
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
意味:たいしたことじゃないと思うよ。
しかし、場合によっては大いに重要な場合もあるよ。使用上の注意:言い古された使い方ですから、あまり得意になって使用しないほうがいいと思います。使用した人間が「薄っぺら」に見えます。
No.7
- 回答日時:
こんにちは。
>>>どういう意味なんでしょうか?
「たかが」の意味は、ご存知なのではないでしょうか。
「せいぜい」と近い意味で、「たかが庶民の分際で」のように使われます。
#5様が回答されている通り、漢字は「高が」ですが、実際にはひらがなで書きます。
-----------------------------------------------
「されど」は文語であり、「さ」(然)と「あれど」が合体したものです。
「さ」は、現代語では「そう」「そのようだ」などになっています。
「あれど」は、「あり」の已然形(いぜんけい)である「あれ」に、「けれども」を意味する「ど」をつなげたものです。
つまり、
「されど」=「そうではあるけれども」
です。
-----------------------------------------------
>>>
例とかも踏まえて詳しく教えて下さい。
「たかが~、されど~」という言葉は、リズムが命です。
「~」には、3~4音程度の短い言葉を入れることが多いです。
こんな例は、いかがですか?
「十円を笑うものは十円に泣く」(十円を一円にする例もあり)
これを書き換えて、
「たかが十円、されど十円」
この2つは、だいたい同じ意味です。
「十円なんて大したことがないと思うだろうが、十円という金額が重みを持つこともある。」
のような感じです。
-----------------------------------------------
補足
もともと文語の表現ですから、書き言葉としてとらえてください。
話し言葉としては、あまり使われません。
ただし、#5様が挙げられた野球の例は、別格です。
ご老君であり名将であった蔦(つた)監督が言うに相応しい言葉です。
以上、ご参考になりましたら。
No.5
- 回答日時:
はじめまして。
ご質問1:
<たかが~されど~って言葉を聞きますがどういう意味なんでしょうか?>
端的に言えば、「腐っても鯛」ということです。
1.「たかが」
(1)漢字は「高が」という漢字になります。
(2)この「高」は「程度」の意味を表します。
(3)「が」は格助詞になります。「たかが」で、「程度といってもせいぜいのところ」という意味で、ややみくびる気持ちで使われます。
(4)同義語に「たかだか」があり、どちらも副詞として動詞を修飾します。
(5)つまり、「たかが」を使って、やや否定的なものの見方をすることになります。
2.「されど」:
(1)漢字は「然れど」という漢字になります。
(2)「されど」=「しかれど」のことです。
(3)「されど」は「然り」の已然形+接続助詞「ど」の接続になります。
(4)つまり「さり」=「しかり」=「然り」は、現代語の「そうだ」「その通りだ」に相当する動詞です。
(5)「ど」は逆接の意味の接続助詞です。意味は「~だけれども」「~ではあるが」となります。
(6)つまり、この表現は前出の語に逆接の意を表明して、「そうは言っても」「そうではあるが」という接続詞になります。
3.以上から、「たかがA、されどA」という表現は、
「Aはあまりたいしたことはない」
と一度否定的な見方をし
「とはいえやっぱりAもすてたもんではない」
と肯定的な見方をする表現のことです。
ご質問2:
<例とかも踏まえて詳しく教えて下さい。>
1.昔の高校野球の伝説的な監督で、池田高校の蔦監督という人が以下のような名言を残しています。
「たかが野球、されど野球」
2.この真意には
「たかが野球と馬鹿にすることなかれ、それはなかなか奥の深い感動的なスポーツなんですよ」
という本心があります。
3.例えば、家族や友人などが、その人の趣味を評価しないでからかったりする場面があれば、この語法をきっぱりと使うといいのです。
例:
母「いつも漫画ばかり読んで、たまには勉強しなさい」
子「たかが漫画、されど漫画なんだからね!」
(言い訳にならない?)
以上ご参考までに。
No.4
- 回答日時:
「たかが」は、「程度・質・数量などが、取るに足りないさま。
問題にするほどの価値のないさま」をいう語です。「されど」は、前述の事柄を受けて、相反する内容であることを表し、「そうではあるが。しかし」ということです。「たかが○○、されど○○」のように、○○には同じ言葉を入れて使います。「一見つまらなそうに見えるものでも、実は奥深く面白い」といった意味で使われるケースが多いと思います。「たかが勉強されど勉強」・・・ゴールが見えない程奥深いです。
「たかが睡眠されど睡眠」・・・単に寝ているだけですが、うまく眠れないと辛いです。
No.3
- 回答日時:
些細に思われる事柄が大きな影響力を与えることを表現します。
最近の出来事だと‥
水着なんてたかが布切れじゃん、何着たっておんなじよ ( ̄∀ ̄ ) フッ♪
ところがどっこい、今やレーザー・レーサーじゃなきゃメダル獲得は絶望的とまで‥(笑)
たかが水着、されど水着 ( ^^
No.2
- 回答日時:
例として
たかが100円ライター、されどタバコを吸う際にないと困る。
と言った感じでしょうか。
価値がないように思われるが、とても重要なものである。
と言うのが私が理解する意味です。
No.1
- 回答日時:
たかが自民党、されど自民党。
→後期高齢者医療制度や消費税税率議論など、やたらと制度改悪ばかりが目に付くが、とりあえずは支持率トップの政党なので、やっぱり庶民の味方なのかもしれない。
たかがカミさん、されどカミさん。
→家の中は片付けないわ、ブーブー文句言うわ、タダ飯食うわでどうでもいいような女だが、こんな男と何年も一緒にいるのだから、やっぱり大事な人なのかもしれない。
ってな感じでしょうか(大爆笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
『こと○○に関しては』という使い方
日本語
-
抱くと情って移りますか?
風俗
-
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
-
4
D/N は何かの省略文字でしょうか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
エクセルの2ページ目の作り方
Excel(エクセル)
-
6
「余裕ぶっこいてんじゃねーぞ」はどう言う意味ですか
日本語
-
7
「社長様いますか」という営業電話に、そろそろガツンと言いたい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
8
「立ち返る」「立ち帰る」「立ち戻る」の違い
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報