
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
そもそも現代日本語でパ行で始まる語彙は、外来語・擬音語・擬態語か方言の訛りを除けば皆無です。
地名や人名にないのも不思議ではありません。30万姓を収録した『日本姓氏大辞典 表音編』(角川書店)には
以下の4姓が載っています。
朴(パク)
鄭(ペイ)
先斗町(ポントチョウ)
防農(ポウノ)
「朴」「鄭」はもともと朝鮮姓なので例外。
「先斗」は、洲崎(砂洲の先端部)を意味するポルトガル語が語源ですから、これも例外。
『広辞苑』
ポント【ponta; ponto ポルトガル・先斗】
(pontaは先、pontoは点の意。「斗」は捨て仮名)
(1) 洲崎の意。「―町」
古代日本語の発音を残しているといわれる琉球方言の一部では、「花」は「パナ」だったりするので、「パ行」で始まる沖縄姓があってもよざそうなものですが、実際にあるかどうかは知りません。
琉球方言は日本語とは別の琉球語とする説もありますし。
アイヌ語姓も日本語の姓とはいえません。
ポント町がポルトガル語が語源だなんて、知らなかったです。
勉強になりました。
やはり、日本語としてはないのでしょうか。。。
有難うございました。

No.4
- 回答日時:
日本語では、人名に限らず第一音節が半濁音になる単語をほとんど見かけません。
「ピンからキリまで」のピンや「ポン酢」のポンなど、一見日本語っぽい言葉も実は外国語由来だったりするわけで、恐らく意識的に避ける習慣があるんじゃないかと思います。となると、かなり厳しそうですね。昔はごく僅かな人々しか名字を名乗れなかったことを考えると、なお更です。でも、地名で「先斗町」(ぽんとちょう)という例もありますから、もしかすると‥ という回答にならない回答でした ( ^^;
なお、戸籍のふりがな記載の件ですが、原簿が紙の時代には確かに載っていました。その辺は下記のQ&Aが参考になります。
「戸籍に登録される漢字の読み(ふりがな)について」
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=58559
確かに、ぽんと町って『ぽ』から始まりますね。珍しいですね。
江戸時代まで鎖国を守っていた日本がパ行を使用するのは、確かに
意識的に避けていたのかもしれませんね。
勉強になりました、有難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
男性にパンティの中に手を入れられてクリトリスを一瞬、ちょこっとさわられただけなのに、「ああん!」と言
不感症・ED
-
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
生とゴムの違い
その他(性の悩み)
-
4
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
5
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
6
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
7
処女を抱いた男性へ質問です
風俗
-
8
処女のとき、何回目のHで挿入しましたか? 入らなかった、ではなくて徐々に慣らしてからいれようね、と言
SEX・性行為
-
9
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
このような英語(単語)を教え...
-
5
「あと」と「後」の違い
-
6
英語で括弧を使いますか? 「...
-
7
参考文献の中に英語が!!
-
8
日本語文献の英語論文における...
-
9
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
10
日本のネット民の民度が最悪な...
-
11
唇の輪郭をはみ出したリップの...
-
12
日本語が下手過ぎてもう生きる...
-
13
日本は、なぜこんなにネットの...
-
14
会計用語の「AP or/and AR」...
-
15
ベストアンサーはワシじゃ!www
-
16
ベスアンはワイじゃ!
-
17
モテる男は少子化対策を頑張っ...
-
18
一番優秀まとも良い人ばかり民...
-
19
じゃ
-
20
私はYouTubeをやっています。動...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter