
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
わたしも詳しくは知らなかったのですが、調べてみると、
「可否」は、
[ 良いか良くないか ]
[ 賛成か反対か ]
http://dictionary.goo.ne.jp/jn/44016/meaning/m2u …
という意味で、[ 出来るか出来ないか ] という意味になるのは、「可不可」のようです。
http://dictionary.goo.ne.jp/jn/253575/meaning/m1 …
「するかしないか」の場合、この「する」は補助動詞でしょうから、「○○するか○○しないか」という意味にならざるを得ず、そのため、ひとつだけの熟語に限定できない、ということではないかと思います。
「○否」という熟語を調べてみると面白いのですが、多様ですね。
採否 採用するかしないか
成否 成功するかしないか
存否 存在するかしないか
などなど。
http://dictionary.goo.ne.jp/srch/jn/%E5%90%A6/m2 …
その中に、
「諾否」という語があります。
引き受けることと、断ること。承諾するかしないか、ということ。「―を御一報下さい」
http://dictionary.goo.ne.jp/jn/135935/meaning/m2 …
「○○するかしないか」を尋ねる、といった場面であれば、幅広く使えそうな表現かも、と思いました。
No.7
- 回答日時:
おもしろい質問ですね。
基本的にはNo.6のkey00001さんに近い意見です。
「するかしないかを表す熟語」ですよね。
おそらく「する」を表わす漢字はないでしょう。
「為(な)す」か否かと考えるなら「為否」ですかね。
「行なう」か否かと考えるなら「行否」ですかね。
どちらも存在しない言葉でしょう。
そう考えると、近いのは「動静」って気がしてきます。
「動く」か「動かない」かですから。
「採用する」か否かなら「採否」。
「承諾する」か否かなら「諾否」。
「是とすす」か否かなら「是非」。
いずれもイエスかノーかの印象で、「するかしないか」とは違う気がします。
もし、「するかしないか」を表わす適切な日本語があったら、『ハムレット』のセリフもかわった気がします。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%A0 …
No.6
- 回答日時:
「動静」「動向」「意向」などかな?
たとえば「今後の動静(動向)が注目される」なんて言う場合、基本的には「動き(する)」を想定しているのでしょうけど、その中には「動かない(しない)」と言う可能性も、排除していないかと思います。
一方、相手に「しますか?しませんか?」と尋ねる場合は、さすがに「動向をお知らせください」とは言わず、「ご意向をお知らせください」などと尋ねる場合が多いかと。
すなわち、「どう動きますか?」じゃなくて、「どう動く考えか?」と尋ねる形ですね。
あるいは、「この案で動いて良いか?」とかだと、他の回答者さんが仰る「採否/諾否」などもアリです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
「できるか、できないか」を熟語で言うと
日本語
-
大学入試落ちたと思ったら受かってた人いますか?
学校
-
4
貴社のご都合に合わせます 正しい表現
就職
-
5
○○ゼミ記入→担当教授の名前を記入?
面接・履歴書・職務経歴書
-
6
ダイソーで買って、使ってみて良かったなと思える物を教えて下さい。
商店街
-
7
煮物で甘くなりすぎたました。甘味減らす方法教えてください。
レシピ・食事
-
8
英検2級2次、あまりできなかったのに受かったのですが…
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
9
大学へ高校の卒業証明書を郵送しなければならないのですが、封筒の書き方がわかりません。 封筒の表面には
大学・短大
-
10
「ちくわってる」と「×××××ふじこ」の意味が判らないのですが・・
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
初節句(ひな祭り)をやらないって方います?
避妊
-
12
敬語についての質問です。 「無理だったら、大丈夫です。」を敬語にするとどうなりますか?
日本語
-
13
3月の終わりまでは高校生?
その他(法律)
-
14
「OKです」の丁寧語を教えてください
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
15
気になる人に卒業式の日に写真を撮ってもらったのでそれを理由にありがとうと送ったら 「ありがとう!」と
片思い・告白
-
16
木材の塗装が上手く塗れない
DIY・エクステリア
-
17
敗北という言葉の由来
日本語
-
18
大人になった後でも絵って上達しますか?
芸術学
-
19
郵便局の通常郵便物は1日何回自宅に来るのですか?午前中に来たら、もう午後は来ないのですか?
郵便・宅配
-
20
中年でトランペットを始めようかと思うのですが・・・
楽器・演奏
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「解禁」の反対語は何ですか?
-
5
「怖いけど美しい」の意に相当...
-
6
お知らせ文書の書き方
-
7
一番縁起がいい四字熟語や二字熟語
-
8
「紙縒」の音読みは?
-
9
英語 イディオム 熟語 語法
-
10
「喜ぶ」「楽しむ」って
-
11
二字熟語(気持ちの強さ)
-
12
「聞かされていないこと」を表...
-
13
四文字熟語で、1日、2日で築き...
-
14
×情という情が後ろにつく熟語
-
15
竹取物語で「三寸ばかりなる人...
-
16
・・・阜・・・
-
17
四文字熟語の意味
-
18
熟語について質問です。
-
19
漢文 返り点のつけ方について
-
20
「不眠」とは熟語の構成のしか...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter