
社会人OLです。
仕事の関係で英会話を習得すると役に立つので、勉強しなきゃと思いオンライン英会話を始めてみたのですが、ザ勉強!という感じがして、仕事が忙しいことに甘えてしまいなかなか取りかかれません。
私の趣味は韓国ドラマ、KPOPで韓国語の勉強なら楽しく続けられそうなのに、、なんて思ったりします。
英語のドラマや曲もたまに聴きますが、韓国語のように夢中になれないです。。
好きな韓国語のように、英語も楽しく勉強できるようになるアドバイスをいただきたいです。
語学力としては基本的な文法や単語の知識はあるレベルで、会話となると言いたいことがスラスラと出てこないです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
好きなことや楽しいことを覚える時はスラスラと頭に入ります。
お気に入りのアーティストの歌詞なんか、カラオケで2回くらい歌っただけなのに、もう鼻歌でほぼそらんじたり出来る。
Practice makes perfect.
日本語のことわざで何と言うか知ってますか?
[習うより慣れよ] [継続は力なり]
そんな風に興味が持てるものが見つかるといいですね。
例えば、簡単なところからだと絵本などはいい教材です。
短くて子ども向けですが、お子さんのためにきちんとした英語で書かれています。
はらぺこあおむし 英語版 日本語版
両方買うのは出費がかさむので、図書館などで見てみてもいいでしょう。
もちろん、一字一句訳されているとは限りませんが、対訳を見ながら表現はいろいろ学習出来ます。
他に[くまのプーさん]やディズニーものなんかどれを取っても楽しそうですよ。
一方、会話関連だと私はNHKの基礎英語を勧めます。
NHKの教材はやはりよく出来ています。テレビ・ラジオどちらでもいいでしょう。
基礎英語0だと小学高学年向け、1で中1、2で中2と続きます。
中身がストーリー仕立てになっていますから、話を楽しみながらやってみて下さい。会話文などは繰り返し使う表現や似たような言い回しなどが数多くあり、そう言うバリエーションをいくつも持つことで会話の幅が出来ます。
それと、シャドーイングと言って、ネイティブの発する言葉を自分で真似て発声してみることです。聞こえたまま、聞こえたように真似して発音する。
最初は当然聞き取れないですが、それらを真似ていくことで、頭の中に英会話や単語に対する回路が出来てきます。
特に1単語ずつの発話でなく2~3語がほぼ繋がっていたり、その先は話の続きや繋がりを意識して聞いて発声してみることです。
日本語でドラマを見ていても時々聞き逃してしまうことあるでしょう?
でも、相手の次の話や答えから何と言ったか、予想や連想をして理解したりしています。なので、全部聞いてなくても分かったりします。
私たちが日本語のネイティブだから出来ること。それを英語に置き換えてみる。
それは[推測力・推察力]と言うことです。
シャドーイングではそうした能力も養えます。

No.2
- 回答日時:
CD付きの英会話の本を買って、ウォークマンに入れて、聞き流すのはどうでしょうか?
業種別の物なども売られていますから、質問者さんのお仕事とレベルにフィットしたものを、立ち読みしてから買うのが良いです。
No.1
- 回答日時:
必要でない学びは頭に入りませんので、
人生に必須であれば覚えるはずです。
英語を話す恋人のように、話す相手がいなければ
会話は上達しません。まあ当然ですよね。。
仕事向けの英語ということならば、まずは
目標水準と期限を決めると良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドイツ語 英語を勉強して損したことはありますか? 私の場合は、幼い頃からスイスの田舎が好き または 祖父(19 2 2023/03/01 16:45
- その他(言語学・言語) 24歳女です。私は言語が好きで、英語・韓国語は話せて今中国語を勉強中です。後にスペイン語や手話(si 4 2022/12/24 22:11
- その他(言語学・言語) 第語学勉強に迷ってます。高3女子です。 韓国語を高一から初めて一年半で日常会話レベルの試験には合格し 3 2023/07/31 18:17
- K-POP KPOPって韓国語できないと好きになる意味ないですよね? 好きなKPOPアイドルグループがいます。が 7 2023/02/19 20:51
- 英語 英語について 2 2022/05/11 16:56
- 英語 英会話の上達法 2 2023/02/17 15:35
- 大学受験 数学が苦手で社会が得意な場合は一橋よりも東大の方が受かりやすい、ということはあり得ますか? 3 2022/04/16 16:46
- 英語 突然ですが、日本人が英語を話せない大きな理由は英単語量が少ないことだと思っています。中学校から始める 6 2022/05/05 22:35
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英会話の習得 4 2022/06/05 10:23
- 英語 会社で英語を使うことになっての英語の勉強方法 5 2022/07/03 11:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語を話せるようになる効率的...
-
「~し」と「~して」の違い。
-
値引きするという意味の「勉強...
-
「する」と「するようにする」...
-
看護専門学校についてです なぜ...
-
大変参考になりますを別の言葉...
-
要約について 本一冊を読んで10...
-
「するとしよう」や「しよう」...
-
鉛筆、シャーペン、ボールペン...
-
世界史の学習について
-
フードコートで勉強はやめさせ...
-
不登校で明日久しぶりに学校に...
-
明日平針なんですがでも どれく...
-
study hard/much/well
-
本の要約 課題に新書の要約があ...
-
座って勉強するよりも立って勉...
-
自学ノート
-
勉強は1日何分 どんなことをし...
-
課題図書の要約1200字の書き方...
-
携帯ショップ行く人っ情弱ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英語を話せるようになる効率的...
-
ゼロからの英語勉強法
-
英語は苦手ですが話せるよう少...
-
英会話。40代以上で趣味で勉強...
-
社会人OLです。 仕事の関係で英...
-
大学院入学の為の英語勉強法(T...
-
手元の資料を見ながら発表はし...
-
「~し」と「~して」の違い。
-
看護専門学校についてです なぜ...
-
暗記力をあげる方法ってありま...
-
「カフェの開店準備」 [一]教科書...
-
ストールトルクってなんですか?
-
「する」と「するようにする」...
-
大変参考になりますを別の言葉...
-
英語で(正)(誤)はどのよう...
-
中高生のみなさん、シャー芯に...
-
フードコートで勉強はやめさせ...
-
体に鉛筆の芯が刺さったままの...
-
大学時代の書類ってどうしてま...
-
「するとしよう」や「しよう」...
おすすめ情報