方は
http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&inl …
というふうに グーグル等で調べれば たくさん出てきます。
あと、善悪とか親子、左右、上下などもそうかな?
No.3
- 回答日時:
>是非と可否は同じ意味です。
微妙にニュアンスが違うと思います。
「是非」で言う「良し悪し」は「正しいか(道理に適っているか)正しくないか」ということに重点が置かれるのに対し、「可否」で言う「良し悪し」は「許可してよいかどうか」あるいは「可能かどうか」ということに重点が置かれます。
No.1
- 回答日時:
この回答への補足
すみません、書き忘れたのですが
3の質問について、
「有無」についての例文は分かるので、いらないです。
難しい事聞いて申し訳ないですが、
分かる方いましたら、よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
出来るか出来ないかを表す熟語は、「可否」。 するかしないかを表す熟語は、何でしょうか?
日本語
-
「やる・やらない」を表す単語を教えて下さい。
日本語
-
「やる/やらない」を一言で表す単語
日本語
-
4
「できるか、できないか」を熟語で言うと
日本語
-
5
必要・不要を一言でいうと?
日本語
-
6
「できるできない」の表現方法
日本語
-
7
可否と要否の違いは?
日本語
-
8
「~頂けますようお願いします」はおかしくない?
日本語
-
9
するしない・・・
日本語
-
10
その日程で大丈夫!と取引先に返事したい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
11
出欠の有無?出欠の可否?どっちが正しい?
日本語
-
12
「済」の反対語は?
日本語
-
13
「OKです」の丁寧語を教えてください
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
14
「急で申し訳ない」というお詫びで失礼のない文章の書き方は?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
15
「そのまま処理を進めさせていただきます」
葬儀・葬式
-
16
貴社のご都合に合わせます 正しい表現
就職
-
17
会社の敬称は御社。では部署の敬称は?
転職
-
18
受領を連絡された場合、返信はいるのでしょうか
転職
-
19
含まない言い方ってどうしたらいいんでしょうか
日本語
-
20
「わかりづらい」 と 「わかりずらい」
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「あらむ」の文法的意味は?
-
5
자지 とはどういう意味ですか? ...
-
6
利用と活用の違いや、「利活用...
-
7
晚上再吃夜宵是猪 これどういう...
-
8
頃とはどの範囲をさす言葉ですか?
-
9
読み方
-
10
真に 誠に どちらが正しい漢字?
-
11
生きる、生きてる、その現がこ...
-
12
目上の方に、メールの語尾「以...
-
13
IA-32とMIPSの命令セットが異な...
-
14
高校2年生です 明日漢文のテス...
-
15
「憧れの人」という意味について
-
16
「附」と「付」の違いについて
-
17
レポートや課題を早くやりすぎる癖
-
18
方と法、、、
-
19
去了、去了、去了-----
-
20
「たかが~、されど~」ってど...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter