プロが教えるわが家の防犯対策術!

突然ですが、日本人が英語を話せない大きな理由は英単語量が少ないことだと思っています。中学校から始める英語は難しい単語ばかりで、例えば土とか砂、鳥の名前や果物等、現地の赤ちゃんや小学生レベルの単語を学ぶ機会が少ないと思います。
以前英語のできるスリランカの友人に、なぜ日本人は難しい単語ばかりを使って英語を話すのか?と聞かれました。英語を母国語のように使う彼女でも難しい英単語を用いて話してくる日本人がいることが不思議と言われました。

そこで肝心の質問?(意見)なんですが、漢字ドリルに音読み訓読み以外に英単語も記載して国語のように勉強するというものなのですが皆さんはどう思われますか??
「火 ひ か fire 」みたいな、、、

質問では無いので、このアプリの趣旨にあっていないかも知れませんが意見を教えてください(><)

A 回答 (6件)

ドリルに英語を書くのはどちらかというと害の方が大きいです。



なぜかというと
・日本語がまだおぼつかない子供に英単語だけを教えても意味がないから
・英単語だけで英文法を教えないなら、意味がないから
・外国語教育とは「母国語を使って外国語を習得する」というメソッドが含まれていて、日本語学習の途中の小学生には害しかないから
(なので小学生の英語教育には文法は意識させないようにしています)
・英語と日本語の意味が一対一ではないから
(たとえば住所は英語でaddressですが、addressは住所という意味ではありません。addressが意味するのは「現在の位置」で、だから地位という意味でもaddressは使うし、ゴルフの打つポジションも意味します。これを住所とだけ覚えるのは弊害のほうが大きいです。

また、日本人が英語を話せないのは、単に「メリットがないから」です。それ以上でもそれ以下でもありません。

逆に学校の授業程度で語学が身につくなら、アメリカ人のかなりの人がバイリンガルのはずです。なぜならアメリカでは中学・高校で外国語を習い、ほとんどの授業がフランス語やドイツ語など英語と似た言語だからです。

 なので高校の3年間で十分各国語が身につくはずなのですが、バイリンガルなアメリカ人なんてほとんど存在しません。これは英語を母国語とするイギリスやオーストラリア、カナダなども同じです。

逆に英語を外国語として習うヨーロッパ諸国は1990年代を境に急速に英語話者が増えました。理由は簡単で「インターネットを使うには英語が必要」だからです。

つまりどちらも「メリット」があるかないかで語学力が決まる、ということです。

日本の英語力について面白いのは、日本の経済が内需8割外需2割になっていることです。日本で「英語を使える割合」も大体人口の2割程度といわれていますので「英語を使うことでメリットがある」人は確実に英語が話せるわけです。

それ以外の日本人には「英語を話せるメリット」が存在しないので話せない、のです。

スリランカ人やインド人が英語を話せるのは、これらの国が現在でもイギリスとの経済的な結びつきが強く「イギリス連邦」に属しているからです。
 特にスリランカは自国経済が小さく、自分たちが豊かになりたければ外需が必要なので英語教育はそのまま「子供が高い収入を得るために必要な勉強」になっています。

日本は英語が話せても、それだけでは高収入にはつながりませんね。日本全体で「英語を話すメリット」が無い以上、どんな方策を立てても日本人の英語能力は上がりません。

逆をいえば、日本人が英語を話せるようにするには、大学の入試と授業を全部英語で行うとか、英語を公用語にして役所の手続きは全部英語にする、ぐらいの改革が必要、ということです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

どこかで、日本の教育は日本で完結できるから日本語のみである。これは誇れることだと見かけました。確かにスリランカなどの発展途上国は自国の教育環境が良くなく、母国の教師が圧倒的に少なく、教科書や教師が英語で授業を行うという形態をとっているそうですねとなると自然に、、
「英語を話すメリット」は考えさせられました。英語が話せなくても就職できますし、収入は得られますね。最近ではネットの翻訳機能なども発達していますし、日本人は未だ必要に迫られていないですね

丁寧なご意見ありがとうございました!

お礼日時:2022/05/05 23:15

そんな簡単な英語じゃ。

日常会話もろくにできないし、翻訳や通訳なんて仕事になりませんよ。

政治経済のニュースだって、簡単な英単語じゃ聞いても理解できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日常会話が出来ないのは困りますね(--;)
日本人が義務教育中で初めて触れる英語が難しい単語と言うところに引っかかっていました。
幼少期から経済よりもコミュニケーションのための英単語に重点を置き、いずれ経済単語へレベルアップしていく方が語彙力が広がるのではと考えていました。ただ、ほかの回答者さんの意見も見てみると一筋縄では行かなそうですね(--;)
貴重なご意見ありがとうございました!

お礼日時:2022/05/05 23:24

これは日本の英語教育が悪い。


中学校から大学の一般教養まで7年間も英語を勉強しているくせに、ここまで英語を使えない国民は珍しいくらいです。

これは日本の英語教育が、テストで点数を評価する為の教育になってしまっているからで、実用性を度外視をしているからです。

私が大学に入学した時に、英語の先生が言ってました。お前らは日本でもトップクラスに英語の成績が良かったかもしれんが、全く英語が使えない奴ばかりだ。日本で一番、生きた英語を使いこなせるのは、米軍基地の軍人と付き合ってる女の人だ。

要するに英語の勉強なんてしてたって英語は使えるようにならないのですよ。外国人とコミュニケーションを取った量で決まるのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

耳が痛いですね( ´•ω•` )
私の高校ではコミュ英は教科書暗記、英語表現(文法授業)は問題集と全く同じ文章がテストとして出題されていました。応用力などはゼロです。生徒である私達も英語の習得を目指すと言うよりもテストでいい点を取る事しか考えていないので3歩歩いたら忘れてしまいます笑笑
日本の英語教育には大きな課題があると思います。この先改善されていくのか、このままなのか。私の子供世代には改善されていることを願うばかりです(。>人<)
ご意見ありがとうございました!

お礼日時:2022/05/05 23:19

まず1つには学校の英語はゆくゆく大学で論述を読んだり書いたり


海外のニュース、ビジネスなどに使う前提だからだと思います
高校でやる英語なども論説みたいなのが多くなりますね

あと、もう一つは単語帳方式もよくないんですよ
あなたの言うように漢字ドリル的に
日本語の対訳と「単語」として覚えるから
そこに文脈がないんです

単語だけで覚えると
それなラフな会話で使うものかのか、幼児が読むような絵本にも出てくるものなのか
難しい文章に使われる固い言葉なのかわかりませんね
だから日本人は会話でちぐはぐに難しい単語を混ぜてしまったりします

会話が苦手なのは今の中高年以上は漢文のように英文を前に後ろに
文法や構文でとらえて日本語の順に読み解いたりしていたせいもあると思います

もう一つは一度日本語に直してから考えるのも良くないです
英語でそのまま意味を捉えられる訓練を出ないからです

ただ世代が新しいほどに会話も意識したような学習も増えてはいます

それから単純に日本語と対になる単語ばかりではありませんが
    • good
    • 1
この回答へのお礼

単語を単語だけで覚えてしまうのはあると思います
「経済:economy」の横にある例文まで覚えようとは思えずページの場所のような感覚で暗記してしまっています。なので咄嗟の会話の時に単語も出てこないし出てきても文章にならないことが多いです。
漢字ドリルも日本人用の単語帳ですもんね(--;)
私は今中国語を勉強しているのですが、やはり毎回日本語を翻訳してから考えてしまう癖があり大変です。日本語と切り離して考えられるようになると大きくステップアップできますよね
頑張ります!丁寧なご意見ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2022/05/05 23:00

Youtubeで動画再生の前にCMが出ます。


そこで言ってたのが、日本軍の海軍兵学校では
全員に英語を叩きこんで、1年でアメリカ人捕虜と
不自由なく話せる実力がついたというんです。

その教育方針が2つあって、英語を日本語に翻訳しない。
それをやると英語をそのまま身につけずに、日本語を通して
考えるクセがつくというんです。

もう1つは、イギリスで日常で会話している英語の
文法を学ぶということです。その文法だけで、ほぼ
何でも話せるようになるそうです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほかの回答者さんからも「英語を日本語に翻訳しない」ことが重要とありました。
やはり語学は日本語と切り離して覚えた方が上達する速さが格段に違うのかもしれません。複数言語(4か国語以上)話せる人などは母国語と切り離すコツを習得しているから話せるのでしょうね(//><)ウラヤマッ
となると漢字ドリルだと日本語直結ですね笑笑
やはり日本人の私には日本語と結びつけてしまう癖があったぽいです( ̄▽ ̄;)
中国語学習中なので日本語と切り離す努力をしていこうと思います。貴重なご意見ありがとうございます!!

お礼日時:2022/05/05 23:05

日本人が難しい言葉をたくさん使って外国人と英語で話してるということは、日本人がたくさんの英単語を既に知っていることに他なりません。



日本人は、間違うのが怖くて引っ込み思案になってたり、目立つのを嫌う文化が邪魔して、外国人の人と実践的な英語力を身に付けにくい傾向があるらと思います。

習うより慣れろ

といいますからね。

ネット社会になったり、テレビで二か国語放送が頻繁に放送されるようになったので、自学自習はそういう映像でして、積極的に英語を話せば英語力は上がると思います。

国語辞典に英語をのせるのは、斬新なアイデアですが、私は、実践派ですおんぷ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうですね!難しい単語を使って話している人はしっかりと英単語量がありますね(´・ ・`)恥ず...
現在留学中なので「習うより慣れろ」と言う意見には痛感させられます。頭では分かっているのに声に出すと自信がなくなって話せないを経験している最中です(--;)
英語も話せるようになりたいので、留学先にいる英語話者とも積極的に交流していこうと思います!実践あるのみですね☆*。
ご丁寧にありがとうございました!

お礼日時:2022/05/05 23:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!