
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「スパン」の意味そのものは外していないと思いますが、「長いスパンですが」は少し変な感じです。
「スパン」は「期間」とほぼ同じ意味です。
ご質問の文章の「スパン」と「期間」を入れ替えると
「○○を長い期間ですが実現していきたいと考えております」
になりますが、少ししっくりこない感じがしませんか?
わたしなら、
「長いスパンで取り組まなければいけないでしょうが」とか
「○○の実現を長いスパンで考えていきたいと思います」とかにします。
No.5
- 回答日時:
>短いスパンや長いスパン
「ある事柄を実現、実行させるための過程の一部としての区切り」と考え、「過程」とも訳せると思います。
>こういった文(夢などを語るとき: 長い期間に渡るけど~頑張る)に使用するのはおかしいでしょうか???
「スパン」自体があまり使われておらず、意味自体も認知されていないため、曖昧なイメージが残り、具体的に実現しようとする将来像を語るための言葉としては、説得力、現実感がない様に思います。
「道のり」はどうでしょうか?
この回答へのお礼
お礼日時:2004/06/09 13:18
>将来像を語るための言葉としては、説得力、現実感がない様に思います
なるほど、そうなんですね
ありがとうございます!
道のりもいいですね
参考にさせていただきます。
No.4
- 回答日時:
間違っていないと思いますよ。
もし誤解をまねくのが嫌だということでしたら、
「○○を長いスパンですが実現していきたいと考えております」
↓
「○○を、今すぐではありませんが、実現していきたいと考えております」
というのは、どうでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有無、要否、賛否、是非、可否...
-
目上の方に、メールの語尾「以...
-
どちらが正しい?「~して行き...
-
ひらがなを数字で表す方法教え...
-
YouTubeに動画を「あげる」の表...
-
「あらむ」の文法的意味は?
-
頃とはどの範囲をさす言葉ですか?
-
日本語の意味
-
テーマパークをまわるのまわる...
-
真に 誠に どちらが正しい漢字?
-
x64 ベースプロセッサとはどう...
-
不等号の使い方について
-
何と読み、どういう意味でしょ...
-
利用と活用の違いや、「利活用...
-
ファーストフード食べなさそう...
-
読み方
-
郷に入らずんば郷に従えという...
-
次の土曜日とは 今週か?
-
「この時とばかりに」という語...
-
20歳女子大生です!久しぶりに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有無、要否、賛否、是非、可否...
-
目上の方に、メールの語尾「以...
-
どちらが正しい?「~して行き...
-
ひらがなを数字で表す方法教え...
-
YouTubeに動画を「あげる」の表...
-
「あらむ」の文法的意味は?
-
不等号の使い方について
-
頃とはどの範囲をさす言葉ですか?
-
何と読み、どういう意味でしょ...
-
真に 誠に どちらが正しい漢字?
-
日本語の意味
-
読み方
-
厚待遇 好待遇 高待遇
-
「スタートが切れる」はどうい...
-
方と法、、、
-
利用と活用の違いや、「利活用...
-
郷に入らずんば郷に従えという...
-
ドMとMの違いを教えてください
-
“ in situ ” とはどういう意味...
-
x64 ベースプロセッサとはどう...
おすすめ情報