dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

雨の日を英語にするとき、
wet day

rainy day
のふた通り考えられますが、ネイティヴの方はこれを使い分けていたりしますか?
日本語に直すと、どのようなニュアンスの違いがありますか?

A 回答 (4件)

通訳をやってます。



 雨の日はやはりrainy dayですね。
 私の友人のネイティブもrainy dayを使います。

 wet day は聞いた事がありません。
    • good
    • 2

今雨が降っているなら圧倒的にrainを用います。


小雨がちょっと降って湿度が高くジメジメしているならばwet

ただしwet dayはあまり聞きません。wetは降り続ける雨というよりも、湿度が高い雨模様とか霧雨といった場合を指します。
    • good
    • 0

雨の日と言うなら、rainy dayで十分通じます。

    • good
    • 0

Google検索すると:



wet day

約 32,700,000 件

rainy day

約 61,200,000 件

ただ、今濡れていても雨が降っているとは限らず、その逆もまた降り始めで小雨であれば真なりなので、適材(語)適所でしょう。

wet dayは余り聞かない。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!