
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
英語を習い始めたとき、「日本語とは違い、英語は単数と複数を厳密に分け、語形も変わるので注意すること」と言われませんでしたか。
そう、日本語では、単数・複数を語形の上で厳しく峻別しないのです。だからといって、日本語が曖昧で非論理的な言語だというわけではありません。文脈を正しくつかんでいさえすれば、例えば「~方」が単数なのか複数なのかは明確にわかるので、形をかえる必要がないのです。「多くの~」と来れば、あとが「方」だろうと、「方々」だろうと、複数であることを読み間違えることはありません。よって、厳密に「方」と「方々」を使い分ける必要などないわけです。特に複数であることを強調・確認したいとき(例えば、一人一人を大切に思っているという気持ちを込めたいとき)には「方々」を使う、ぐらいの認識でいれば十分です。
例えば「お一方」、「お二方」という言い方があります。前の「方」は単数で、あとの「方」は複数だ、と日本語を母語とする話者なら無意識のうちに理解しているわけです。
要するに、文法上や語法上の問題としては、「方」「方々」いずれでも構わないが、文章や談話の性格や、その場の状況によっては、「方々」を使った方が丁寧で適切な場合もある、ということではないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
この事例は、多くの諸先輩の方々に教わったものです。
この事例は、多くの諸先輩の方に教わったものです。
前者が、より尊敬を込めた表現だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
○○な「方」が集まる ○○な「方々」が集まる。やはり後者のほうが正しいですか?
日本語
-
多くの方々のお世話になりました。 多くの方々にお世話になりました。 違いを教えてください。
日本語
-
「方たち(かたたち)」と「方々(かたがた)」では、どちらも正しい表現な
日本語
-
-
4
文章で対象者を「人」というか「方」と言うか?
日本語
-
5
先生方は間違い??
日本語
-
6
敬語:●●をとりにきてほしい、といいたい時
日本語
-
7
お話しした通り、お話した通り?
日本語
-
8
貴社のご都合に合わせます 正しい表現
就職
-
9
公式な文章での一つ目、二つ目、、の言い方
日本語
-
10
「お話させていただく」か「お話しさせていただく」、どちらが正しいのでしょうか。 前者は「お話する」と
日本語
-
11
「わかってると思いますが」の敬語は?
日本語
-
12
(文字(もじ)文字)のように、カッコの中にカッコを入れるのは「慣用」として正しいのか?
日本語
-
13
「年次」と「年時」に使い方について
日本語
-
14
「お客様お一人おひとり」と書かれていますが後の「おひとり」は漢字で書か
日本語
-
15
「興味があるなら」を敬語に直す
日本語
-
16
ひらがなを使うのか、漢字を使うのか迷う
日本語
-
17
その日程で大丈夫!と取引先に返事したい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
18
専攻とは
大学・短大
-
19
「けれど」と「けど」はどう違いますか?
日本語
-
20
「一つひとつ」とどうして前は漢字で書くのか?
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ご縁を外国語で言うと?
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
Chromeで検索するとき、デフォ...
-
agree withとagree that
-
英語で「愛」と「恋」の違いを...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
せっかく○○してくださったのに...
-
フランス語で、Voulez-vous ~?...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
東と西
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
赤ちゃんの百日祝い 英語で何...
-
「玉手箱」を英語でなんという...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
must notに、「~のはずがない...
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
-
ローマ字のshiとsiの区別
-
『あなたがいつも幸せの中にい...
-
卒団記念を英語で書くと?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ご縁を外国語で言うと?
-
せっかく○○してくださったのに...
-
赤ちゃんの百日祝い 英語で何...
-
『あなたがいつも幸せの中にい...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
半角のφ
-
agree withとagree that
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ローマ字のshiとsiの区別
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
英語で「再送」
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
must notに、「~のはずがない...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
I'm going to go to… と言わな...
おすすめ情報